TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山駅」 のテレビ露出情報

富山・立山町の南東部には、日本三霊山の立山や、立山連峰、黒部ダムなどを巡る世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」がある。1年を通して多くの観光客が訪れる。北西部には緑豊かな田園風景が広がるこの街の人口は約2万4000人。雪の大谷ウォークは4月15日から始まり、5月下旬でも10mはあるという。立山町の日本一は、立山連峰を源流とする落差日本一の称名滝。アクセスは、富山駅から1時間ちょっとの立山駅から。駅の近くにある「おにぎりの志鷹」でおにぎりを購入。立山で生まれ育った志鷹さんの大きな手作りおにぎりが名物。お米は主に立山産を使用。お米を作っている田んぼの用水も立山から流れている雪解け水。富山湾までの距離が短いので、冷たいままの水が流れるので立山連峰の水が富山湾の魚を育てるという。滝までは30分かけて歩く。取材前日の大雨により滝の水量が増加したため、水しぶきがすごいことになっていた。運が良ければ虹が出ることもある。落差は東京タワーが入る350mもある。毎秒10tの水が一気に流れ落ちる。水量が多いときにだけ幻の滝ハンノキ滝が見られる。その落差は称名滝を超える500m。徒歩以外では、有料レンタルの電動カートがある。
住所: 富山県富山市明輪町

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル日本全国タクシー運転手253人一斉アンケート 地元で一番うまい店はどこですか?
第4位は1948年創業のハッピー食堂。人気メニューは「焼きそば」で、ラーメンと一緒の麺を使い、茹でることによってトロみがつく。他にも自家製甘辛ダレで豚バラを炒めた「焼肉定食」、かつおだしをベースに甘めに仕上げた「牛丼」などどれもボリューム満点。一番人気は「チャーシュー丼」で、じっくり煮込んだチャーシューをカリカリになるように強火で炒める。それを油ごとご飯に盛[…続きを読む]

2025年7月15日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない路面電車の世界
富山駅を中心に3路線6系統が走っている富山地方鉄道。富山駅の中に路面電車の路線が通っている。廃止されたJR路線を路面電車に転用している。車窓からはドラマ「不毛地帯」のロケ地となった富山電気ビルディングなどを眺めることができる。夏のおすすめは安野屋で見れる立山連峰を望む絶景。冬には雪化粧した姿を見ることができる。

2025年7月4日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
木村拓哉さん絶賛の富山県のミッちゃん餃子から中継。店の前には開店前から待っている人の姿があった。県内に自販機も数か所あるが、先週1週間で品物がなくなってしまったという。現在はイートインの時間は終了しているが、店内ではスタッフが餃子を包んでいる。オーナーの中山さんによると、配信直後からメールが殺到し現在は1年待ちとなっている。試食した阿部リポーターは「キャベツ[…続きを読む]

2025年6月5日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!日本全国タクシー運転手253人一斉アンケート 地元で一番うまい店はどこですか?
第3位は新湊漁港にある「きときと食堂」。人気メニューは富山県以外ではなかなかお目にかかれない白エビを使った「白エビ丼」で、鮮魚店が経営しているからこそ3000円で出せるという。

2025年5月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,お国じまん中継
富山市のお国じまんは「朝食バイキング」。富山駅直通、徒歩1分のホテルヴィスキオ富山から小西鼓子アナウンサーが伝える。朝食では富山の名物を存分に食べることができる。白エビ、バイ貝、赤巻き昆布巻きのかまぼこなどがあるが、6種類のお寿司も食べ放題。きょうはヤリイカ、甘エビ、サクラマス、ホタルイカ、フクラギ、鱒寿司。昼と夜はお寿司屋として営業している。とやま鮨海富山[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.