TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

栃木県鹿沼でキャベツやイチゴがダンボールに入れられ、能登半島の支援物資として運ばれた。支援活動の中心となっているのは宇都宮市で農機具のリサイクル業を経営する桶田博信さんで、300箱以上を車に積み込み能登町に向かった。1日で介護施設など16ヶ所を回り、野菜や果物を届けた。届けた野菜は耕作放棄地を活用した畑で、活動に協力する地元民らが育てている。桶田さんらの活動のきっかけは東日本大震災の被災地から寄せられた「新鮮な野菜が食べたい」という声で、甚大な被害を受けた東北の沿岸部に170回以上足を運び野菜などを届けた。支援を続ける中で被災地のニーズを細かく把握することの重要性を痛感したという。
災害関連死を防ぐ上でも避難所での食事は重要とされるが、東日本大震災の際の宮城県の避難所を調べたところ、主菜と副菜が毎日提供された避難所は発生から1ヶ月経っても1割未満だった。行政と事業者が連携する動きも出てきた。長野県はキッチンカーを避難所に派遣する仕組みを作り、今回初めて実施した。8事業所のキッチンカーが交代で輪島市に向かい、炊きたてのご飯や温かいおかずや味噌汁など、栄養バランスの摂れた食事を提供した。長野県が被災地のニーズを把握し派遣できるキッチンカーを伝えると、輪島市がどの避難所に行ってもらうか調整する。食糧費や燃料費などは県が補助することで、継続的な支援を可能にしている。現地で支援活動を行っている村上裕紀子さんは、キッチンカーでネットワーク作りをしている団体の代表を勤めている。県職員と事業者間でLINEを活用して支援にあたって必要な情報が共有されたことも重要だったと考えている。専門家は民間やNPOなどと日頃から連携しておくことが重要だと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
元日に発生した地震によって大規模火災が発生した石川・輪島市の朝市通り周辺できのうから建物の公費解体が始まった。輪島市では今秋月曜日の震度5強の地震を受け緊急解体を進めるなど対応を急ぐとしている。

2024年6月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
能登半島地震で大規模な火災が発生した石川県輪島市の朝市通りでは地震発生から5か月あまりがたった昨日、公費を使った解体・撤去作業が始まった。市によると公費解体の対象は「朝市通り」周辺の264棟でこれまでに100棟ほどから申請があったとのこと。

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
能登半島地震で大規模な火災が発生し、店舗など大半が焼失した「輪島朝市通り」では、昨日朝から公費解体が始まった。輪島市によると、被災した264棟のうち100棟以上に公費解体の申請が出されていたという。解体には所有者の申請が必要で、市は完了時期は未定としている。

2024年6月5日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
能登半島地震による大規模火災で焼失した輪島市の朝市通り周辺で公費解体が始まった。公費解体は所有者全員の同意が必要。しかし相続登記をせず1つの建物の所有者が数十人の場合もあり申請が進んでいなかった。そこで国は先月、焼失など建物の機能が明らかに失われている場合は所有者全員の同意がなくても解体できるとしていた。

2024年6月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
被災地の陶磁器を無償で修復する話題の匠がいた。能登半島地震で壊れた骨董品を無償で再生している美術家のアトリエへ。東京・荻窪にアトリエ「6次元」を構えるナカムラクニオさん。ナカムラさんが行っているのは金継ぎ。石川県の被災地から受けた修復依頼は40件以上。全て無償で行っている。人間国宝・三代徳田八十吉作、九谷焼の花瓶の折れてしまった首部分を修復。希少な古九谷の花[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.