TVでた蔵トップ>> キーワード

「AMI(湯浅亜実)選手」 のテレビ露出情報

新競技のブレイキンは音楽に合わせて1対1で交互にダンスを披露し、技術や音楽性、表現力などを競う競技。アメリカが発祥で、ギャング同士の抗争を平和的に解決する手段としてダンスで競い合ったのが起源とされている。この競技で初の金メダリストとなったAMIこと湯浅亜実選手へのインタビュー。今現在の心境を尋ねられ、「1日経ってやっと実感が湧いてきた」と答えた。オリンピックの舞台に立ったときの気持ちはと問われ、「初日は緊張したが、ステージに登ると応援が目に入り、大丈夫だ!と思って楽しく踊れた」などと語った。
決勝戦では去年の世界選手権制したリトアニアの選手と対戦したが、どんなことを考えながら技をきめていったかとの質問に「もともとトップ4の時に決勝でやる予定のものを、直前に入れ替えて挑んだ。NICKA選手はうまい選手とわかっていたので、相手がどうとか考えること無く、自分のすべてを出し切って、勝っても負けても、やり切ったから満足って思える踊りをしようと。あとはそのステージを全力で楽しもうという気持ちでステージに立った」と話した。また、事前にどんな曲が流れて来るかわからずに即興で踊るが、どんな勝負だったかと聞かれ、「普段から色々な曲で練習をしていて、DJの人たちも踊りやすい曲をかけてくれるので、ステージに立った時に踊れないことは無い。得意な曲や苦手な曲がかかることはあるが、どんな曲でも踊れるように心がけている」などと答えた。即興で自分を表現することの魅力について聞かれると「ブレイキンは生モノで、その場の雰囲気やライブの音楽、その時その瞬間にしか生まれないドラマがあるところ」と述べた。
1対1での対戦だが、相手によって踊り方を変えるかとの質問に対し「変わってくる。自分がどのように踊りたいかを一番に考えるが、相手によって自分の強みを活かしたりすることはある。当日対戦相手が判明してから考えることが多い。それについてワクワクもするし、ソワソワすることもある。不思議な感情。でもこれをこの場で試したらどうなるんだろうみたいなウキウキ感もある」と説明した。また、ブレイキンがオリンピックの競技として追加が決まった時に葛藤があったと言うがどういった葛藤だったかとの質問には「私にとってブレイキンは自己表現であって、アートや写真みたいなもの。好みの差はあれど、どちらが正しいとか間違っているとかは無いもので、それがスポーツになった時に勝ち負けで全てが決まってしまうのはどうなんだろうと思った。また、オリンピックは規模の大きいイベントだから、ブレイキンの良さが潰されてしまうんじゃないか不安だったが、日本の連盟を引っ張って行く人たちが信頼できたから、ブレイキンにとって悪いことにはならないと思ったから、オリンピックへの出場を決めた」などと語った。また、今後どのように発展していってほしいかと問われ、「ブレイキンには参加者全員の良さがあるもので変わらないでほしい。でも、スポーツになったことでより多くの人たちに知ってもらうことができて、ブレイキンの選手たちの選択肢も広がってほしい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 16:00 - 17:55 NHK総合
全日本ブレイキン選手権第6回 全日本ブレイキン選手権(中継)
本日の解説は石垣元庸、福島梨絵。BSP4K、NHK+でも同時配信中。パリオリンピックではアミが金メダルを獲得した。男子ではシゲキックスが4位になった。注目選手のリコやイッシンを紹介した。3ラウンドで2ラウンド取った選手の勝ちとなる。ジャッジ5人による3項目の相対評価で決まる。

2025年2月9日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!(中川家礼二の沿線いちオシ!JR南武線SP)
武蔵溝ノ口駅のイチオシは改札前の広場。夜が更けるとストリートダンスの聖地に変わり、ShigekixやAMIなどもここで技を磨いたと言われている。石川勝之さんの働きかけがきっかけで、川崎へダンスの国際大会を誘致することに成功した。石川さんはブレイキンのコーチとして五輪に参加している。

2025年1月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークNHK×NAMBU LINE
南武線はどのような路線なのか、まずは始発の川崎駅から武蔵溝ノ口駅までを映像でまとめた。JR南武線は川崎市から立川市まで多摩川に沿って走る路線。スタートは南武線一の乗客数を誇る川崎駅。発車メロディーは「川崎市歌」。電車は住宅密集地を抜け高層ビル群を目指す。東急東横線などに接続する武蔵小杉駅。タワマンが建ち並び、川崎市で最も人口が増えている地域。ちなみにお隣、武[…続きを読む]

2025年1月11日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
2024年に活躍したアスリートに贈られるビッグスポーツ賞。スケートボード・堀米雄斗や吉沢恋、ブレイキン・AMIなどパリ五輪の金メダリストらが受賞。そして金メダリストによるゴールデントークも実現した。

2025年1月11日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
去年のスポーツ界ですぐれた成績を残した個人団体を表彰するビッグスポーツ賞の表彰式が行われ、2024年を彩ったアスリートたちが大集結した。メダリストたちのスペシャルトークなど豪華な共演となったビッグスポーツ賞表彰式。フォーマルないでたちのアスリートが並ぶ中、スケートボードの堀米雄斗はノーネクタイで登壇、ネクタイを入れ忘れたことを告白。スケートボードの吉沢恋、レ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.