TVでた蔵トップ>> キーワード

「D51」 のテレビ露出情報

「デゴイチ」の愛称で親しまれる蒸気機関車D51の撮影会が先週JR東日本の車両工場・大宮総合車両センターで開かれた。参加料金は3万円と高額な理由は吹き込み作業という検査の時にしか行われない特別な様子の撮影が組み込まれていることから、20人限定で販売すると即完売となった。こうしたイベントの背景にはコロナ禍を経て、本業の鉄道収入が落ち込んでいるという事情がある。そこで今まで、見過ごされてきた検査の様子などを特別なイベントに仕立てることで鉄道ファンの新たな需要を掘り起こし収益アップにつなげようという狙い。吹き込み作業は5秒ほどで終わることから黙々と撮影を行う様子が見られ、満足する様子が見られた。あすも試運転の運転室に乗り込むイベントが行われ、こちらも参加費用が13万円ながら完売している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
日本の象徴とも取れる新幹線だが、東海道新幹線は利用者は約70億人に対し乗車中の死亡事故は未だ0件と高い安全性が見られる。新幹線の計画が持ち上がったのは昭和30年ごろのことで、戦後の高度経済成長に湧き上がる中東京-大阪を結ぶ東海道線の輸送量も増加を続けていたことがある。この問題に国鉄総裁・十河信二は200kmで東京大阪間を結ぶプランを打ち出した。その課題は20[…続きを読む]

2025年1月20日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?真冬のトレジャーハンティングSP
オーストラリアから来た男性にインタビュー。男性は3週間の滞在で約15本の鉄道に乗車予定。取材交渉し密着決定。
新金谷駅(静岡県)で待ち合わせ。SLかわね路1号は新金谷~家山~川根温泉笹間渡3駅、所要時間は49分。家山駅で途中下車し給水作業を見学。SLのタンクに水垢ができないように地下水を軟水化して使用している。男性はSL運転士の資格を取るため地元の鉄道会社[…続きを読む]

2024年11月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司の気show予報
茨城県筑西市から中継。様々な乗り物が詰まったテーマパーク、ユメノバを紹介。消防車が27台も展示。一番古いものは1860年の英国製の蒸気ポンプ車。映画・南極物語で有名なタロとジロが実際に乗った観測用のヘリコプター、戦後初の国産旅客機YS−11の量産1号機などを見ることができる。

2024年10月26日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(オープニング)
今回の舞台は茨城県水戸市。徳川光圀公の城下町として栄えた、歴史ある建物や風景が残る町。また茨城のおいしいものが集まるグルメタウン。ゲストの白洲迅さんと合流した。ラーメン大好き白洲さんと水戸市でグルメドライブする。

2024年7月23日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカル鉄道in小海線
清里駅で下車した。実際に昭和40年代後半まで小海線で走っていたSL、C56が展示されている。小ぶりなので愛称はポニーだという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.