TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

きのうも19都府県で熱中症警戒アラートが出された。スマートフォン向けの商品開発や販売を行っているトリニティ(埼玉・新座市)では暑さが厳しい日は無理に出社しなくていいという取り組みを進めている。テレワーク導入のきっかけは副社長自らの経験からだった。熱中症の危険性を目の当たりにしたことから、環境省が出している暑さ指数を基準に指数が熱中症アラートの基準となる33以上になるとテレワークを推奨。厚生労働省によると去年、職場で熱中症になり死亡、または4日以上の休業が必要となった人は1106人で、前の年から30%あまり増加している。会社ではものづくりを行っているため本来、テレワークでは難しい業務も多いが、熱中症の危険性を鑑みて大胆に働き方を変更した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
千葉・成田の観光牧場では約2万本のひまわりが満開に。関東各地できょうも35℃以上の猛暑日となり、中でも群馬・桐生では39.1度を観測するなど危険な暑さとなった。千葉・野田の養鶏場ではニワトリに直接水をかけて体を冷やし、多い日には1日に5回水をかけているそう。しかし暑さで食欲が落ち、生む卵が小さくなっているとのこと。最高気温が37.7℃まで上がった埼玉・鳩山町[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
日テレ・大屋根広場から中継。東京スカイツリーカメラの映像などを背景に気象情報を伝えた。群馬県桐生市、みどり市などには土砂災害警戒情報が出ている。鹿児島県では線状降水帯発生のおそれがある。

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石川・津幡町ではきょうからひまわり村がオープンした。危険な暑さが日本列島を覆っている。熱中症警戒アラートが28都道府県で発表。きょう最も暑かったのは群馬・桐生で39.1℃。東京都心でも15日ぶりの猛暑日となった。北海道・北見市では最高気温は37.0℃となり、観測史上最長の5日連続猛暑日となった。

2025年7月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(エンディング)
エンディングトーク。高瀬耕造キャスターは「熱中症対策。もっとスタジオで飲むところを皆さんと共有した方が。皆さんも一緒に飲みましょう」などコメント。

2025年6月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京スカイツリータウンから生中継、現在手元の気温で32℃・湿度54%。ソラマチひろばの噴水の奥に、今週月曜日からバズーカミストが設置された。6月30日~7月7日は噴水は停止となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.