TVでた蔵トップ>> キーワード

「広東省(中国)」 のテレビ露出情報

国家安全維持法の施行で民主化運動が抑え込まれ中国との一体化が進む香港。今月3日に発表されたGDP速報値では8期連続のプラス成長を確保。コロナ禍の収束後順調に回復しているように見えるが、GDPの6割以上を占める個人消費は3期連続で前の年の同じ時期に比べてマイナスとなった。去年1年間の小売業の売上高は前の年に比べて7%以上減少。民主化デモやコロナ禍の前の8割以下に低迷している。冷え込む域内の消費の訳は、香港の人たちの消費行動の変化にあった。香港の証券会社で働く楊国良さん、家族5人が中国本土まで足を伸ばして食事やショッピングを楽しむ理由は物価の安さにあった。また、香港ドルはアメリカドルと連動しているため人民元に対するドル高が進みさらに割安感がある。香港から中国本土に出かけるこうした動きは北上消費と呼ばれ新型コロナによる移動制限が撤廃され、おととし以降急速に拡大している。去年1年間に香港から陸路で深センに渡った人の数は延べ8100万人。前の年に比べておよそ50%増加した。香港の人口1人当たり年間10回以上訪れていることになる。北上消費を通じて香港マネーを引き寄せる動きは、経済界にも広がりつつある。双方の境界線近くでは中国政府の主導で大規模な工業団地などの共同開発が進んでいた。習近平主席みずからが提唱する大湾区建設。広東省と香港マカオを一体的な経済圏として整備し中国全体の国力増進につなげようというねらい。一方で、香港企業にもプロジェクトへの投資が要請されいわば、国家への経済的な貢献が求められている。政治面だけでなく経済面でも中国の影響力が増す中香港の独自性が失われかねないと指摘する声も出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部メニュー探偵部
メニュー推理2問目。日本人客はほとんど注文しないが中国人客には大人気のメニューは?候補は中国の大衆料理8品。ヒント:食事の時間は2~3時間、注文は夜が多い。えなりチームはルーウェイ、相葉チームはアヒルの舌の香り煮を注文。

2025年6月22日放送 1:22 - 2:35 NHK総合
ファミリーヒストリーパンダ 彩浜
永明が来日して26年、白浜で生まれた子どもたちのうち11頭は中国に帰っている。三女の梅浜は現在河北省の動物園で、次女の愛浜は珍稀野生動物救助飼養研究センターで暮らしている。秋浜は4頭の子どもをつくりそのうち2頭がさらに子どもを生んだ。成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地で過ごしている雄浜は15頭の子どもの父親をしている。雄浜の子どもたちは中国から海外に渡った。[…続きを読む]

2025年6月15日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
福岡・飯塚市の讃岐陽さんは俳句が趣味だといい、10年くらい前から楽しみ始めたが、地理や植物など様々なものを組み合わせて作られるという。14年前に亡くなった母の骨董品収集の中の1つが依頼品だといい、母が様々な事業で赤字をつくった中でも手放さなかった一品という。依頼品は中国・宋の太史硯だといい、水盤の水の色が変わる様子も楽しめるという。
硯は中国で紀元前に発明[…続きを読む]

2025年6月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
中国の大学入試は人生を左右する世界一過酷な一発勝負。受験科目は国語・数学・外国語・選択3科目でマークシート+記述。中国では有名校は公立大学が大変で高得点をとれば高学歴への道が開ける。清華大学・北京大学の2024年の入学者数は合わせても約7700人で、単純計算今年の受験生1335万人の0.05%程度しか入学できない。
中国では近年電子機器を用いた試験のカンニ[…続きを読む]

2025年6月9日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部謎のエリアに潜入 不思議な場所SP
海から川が逆流し網目状となった映像などちょっと笑える!?ミステリースポットを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.