TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤沢経産相」 のテレビ露出情報

朝9時半ごろ、初の対面となった日米両首脳の最初の会話は通訳なしで30秒以上に及んだ。自衛隊の演奏の中、栄誉礼が行われた。続いて高市首相は首脳会談に臨む日本側の閣僚を紹介。かつて日米貿易協定で協議を重ねた茂木外相、今年関税交渉で何度も渡米した赤沢経産相らを見つけると、トランプ氏はがっちりと握手を交わした。日米首脳会談での高市首相の第一声では両首脳が揃って大谷選手が出場するメジャーリーグのワールドシリーズを観戦していたことを打ち明け、トランプ大統領の笑顔を誘った。両首脳はお互いに安倍元首相の名前を挙げた。高市首相はトランプ大統領から“最強の同盟国”“史上最高の首相”との言葉をかけられた。一方、高市首相は「ノーベル平和賞にトランプ大統領を推薦する」考えを伝えた。
正午前の迎賓館の別室で当初、拉致被害者の家族らはルビオ国務長官が面会予定だったが、高市首相とともにトランプ大統領が訪問。トランプ氏は横田めぐみさんの母・早紀江さんらと話し、「我々はできる限りのことをする」と語った。午後、トランプ大統領と高市首相がマリーンワンに同乗。到着した米軍横須賀基地の空母の上でトランプ大統領は兵士らに「この女性は勝者だ。あっという間に非常に仲の良い友達になった」と高市首相を紹介。アメリカ兵らを前に高市首相は感謝の思いを語り、日本の防衛力強化については「日本の防衛力を抜本的に強化して、この地域の平和と安定により一層積極的に貢献していく。トランプ大統領とともに世界で最も偉大な同盟になった。日米同盟をさらなる高みに引き上げていく」と強調し、日米両首脳の信頼関係をアピールした。首相周辺は「現場からはファーストネームで呼び合ったと聞いた。トランプ大統領が『同盟』を何度も強調したのはすごく異例だと思う。安倍元首相のレガシーがあったからだろう」と話した。このあとトランプ大統領は安倍元首相の夫人・昭恵さんと面会する方向で調整している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
4月から日米で協議を続けたアメリカの関税措置をめぐり、訪米中の赤沢経済再生担当大臣はラトニック商務長官と共に日本からの5500億ドル(80兆円)の投資についての文書に署名した。一方トランプ大統領は、日米貿易協定を正式に発行させる大統領令に署名した。4月に導入され27.5%の関税が課されたままだった自動車関税を15%に引き下げることが明記された。相互関税につい[…続きを読む]

2025年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
赤沢経済再生担当大臣は今回の協議でアメリカに対する80兆円規模の投資に関する覚書と合意内容についての共同声明を作成したと明らかにした。また、相互関税の特例措置や自動車関税の引き下げに関する大統領令の効力は2週間以内に発揮される見通しを示した。赤沢大臣は会見に先立ち、ラトニック商務長官と合意に関する文書に署名した。

2025年9月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ゲストは、みずほ銀行・唐鎌大輔とJPモルガン証券・西原里江。トランプ大統領が日本との関税合意について大統領令に署名した。日本からの輸入品のほとんどの関税を15%にするとしている。これまで心配されていたのは相互関税15%が上乗せされ25%となることだった。前向きなニュース。
アメリカの新規失業保険申請者数が増加。アメリカの労働市場が減速していると印象付けた。[…続きを読む]

2025年9月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
赤沢大臣は、10回目となる閣僚協議でラトニック商務長官らに対し、日米両国で7月に合意した自動車関税の引き下げや相互関税の負担軽減措置を明記した大統領令を早期に発出するよう求める考えを強調した。ただ、ラトニック商務長官らとの具体的な協議の日程は決まっていないことも明らかにしている。相互関税などについて“違法”との判決が確定した場合にトランプ大統領が日米合意の解[…続きを読む]

2025年9月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
来週月曜日に自民党総裁選前倒しの判断が明らかになる。党の重鎮・遠藤元総務会長が「このまま行くと党内抗争が深まって収拾がつかなくなる」と危機感をあらわにした。石破総理は追加の経済対策を策定するようきょうの閣議で指示する方向で検討中で、続投へ意欲的。赤沢経済再生担当大臣は「総裁選前倒しは」必要ないと言及。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.