TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜中華街」 のテレビ露出情報

年末年始に立ち寄る人も多い道の駅「EXPASA海老名」で一番人気のお土産とグルメ探し10連発。歌姫CharaさんとともにEXPASA海老名を調査。実はお土産店や飲食店が50店舗以上、様々なランキングで1位に輝く1番のサービスエリア。そこで年末年始にぜひ食べたい1番グルメを調査した。次はお土産売り場「SASTAR1」へ。ここでお客さんが一番購入している商品を2チームに分かれて調査。まずは「お菓子部門」から。「ひよ子本舗吉野堂」の「トロワアンブレス ショコラひよ子」(6個入り・1,299円)はサービスエリアで購入できるのはここだけ。「桔梗屋」の「桔梗信玄餅」(6布個入・1,296円)は土産物の定番。お客さんに聞いてみると「実家へのお土産に『笑点 雷おこし』(648円)を購入する」という。子連れの女性がよく買うのは「東京ばな奈」だそう。クリームパンの名店「八天堂」と海老名メロンパンがコラボした「とろける海老名くりーむパン」(380円)を発見。メロンクリームが柔らかな生地と溶け合う商品を長田さん・Charaさんチームが選んだ。いちごスイーツ専門店「MERY RUBY CUT」の「いちごミルクサンド」(5個入り・1,188円)は香り高いイタリア産サブリナ苺と濃密な練乳ミルクのホワイトショコラをサンドした海老名初登場のクッキー。「SASTAR1」の人気No.1はどちらかのチームが当てているのか。人気土産第3位は桔梗屋の「桔梗信玄餅」。第2位はザ・メープルマニアの「メープルバタークッキー」(9枚入り・1,130円)。第1位は1991年に誕生した東京ばな奈の「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」。購入した客に話を聞くと「自分が好きなものを選んでしまう」とのこと。たっぷりのバナナカスタードをスポンジケーキで包み込んだ定番土産。様々な部門で1位に輝くスイーツがやはり最強だった。
次は横浜中華街のお土産で1番探し対決。ここでお客さんに「海老焼売と焼き小龍包のどっちが人気?」と聞き込みすると「エビ焼売。海老名だから」との返答が。Jumpチームはお客さんを信じ、皇朝の「横浜エビ大焼売ミックス」(12個入り・2,200円)をチョイス。横浜・関内のレストラン「AQUILA VOLANS」で生まれ、類型販売本数4万本を超えた「横浜旨辛オイル」(972円)は、ニンニク・唐辛子・バジル・醤油で作った万能調味料で、何にかけても美味しくなると話題。果たして横浜中華街のお土産で一番人気なのは?第3位は皇朝「横浜大焼売」(12個入り・1,800円)、第2位は「横浜エビ大焼売ミックス」、第1位は萬珍樓の「豚肉焼売」(8個入り・1,000円)だった。静岡へ帰省中の女性は「全部で9個・9,000千円購入した」とのこと。「日本一うまい豚肉を作ろう」との思いから生まれたもち豚。そのジューシーな肉に旨味の強い国産玉ねぎを合わせた焼売が中華部門1位だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 2:30 - 2:35 テレビ東京
もしも、推しが恋人だったら...?(もしも、推しが恋人だったら...?)
ソンミンと横浜中華街をデートするというシチュエーションの映像を紹介。手相を占ってもらったところ、「将来、大物になる」と言われたソンミンは彼女とも相性抜群という結果に破顔していた。

2024年6月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
首都圏に住む18~39歳の未婚女性を対象に調査した「憧れの街ランキング」(Woman.CHINTAI調べ)では、1位が横浜、吉祥寺や中目黒などがトップ10にランクインした。いいレストランがあるなど、おしゃれな街が選ばれているという。実際に検索し、不動産会社に問い合わせした街をランキング化した「住みたい街ランキング」(Woman.CHINTAI調べ)では、前回[…続きを読む]

2024年6月16日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
東京都知事選に出馬を表明した小池百合子都知事と蓮舫参院議員は一昨日の午後2時頃、同時刻でそれぞれ会見を開いた。蓮舫議員は立憲民主党に離党届を提出した。小池氏は「AIゆりこ」を活用して自身の取り組みを発信し、公式SNSの投稿も再開させた。蓮舫氏はXやインスタグラムで発信を続け、昨日は公式LINEを開設した。両者とも選挙戦にSNSを活用していく狙いがみられるが、[…続きを読む]

2024年6月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!路線バスの旅
700円の一日乗車券を使って巡る1日旅。今回は横浜・ベイエリア。昨今開発が進み、近代化が進むこのエリアでリピーター続出グルメを大調査する。今回は横浜駅から山下ふ頭など人気スポットを結ぶルートで探索。

2024年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
調査ファイル(3)雨の日は占い師がもうかる?横浜中華街へ。雨の日はお客さんは少ないという。雨の日は客足が遠のく。なぜ占い師がもうかると言われているのか?それはオンラインでの占いが増えるから。オンライン占いの専門店で聞く。雨の日の方が利用客が10%ほど増えるという。理由をお客さんに聞く。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.