TVでた蔵トップ>> キーワード

「西田幹事長」 のテレビ露出情報

自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長ら12人の訪問団は日本時間の午後1時前、中国に到着した。きょうから3日間の日程で北京に滞在しあすは2018年以来7年ぶりに再開される中国共産党との政党間交流、日中与党交流協議会に出席する。この中では日本産水産物の早期の輸入再開や拘束されている日本人の解放など懸案事項について日本の立場を伝えるほか弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮への対応や両国間の交流の促進などについて意見を交わす見通し。また、あすは中国共産党最高指導部の序列4位の王滬寧政治局常務委員や王毅外相との会談も調整している。中国には先月、岩屋外務大臣も訪問していて与党としては政党間の対話を通して政府の外交を後押しし日中関係の改善につなげていきたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
物価高などへの対応をめぐり、公明党は減税の必要性を指摘したうえで、それが実現するまでのつなぎの措置として現金給付を求めるなどし、政府・与党内で議論されてきた。公明党の西田幹事長はきょうの党の中央幹事会でこれまでの状況を報告した。このなかで西田幹事長は昨年度の補正予算に盛り込まれた低所得者世帯向けの3万円の給付に加え、年収103万円の壁を見直すことに伴う所得税[…続きを読む]

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長らが会談し、3月末で終了した電気・ガスへの補助金を復活させるよう政府に求めることで合意した。去年は暑さ対策として8月から補助金を始めたが、今年は6月ごろからの実施を検討しているという。また、6月から行う予定で与党と国民民主党が合意していたガソリン代の引き下げについて、自公はきのう、5月からに前倒しすることを目指す[…続きを読む]

2025年4月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民・公明両党の幹事長が会談し電気ガス料金の補助を再開することを確認し電力需要が増える6~8月を検討している。石破首相は幹事長らと物価高対策などをめぐり意見交換を行う。政府与党は関税措置の影響を注意深く見極め必要に応じ負担軽減策も検討する。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
物価高対策について、きのう、自民・公明の幹事長が会談し、現金給付の方法としてマイナポイントの付与を提案した。現金での給付は貯蓄に回りやすく、消費を促す効果が弱いとの懸念があるため、ポイント付与を提案したものとみられる。マイナンバーカードを保有していない人には現金で給付する「ハイブリッド方式」も想定しているという。

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党と公明党は電気・ガス料金の補助を再開する方向で合意した。今年は7月よりも前に始めるよう政府に求める方針だ。また、ガソリン代の6月引き下げは5月から前倒しする事で一致した。政府・与党は今年度の補正予算案について、今の国会への提出を見送る方向で調整に入った。臨時国会での提出を目指す考えだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.