TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻(宮城)」 のテレビ露出情報

東日本大震災と福島第一原発の事故。12年前、未曾有の災害が起きた東北。語り部が各地でその記憶を伝え続けている。津波から逃げた自らの経験を伝える語り部。原発事故によって一度は失われた故郷での暮らしを話す語り部。しかし、時の経過とともに、未来を担う若い語り部が悩みを抱えている。記憶をつないでいくために何が必要か。NHK福島放送局では、全国の語り部にアンケートを実施した。悩みを抱える東北の語り部が、アンケートを寄せてくれた人を訪ねる。今後の活動へのヒントを探ろうとする東北の若い語り部たち。教訓を未来へつなげるために、伝承の未来を考える。
今回は、災害などの教訓を次の世代へつなごうと活動する語り部について伝える。東日本大震災・原発事故を伝える東北の語り部には、時が経過する中で、被害や教訓をどのように伝え、どうすれば語り継ぐことができるのか、悩み、模索を続けている方々がいる。NHK福島放送局では、語り部クロスと題し、東北の語り部と全国各地で様々な伝承活動をする語り部たちをつなぐプロジェクトを始めた。伝えたいという思いが重なる語り部同士の交流で、未来につなげていくどんなヒントを得たのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東北電力は宮城県にある女川原発2号機を再稼働させた。東日本大震災のあと、東日本で初めての原発再稼働。女川原発2号機の中央制御室では、東北電力の運転員が核分裂反応を抑える制御棒を引き抜く操作をして、原子炉を起動させた。東北電力によると、作業が順調に進めば、今夜遅くにかけて、原子炉で核分裂反応が連続する臨界状態に達して、来月上旬には発電を開始する見通しだという。[…続きを読む]

2024年10月21日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
枝豆と玉ねぎの天ぷら、だだちゃ豆の炊き込みご飯を紹介。その夜に小池さん一家が歓迎会を開いてくれた。
だだちゃ豆の選別をお手伝い。鮮度が落ちるためスピード勝負。豆が傷つかないように45秒洗浄し、遠心分離機で1分間脱水。規格外のものを大きさや色を映像で判別し、熟練の目でも選別する。茶色く変色したものや虫食いなどを目視で取り除き、袋詰する。
つるおか家を訪れた[…続きを読む]

2024年9月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
福島第一原発にたまる処理水の海洋放出を受け、中国が続けてきた日本産水産物の輸入停止措置。きょう岸田総理大臣は、IAEA(国際原子力機関)の枠組みのもとで行っている処理水のモニタリングを拡充し、中国を含んだ専門家による水のサンプリング採取などを追加的に実施していくことで一致したと説明。この追加的なモニタリングの実施を踏まえ、中国が自国の安全基準に合致した日本産[…続きを読む]

2024年9月14日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん博士ちゃん目利きクイズ3択クイズ
魚捌き博士ちゃんの伶汰くんが1切れ12000円の北海道産鮭児が3つのうちどれか出題した。1つは540円のアトランティックサーモン、1つは500円のニジマス。鮭児は北海道からロシアのアムール川へと回遊するはずが道東の海に迷い込んだ未成熟の鮭のこと。4人は試食して正解を予想した。

2024年9月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
東日本大震災の発生から13年半。石巻市では子どもたちが震災前の日常の風景を撮影した写真の展示会が開かれている。震災前の石巻の海や川などの自然の風景や、友だちや家族の姿など、何気ない日常の様子が写された1100枚余が展示されている。企画したのは石巻市の写真家・橋本照嵩さんで、1996年〜2009年の間に市内の複数の小学校などで児童に簡易カメラを渡して撮影しても[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.