TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

農林水産省の発表によると、先月、JAグループなどが卸売り会社に販売した去年産のコメの価格は、すべての銘柄の平均で60キロ当たり1万5597円で、去年の同じ時期に比べて12%高くなった。記録的な猛暑などの影響で、一部の銘柄で流通量が減っている一方、インバウンドの回復で、需要が伸びていることなどが背景にあるとしている。坂本農相のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう都内のスーパーを訪れると、先月、1玉380円で販売されていた「キャベツ」が1玉108円で販売されていた。農林水産省によると、キャベツの1キロ当たりの卸売り価格は先月上旬から上がり始め、先月14日には260円になった。その後下がり、今月 24日には72円と平年を下回る価格にまで安くなっていた。2月の暖冬と4月の雨などが原因で先月までは出荷が少なかった「キ[…続きを読む]

2024年6月27日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
米の価格について。2023年度産の相対取引価格は2022年度産より12%値上がりし、スポット取引価格では80%近く高くなっているものもあるという。去年の猛暑によって「白未熟粒」の割合が増え、流通量が減ってしまっているのが背景にあるとのこと。1等米の比率でみると新潟県産コシヒカリはわずか4.7%と深刻で、コシヒカリが暑さに弱い品種であることなどが影響していると[…続きを読む]

2024年6月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
街の人の声。コメにも値上げの波。おにぎり「戸越屋」渋谷道玄坂店・木本管理部長に話を聞く。連日売り切れ続出。コメの仕入れ価格は2〜3割値上げ。海苔や具材に使う肉類・油も値上げ。価格高騰につながらない新たなメニューを導入するなど対策を重ねているという。これまで約50〜60円商品を値上げ、今回も価格改定を検討中。コメの相対取引価格は2021年から上がり続ける。ご飯[…続きを読む]

2024年6月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
農林水産省は今年度のバターの輸入枠を最大1万トンから1万4000トンに見直すことを決定した。バターの需要は業務用を中心に伸びる一方、3月末の在庫量は去年の猛暑で前年より減少しているのに加え、ことしも猛暑で生乳の生産量が減った場合は在庫が少なくなるおそれがあるためだという。

2024年6月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
お米の価格高騰が止まらず飲食店ではあるサービスがなくなるなど値上げ以外にも影響が出ている。中野区のやまねこ亭では仕入れ先の農家から米が品薄で今後値上げの通告があったため、来月からごはんのお代わりを無料から100円にする苦渋の決断を下した。去年の猛暑による不作で供給量が減る一方、インバウンド需要が回復したが日本の主食米の品薄や価格高騰が進み食卓への影響も広がっ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.