TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海東京証券」 のテレビ露出情報

植野さんは為替への影響について「アメリカ株を中心に世界株が上昇する側面ではクロス円市場でリスクオンの円安圧力が強まりやすい。今後のアメリカ経済が景気後退を回避しながらインフレの抑制に成功するなら株式市場関係者にとってはベストコンディション。株高とクロス円の上昇コラボが続く可能性はあると思う。ただアメリカのCPIは最近鈍化したといってもFRBの目標を上回っている。今後発表される前月比が0.2%前後に減少しないと条件が整うかどうか予断持たずに見極める必要があると思う。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
住宅ローンの金利にも影響する、長期金利の上昇について。長期金利は、住宅ローンの固定型金利の基準になっている。住宅金融支援機構が住宅ローンを借り入れた人に聞いたところ、変動型の金利を選んだ人は77%で、固定型(全期間固定型・固定期間選択型)は23%で、長期金利は固定型に影響する。グラフ・長期金利の推移(2023年4月〜)を見ると、ことしに入ってから特に急ピッチ[…続きを読む]

2024年9月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
けさのゲストは東海東京証券・佐野一彦さんと、株買いの見通しはピクテ・ジャパンの糸島貴俊さん。コンファレンスボードが発表した9月の消費者信頼感指数について糸島さんは「アメリカの消費はコロナ以降ずっと堅調。過剰貯蓄・堅調な労働市場・株高による資産効果が大きい。その中でコロナ禍で積み上がった過剰貯蓄は今年の前半には消滅していると思う。労働市場の悪化が続けば、株安を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.