2024年3月5日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
船木正人 井上裕貴 牛田茉友 黒田菜月 
Trend Picks
卒業式

卒業式についての声を紹介する。卒業した人がSNSに投稿した喜びの声に、井上さんはアメリカの卒業式で四角い帽子を投げて喜びを表現した時の話をして共感していた。対象的に卒業アルバム見てると泣けるといった寂しいという声もあった。また、甘酸っぱい思い出として先輩がみんなの前で第2ボタンをくれて自分の顔が真っ赤になったエピソードや第2ボタンをたくさん用意したが誰も欲しいと言わなかったエピソードを紹介した。親から見た卒業式として娘の高校卒業と同時に長男の就職内定も決まり、夫婦で老後を楽しむという親にとっても節目になった。最後に先生が「中学でコロナ禍、高校生活で大きな地震、この経験で強く優しくなって社会に貢献してください」などの温かい言葉を生徒にかけたことを感謝する親の投稿を紹介した。

キーワード
アメリカ
(ニュース)
自律走行ロボット あすから導入

宅配代行サービス大手のウーバーイーツはあすから自律走行ロボットを東京 日本橋エリアの2店舗で導入する。注文が入るとロボットがお店まで商品を取りに行きお客のもとへ届ける。交差点では赤信号で止まる。カメラやセンサーの情報をAIが解析し障害物などを検知する。専用アプリに表示された解除ボタンを押すとロックが解除され商品が受け取れる。アメリカに続き世界で2か国目。配達員が少ない場合でも対応でき利便性の強化につなげたいとしている。去年夏から出前館がエレベーターを乗り降りし自律走行するロボットを導入するなど各社が事業の効率化とサービス強化を急いでいる。

キーワード
Uber Eatsアルビン・ウーウーバーイーツジャパン人工知能出前館日本橋(東京)
葛西臨海水族園 リニューアルへ

東京都は老朽化に伴ってリニューアルの計画を進めている葛西臨海水族園について基本設計の概要をまとめ、建築家の谷口吉生さんが手がけた特徴的なガラスドームについては保存し今後具体的な利用方法を検討していくとしている。新たな水族園は既存施設の北側に建設しマグロの水槽は現在の1.4倍の巨大なものに変更する。工事は令和9年9月に完了し翌年3月に開園予定。

キーワード
東京都葛西臨海水族園谷口吉生
被災地からの警鐘
避難生活の”食”を支える

栃木県鹿沼でキャベツやイチゴがダンボールに入れられ、能登半島の支援物資として運ばれた。支援活動の中心となっているのは宇都宮市で農機具のリサイクル業を経営する桶田博信さんで、300箱以上を車に積み込み能登町に向かった。1日で介護施設など16ヶ所を回り、野菜や果物を届けた。届けた野菜は耕作放棄地を活用した畑で、活動に協力する地元民らが育てている。桶田さんらの活動のきっかけは東日本大震災の被災地から寄せられた「新鮮な野菜が食べたい」という声で、甚大な被害を受けた東北の沿岸部に170回以上足を運び野菜などを届けた。支援を続ける中で被災地のニーズを細かく把握することの重要性を痛感したという。

キーワード
イチゴキャベツ令和6年能登半島地震宇都宮市(栃木)東日本大震災能登半島能登町(石川)釜石(岩手)鹿沼(栃木)

災害関連死を防ぐ上でも避難所での食事は重要とされるが、東日本大震災の際の宮城県の避難所を調べたところ、主菜と副菜が毎日提供された避難所は発生から1ヶ月経っても1割未満だった。行政と事業者が連携する動きも出てきた。長野県はキッチンカーを避難所に派遣する仕組みを作り、今回初めて実施した。8事業所のキッチンカーが交代で輪島市に向かい、炊きたてのご飯や温かいおかずや味噌汁など、栄養バランスの摂れた食事を提供した。長野県が被災地のニーズを把握し派遣できるキッチンカーを伝えると、輪島市がどの避難所に行ってもらうか調整する。食糧費や燃料費などは県が補助することで、継続的な支援を可能にしている。現地で支援活動を行っている村上裕紀子さんは、キッチンカーでネットワーク作りをしている団体の代表を勤めている。県職員と事業者間でLINEを活用して支援にあたって必要な情報が共有されたことも重要だったと考えている。専門家は民間やNPOなどと日頃から連携しておくことが重要だと指摘している。

キーワード
LINEながの移動販売つなぎ局宮城県帝京大学東日本大震災輪島市輪島市(石川)長野県阿部守一
(ニュース)
参加者に考えてもらう催し

東日本大震災から間もなく13年。東京・大田区で開催されたイベントには地域の防災に関わる人達が参加した。身近な人の命を守る為の呼びかけについて考えてもらった。集まった人達は身近な人だから出来る呼びかけについて考えた。小西政親は「何が避難行動を後押しするかという質問に対して、消防団等の促しや家族や知人のすすめと答えた人が多かった。行動と安心を伝えてみんなで乗り越える雰囲気をつくる事がポイントだ。」等とコメントした。

キーワード
NHK放送文化研究所大田区(東京)日本放送協会東日本大震災
みんなのおかえり天気
中継

東京・東村山市から中継。現在の外の気温は4.7℃。また、足元も滑りやすくなっているので帰りの際には注意。今日はしゅと犬くんぬりえを紹介。千葉市花見川区在住の5歳の女の子の作品。鮮やかに塗られていてラッカ星人もいる。ぬりえは今日で募集終了。中継場所は国立ハンセン病資料館。こちらではハンセン病患者・回復者の方々がこれまでに描いた絵を紹介する企画展が開かれている。絵の作者たちはこの建物に隣接する多摩全生園という施設に長年国の政策で社会と隔離された生活を余儀なくされていた。ハンセン病は戦後早い段階で治療が確立したが、隔離は1996年まで続き、患者・回復者そして家族はそれにより差別や偏見に苦しんだとして国家賠償訴訟を提起。国が人権侵害を認めたという歴史がある。そして1人の方の富士山の絵を紹介。静岡県出身の漁師だったそうで「静岡に帰りたい。富士山を見たい」と話していたそう。そして奥に飾られている絵も紹介。園内にある看護学校の解剖式に着想を得た絵。障がいのある手で本格的な油絵をされていた。企画展は9月1日まで開かれている。そして展示されているのは111点20人の作品。施設の絵画展や園内での発表に向けて絵を描いた方々もいて、そんな人達にとって絵は社会と繋がる唯一の方法とも言うべきものだったという。

キーワード
ハンセン病ラッカ星人国立ハンセン病資料館国立療養所多磨全生園富士山東村山市(東京)絵ごころでつながる – 多磨全生園絵画の100年花見川区(千葉)静岡県
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

番組冒頭、関東南部の平地で1cmの雪を予想していると伝えたが、都心で雪が降る可能性について船木さんは「明日にかけて雨に雪が交じる程度。影響はないと思うが、標高1000m以上の地域では雪が積もったり、大雪になる恐れがある。朝にかけて車の運転に注意」などとコメントした。井上さんは「伊豆諸島では雨や風に注意してほしい」などと伝えた。

キーワード
伊豆諸島
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.