TVでた蔵トップ>> キーワード

「排他的経済水域」 のテレビ露出情報

午前10時から日中韓首脳会談と日中韓ビジネスサミットが行われた。午前11時40分から日中韓首脳による共同記者会見が行なわれ、午後0時10分に3首脳がビジネスサミットに参加。午後3時ごろに岸田総理がソウルを出発する。日中韓首脳会談は、人的交流や科学技術、持続可能な開発などの議題で議論が行なわれる。20日に台湾の頼清徳新総統が誕生し、中国は台湾への圧力を強め23日、24日の2日間にわたり台湾を取り囲む形で軍事演習を行った。台湾新総統の就任式には日本の国会議員が出席していて、呉駐日中国大使は「日本という国が中国分裂を企てる戦車に縛られてしまえば、日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と非難した。さらに尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域内に、中国はブイを設置している。去年7月の発見から約10か月経っても撤去されていない。岸田総理は中国・李強首相に対して、台湾海峡の平和と安定は日本を含む国際社会にとって重要だと強調し、中国軍の演習で台湾海峡の緊張が高まることへの懸念を直接伝えた。これに対して中国側は「台湾問題は中国の核心利益の核心であり1つのレッドラインでもある」と発表した。岸田総理は日本周辺で活発化する軍事活動について深刻な懸念を表明。中国のブイの即時撤去も求めた。意見の隔たりはあるものの、4年半ぶりに行われる日中韓首脳会談は特別な意味があるという。東京新聞は「日中韓首脳会談が開かれなかった間、中国は軍事・経済的に肥大を続けアメリカとの競争が深刻化した」などとコメントしている。そうした中、韓国側の発表によると「昨日の日韓首脳会談では日中韓を契機に協力方法を模索し、インド太平洋地域の平和繁栄のために中国とも協力することで合意した」などとコメントしている。神保氏は「2019年まで日中の関係は良かったが、新型コロナやお互いの関係が悪くなったためずっと会談が開催できなかった。去年外交関係が拡大し日中韓が会話できる場を戦略的に利用できることから開催することになった」などと話した。唯一共通で話し合えるのは北朝鮮問題で、安全保障面では中国側が譲ることはないが、共同声明で非核化について出すのはとても重要なことであるとのこと。
台湾問題について中国側は国内の問題であるためそこに干渉するのはレッドラインに関わるため、日本および韓国に対して厳しく言う立場を明確化している。経済面について岸田総理は昨日、李強首相と初めてとなる個別会談を1時間にわたり行った。岸田総理は会談後に「戦略的互恵関係と安定的な関係の方向性を確認した」などと発表し、李強首相は「両国の発展は重要なチャンスである」などと発表している。また核汚染水やアステラス製薬に関する懸案事項に関して中国側への隔たりは埋まらなかったとのこと。日中韓FTAついては研究は続いているが懸案を抱えたままで進められるのかなどの壁にぶつかっているとのこと。。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月13日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
フィリピンのEEZ(排他的経済水域)の内側にあるものの中国が実効支配を続けている南シナ海のスカボロー礁について、中国政府は今月10日、領海を示す根拠となる「領海基線」を一方的に発表した。これに対してフィリピン国家海事評議会はきのう声明を発表し、領海基線について“国連の海洋法条約の定める基準と条件に沿って適用されるべきだが、スカボロー礁はその条件を満たさない”[…続きを読む]

2024年11月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
中国とフィリピンが領有権争うスカボロー礁について、中国政府は昨日、領海の基線を定めたと発表した。基線とは領海などを決める際の基準となるもので、改めて、スカボロー礁が中国の領土だということを主張する狙いがあるものとみられる。中国外務省の報道官は談話で「スカボロー礁は中国固有の領土であり法に基づいて領海を確定することは海洋管理を強化するための通常の措置だ」と強調[…続きを読む]

2024年11月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
防衛省によると、北朝鮮は午前7時半から39分にかけて、複数の短距離弾道ミサイルを発射。そのうち、少なくとも7発は最高高度約100kmで400km程度、飛翔したという。ミサイルは日本のEEZ外に落下したとみられていて、石破総理大臣は今のところ、「被害等の情報は確認をしていない」と述べている。また情報の共有や安全確認の徹底などについて指示を出した。

2024年10月23日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
時論公論(時論公論)
今回の衆院選はエネルギー政策も争点になっている。温暖化の影響を抑えるにはエネルギーの脱炭素化を進めなければならず、中でも電力の脱炭素化が不可欠。脱炭素と安定供給の両立が大きな課題となる。現状、日本の電力の4分の3は火力頼みとなっている。政府は6年後に脱炭素電源を6割に増やす考え。この問題の各党の対応について、公約で多くの党で一致するのは再エネの拡大。しかし、[…続きを読む]

2024年9月28日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
今週、台湾海峡を通過した海上自衛隊の護衛艦やオーストラリア海軍の艦艇などがきょう南シナ海で共同訓練を行った。防衛省によると共同訓練は南シナ海のフィリピンのEEZ(排他的経済水域)の中で行われ、海上自衛隊の護衛艦さざなみと米国、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドの各海軍の艦艇合わせて6隻が参加したという。訓練はこの5か国による初めての海上協同活動と位[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.