TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生さん」 のテレビ露出情報

全国32の1人区で自民党は選挙前の28から14に激減した。高田さんは「善戦はしたとも言えるがそもそもの目標設定が低いので善戦も何もない」などと話した。自民敗北の原因について杉村さんは「現金給付がよくなかった。自民党の姿勢がブレ過ぎて支持者が離れていったことが大きい」、岩田さんは「行き当たりばったりで明確な政策メッセージがなかった。そして保守層が逃げていった」などと話した。選挙結果を受けて石破首相は「比較第一党の議席を頂戴している。責任を果たすことはよく自覚したい」などと述べて続投の意向を示唆した。ただ党内からは「責任をとってもらうしかない」という声も出ている。自民党の党則には”総裁リコール”という規定があり、党所属の国会議員と都道府県の代表1名の合計の過半数が要求すれば総裁選を前倒しで実施するというもの。
石破首相が退陣するシナリオも考えられる。参院選で大敗した内閣は過去3度あり、いずれも辞任を表明している。高田さんは「国民が世論調査で石破さんの続投を許すかが1つのポイントになる。また自民党内から石破さんを変えないと野党との協力も危ういという声が出る可能性もある」などと話した。岩田さんは「政治空白を生じさせることは避けなければならないが、選挙で3連敗している総裁を党内が許すのかも分からない」、杉村さんは「石破さんは立憲の野田さんと関係が悪くないから強気でいられると思う。本人も辞めないと言っているし引きずり下ろすのは相当難しい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
石破首相はきのう、麻生最高顧問、岸田前首相、菅元首相の歴代総理経験者と会談。その後、改めて続投を表明し、一部で報じられた退陣を否定した。会談では、進退の話は出なかったとも述べた。ある総理経験者は会談後、進退について直接言及せず、石破首相を引きずり下ろすようなことはないとしつつも、かっこよくやめるなら本当はきのうだった、3人が続投を認めたということではないと話[…続きを読む]

2025年7月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破首相が再び続投を表明した一方で、石破おろしやポスト石破をめぐる動きが活発化している。麻生派・旧茂木羽・旧安倍派の一部などは、来週月曜日に予定されている両院議員懇談会について、重要事項の決議権をもつ両院議員総会への格上げを求める動きもあり、リコール規定にのっとり総裁選を求める署名活動も継続されている。きのうは、旧安倍派の幹部4人が集まるなど議論が活発化して[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう東京や大阪で「石破総理退陣へ」の号外が配布された。石破総理は自民党本部で麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前総理の歴代総理3人と異例の会談を約1時間20分行い、進退について「出処進退については一切話は出ていない」などと退陣報道についても否定し続投に意欲を示した。党内からの石破おろしの声も日に日に強くなり自民・青年局は全国メンバーらと緊急のオンライン会議を開催[…続きを読む]

2025年7月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
石破首相は昨日、参議院選挙で大敗したことなどを受けて麻生・菅・岸田の3人の首相経験者と会談した。会談では選挙の総括について「できるだけ早く行わなければならない」との意見が出たという。また自身の進退について、一部で「今月中にも辞任の意向を表明」と報じられているが、石破首相は「私の出処進退について一切話は出ていない。国民生活を守ることに全力を尽くしてまいりたい」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.