TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

農林水産省の発表によると、先月、JAグループなどが卸売り会社に販売した去年産のコメの価格は、すべての銘柄の平均で60キロ当たり1万5597円で、去年の同じ時期に比べて12%高くなった。記録的な猛暑などの影響で、一部の銘柄で流通量が減っている一方、インバウンドの回復で、需要が伸びていることなどが背景にあるとしている。坂本農相のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
先月下旬に始まった政府備蓄米の店頭販売。今日全国の販売店でのコメの店頭価格の平均が発表された。平均価格は5キロで4206円と依然高値が続いている。専門家は備蓄米放出の効果が出ていないと指摘する。埼玉・越谷のあるスーパー、コメの店頭価格は昨年の2.5倍以上と依然として高値が続く。取引している問屋から備蓄米が回ってなかったのだという。備蓄米を店頭に並べる首都圏の[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
備蓄米の放出後もコメの価格は13週連続値上がりしている。スーパーでは取り引きしている問屋から備蓄米がまわってこず、値段が上がっている。備蓄米を店頭に並べている首都圏の一部スーパーでは5キロあたり全国平均価格より500円程度安く販売されていた。先月30日までの1週間の平均価格をきょう農林水産省が発生した。5キロ4206円と去年同月比で2倍を超える高値が続いてい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
焼きサバ、あぶりしめサバなど色んな食べ方があるサバだが、サバの数が減り続け価格が高騰している。日本周辺でのサバの漁獲量は5年前が54.5万tだったが2023年には27.0万tとおよそ半分に。卸売価格は2014年が1kgで387円だったものが2023年には565円と約1.5倍になっている。都内の鮮魚店では1尾626円となっていた。魚河岸 中興商店 武蔵小山店の[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
先ほど、全国のスーパーでのコメの販売価格が発表された。5kgの平均価格は過去最高値を更新しているが”安いコメ”を求めてスーパーへ行くこととなった。安さの秘密は「原材料」であり、袋には「複数原料米国内産」とあった。メーカーによると「いま出回っているものは備蓄米の商品と考えてよい」とのこと。備蓄米の1回目の入札は先月10日から3日間行われ、約14万トンが落札され[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
備蓄米を放出した後もコメの価格上昇が止まらない。農水省によると今年1月の価格が3571円だったところが現在は4206円とあがっている。13周連続の値上がりで最高値を更新している。業者間での激しい集荷競争が収まらず去年の2倍以上の価格となっている。来週は4月の店頭価格を反映予定で、備蓄米により平均価格が下落に転じるか注目されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.