TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林中央金庫」 のテレビ露出情報

福岡タワーの近くにある福岡市の寿司店「まさ庄」。ランチの時間になるといつも満席となる人気店だが、来店する人の多くが外国人観光客。この日はほとんどが韓国からの旅行客だった。日本を訪れる外国人観光客は、今年3月にコロナ禍前を上回る過去最多の308万人にのぼった。農林中央金庫が訪日観光客に対して行ったアンケートでは、「滞在時に食べた日本の料理」という質問に、約7割の人が「寿司」と回答している。また、「最もおいしかった料理」についても、一番多かった回答が「寿司」。インバウンド客に人気の寿司店だが、その一方で職人不足が深刻化している。そんな中、福岡初の寿司職人の養成所が今年4月に開設された。この養成所は、わずか3か月で寿司職人の技術を学べるというのが最大のセールスポイント。実践的なカリキュラムで、魚の目利きや捌き方から経営に必要な知識まで身につけることができる。生徒の多くが飲食業は未経験。年齢も経歴もバラバラだが、将来海外で働くことを目指している人が多いのも特徴。そんな中、大きな夢を抱いて韓国からやってきた生徒がいる。32歳のソンジウォンさんは、寿司職人になりたいと今年4月、1人で韓国から来日。この養成所では調理の技術だけでなく、接客についても学ぶ。いつかは韓国で日本人が来て食べてもおいしいと言ってくれる店を開きたいというジウォンさん。卒業後も日本の寿司店で修業したいと考えている。 「日本の提供の仕方は、“お客さんは神様”みたいに一生懸命に対応してくれるなと感じることが多い。そういう文化が好きでわざわざ日本に旅行にくる外国の方もいるくらい。日本のおもてなしの心を学んで、日本で食べた美味しかった寿司の味を韓国人に伝えたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月3日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党・無所属 渡辺創さんの質疑。農林中金の1兆9000億に及ぶ赤字決算について質疑。石破総理は「この話は十数年前から同じようなご指摘をいただいておりました。農林中央金庫法に基づくに、農林水産業の発展が目的なので、そのことをもっと重視すべきではないかという議論は昔からございます。その通りでございます。」「どのような部門に融資をしていくべきなのかということ[…続きを読む]

2025年2月21日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
20日、農林中央金庫は外国債券の運用に失敗し巨額の損失を計上した問題の責任を取って奥和登理事長が3月末で辞任する人事を発表した。

2025年2月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
農林中央金庫の奥理事長が来月末で辞任すると明らかにした。また、ことし3月期の1年間の決算で最終的な損益が1兆9000億円の赤字になる見通しだという。

2025年2月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
農林中央金庫はきのう2025年3月期の最終損益が1兆9,000億円程度の赤字になる見通しを明らかにした。外国債券の運用失敗による巨額赤字の責任を取り、奥和登理事長が3月末で辞任し、北林太郎常務執行役員が後任として昇格する人事も正式に発表された。低利回りの債権の売却が進んだことで2026年3月期の最終損益は300億~700億円の黒字に転換するとの見通しも示した[…続きを読む]

2025年2月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
日本有数の機関投資家である農林中央金庫はこの数年間外国債券の運用に失敗し一時およそ2兆円という巨額の含み損を抱えた。農林中金はその影響で、今年度の最終損益がおよそ1兆9000億円の赤字になると明らかにしたうえで経営責任を取って奥和登理事長が来月末で辞任すると発表した。25年度は黒字に転換する見通しだが、役員陣の大幅な若返りを図り経営を立て直すとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.