TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山市(富山)」 のテレビ露出情報

全国各地で危険な暑さとなっている。東京ではことし26回目の猛暑日を記録し、観測史上最多を更新。東京消防庁管内ではことし6~8月までの熱中症搬送者数が8000人を超え過去最多を記録。午前9時前、JR新橋駅前の気温計は34℃。きのう7年ぶりに40℃を記録した愛知・名古屋ではきょうも35℃を超え、18日連続の猛暑日に。午後1時までで最も気温が上昇した富山では最高気温38℃を観測、4日連続の猛暑日となった。きょうも東北から九州、沖縄の35都府県に熱中症警戒アラートが発表中。東京消防庁は十分な熱中症対策を呼びかけている。
おととい三重県桑名市で40.5℃、きのう愛知県名古屋市で40℃を観測するなどこの週末も異常な暑さとなった日本列島。きのう東京・台東区で行われた台湾の伝統芸能や本格的なグルメを楽しめるイベント。暑さの中、女性が頬張るのは熱々の小籠包と台湾ビール。神奈川県茅ヶ崎市の海水浴場(サザンビーチちがさき)はきのう営業最終日。
きのう最高気温37.3℃を観測した東京・練馬区。訪問介護の現場を取材。異常な暑さが続いていることで熱中症のリスクが深刻化。訪問先で行うのは食事の補助、おむつ交換、入浴介助などといった体力仕事が中心。多くの汗をかくため熱中症に注意が必要。訪問先は1日6~7軒。駐車場の確保ができないため炎天下でも自転車移動が基本。この日訪れた利用者の家はエアコンがついていなかった。練馬区の介護事業を手がける業者は東京都「訪問系介護サービス暑さ対策緊急支援事業」に申請。補助金を利用してネッククーラーなどを購入し介護職員へ支給している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう東京都心の最低気温は12℃と肌寒い一日に。全国的に冷え込みが強まり、全国に914ある観測地点のうち半数以上に当たる564地点で今シーズン一番の寒さとなった。この冷え込みに各地で冬の足音が近づいている。雲の間からのぞく雪化粧をした立山。きのう富山地方気象台は立山の初冠雪を発表。平年より17日遅く、統計開始以来4番目に遅い初冠雪となった。立山・室堂では一面[…続きを読む]

2025年10月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース富山局 昼のニュース
富山市で雪のシーズンに備え、除雪車の出動式が行われた。大雪が予想される場合は予防的通行止めを実施し集中的に除雪する。来月下旬に配信予定のスマホアプリ「ほくりくふゆみち」などで情報を発信する。

2025年10月25日放送 17:00 - 18:10 TBS
報道特集(特集)
来週初公判が開かれる山上徹也被告。母親が旧統一教会に入信したのは夫の自殺と長男の難病だったという。その母親に近づいてきた旧統一教会の教えにより、悲劇の理由がはっきりわかったと振り返り入信を決めた。山上被告は母親の多額の献金のせいで難病の兄が十分な治療を受けられず自殺したと供述した。母親は多額の献金について、やりすぎたと話している。しかし事件が起きたのは献金だ[…続きを読む]

2025年9月4日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW極北海道民の熱愛グルメ 極
旭川市の「チャップ焼き」について、北海道民・杉村太蔵は「皆好き。店で食べる。秘伝のタレを家庭で出すのが難しい」などと話した。杉村は旭川の駅前商店街「平和通商店街」の理事長。今は「チャップバーガー」もあるという。新潟県民・高橋克実は「先々週くらいに旅公演で行っていた。知らなかった」、静岡県民・鈴木砂羽は「豚の中では肩ロースが一番好き」、富山県民・前田大輔は「嫌[…続きを読む]

2025年9月1日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
東京都心では猛暑日25日目。最多記録を更新。名古屋市の最高気温は40.0℃。40℃到達は7年ぶりで史上2度目。全国的にも厳しい残暑が続いている。全国219地点で猛暑日となった。東京都心の最高気温は36.8℃。今年25日目の猛暑日となり年間の最多記録を更新。きょうも厳しい暑さが予想されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.