TVでた蔵トップ>> キーワード

「社民」 のテレビ露出情報

横沢高徳議員の質疑。岩手県大船渡市の大規模な山林火災について。12日間延焼が続き平成以降、国内最大の林野火災となった。今回火災では、スピード感のある対応で3月9日鎮圧宣言が開始されたが、災害復旧はこれからが本番となる。被害にあった方々の日常を取り戻すため1日も早い復旧に向けてスピード感のある対応をお願いしたいなどと話した。これに対し石破氏は「適切にかつ、迅速に対応していきたい」などと話した。横沢議員は環境大臣に対し「災害廃棄物の処理をスムーズに進むように国としてのスピード感のある対応をお願いしたい」などと主張した。浅尾議員は「大船渡市長とお会いし、災害廃棄物事業補助金により財政資源を行う旨を話した。こうした支援を通じて被災地に寄り添った対応をしていきたい」などと話した。横沢議員は「焼けた2900haの林地の復旧再生も含めた国の柔軟な対応をお願いしたい」などと話した。江藤大臣は「局地激甚災害に指定され、今までとは違う補助率で支援ができるため、しっかり対応していきたい」などと話した。横沢議員は「これから外交も通して積極的にクロマグロの漁獲枠の拡大に向けて働きかけていただきたい」などと石破氏に伺った。石破氏は「漁業者の方々の努力がきちんと実るようなかたちでこれから先も増枠の交渉を続けていく」などと示した。
米騒動について横沢議員は「水田活用交付金の見直しについて、現場の生産者の方々からは見直しには良い見直しと悪い見直しがあるとの声が出ており、日々頑張っている生産者の声などが形になる良い見直しにするべきだと考える」などと話した。江藤大臣は「全く横沢議員の言われる通り」などと話した。横沢議員は「食料安全保障というのであれば、今の予算の枠にとらわれることなく、国民の食料の予算の枠を増やしていくべき」などと主張した。石破氏は「予算をどこに重点的に配分するかということについては、また議論させていただきたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党総裁選挙の日程が決まった事を受け、立憲民主党等の野党側は臨時国会を開くべきだとし国会の招集を求める要求書を衆議院議長に提出した。要求書には「国民生活をないがしろにした。ガソリン税等を審議すべきだ。」等と記載されている。消臭時期の期限は規定されていない。一方、茂木前幹事長は今日午後、記者会見を開き総裁選挙への立候補を表明する。

2025年9月9日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
きょうのテーマは「石破首相 退陣へ 停滞する政治はどうなる」。自民党内から退陣を求める声が上がっていた石破総理大臣は一昨日辞任する意向を表明した。その背景と今後の政局について解説。きのう国会議員の書面提出が予定されていた臨時の総裁選は事実上のリコールの側面があると受け止められている。党内では執行部の辞任が相次ぎ野党との協議も滞る中、当初様子見だった議員の中に[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
参院選の争点の1つとなっているのが「賃上げ政策」。自民党・石破茂総裁は「10年間に会社の売り上げは7%増えた。利益も配当も140%増えた。でも給料は2%しか上がらなかった。これを変えていきたい」と述べた。G7各国の実質賃金の推移は1991年を100とした場合、アメリカやドイツは130以上に伸びているが、日本は103.1とほぼ横ばい。先進国の中で唯一実質賃金が[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
参議院選東京選挙区は7議席に32候補。自民党・現職・武見敬三候補、参政党・新人さや候補、日本保守党・新人・小坂英二候補、日本維新の会・元・音喜多駿候補、共産党・現職・吉良佳子、国民民主党・新人・奥村祥大候補、れいわ新選組・新人・山本譲司候補、社民党・新人・西美友加候補、公明党・新人・川村雄大候補などの紹介。投開票日は7月20日。

2025年7月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃい選挙
2国間関係重視は自民党、公明党。多国間の枠組み重視が維新、立憲、社民、共産。国民、参政、れいわは内需の拡大。保守は「日本を同盟国と見ていない」と主張している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.