「水戸の座敷舞」地域文化財に認定

2025年4月2日放送 13:27 - 13:29 NHK総合
列島ニュース (水戸局 昼のニュース)

水戸市は地域の文化財を守っていこうと、市の地域文化財を認定する事業を行っていて、「水戸の座敷舞」が新たに認定された。「水戸の座敷舞」は三味線に合わせて舞・唄を披露するお座敷文化。 芸妓は昭和2年には272人いたのが、現在は80代の女性1人となっている。水戸の座敷舞を学んでいる安原さんは「文化として堂々と披露して後継者を増やし、美しい芸能の技術を後世に残していきたい」などと話している。このほか県内にもゆかりがある鎌倉時代の僧「新鸞」が田植えの歌を伝えたという飯富地区の旧跡も地域文化財に認定された。


キーワード
徳川斉昭水戸市水戸市(茨城)地域文化財飯富地区(茨城)水戸の座敷舞水戸二上り新内安原保子新鸞

TVでた蔵 関連記事…

備蓄米2回目の入札開始 コメ「ふるさと納税」注… (TBS NEWS 2025/3/27 3:45

備蓄米2回目の入札開始 コメ「ふるさと納税」注… (Nスタ 2025/3/26 15:49

進む下水道管の老朽化 影響大きい“陥没”どう防… (首都圏ネットワーク 2025/1/29 18:10

”「桜田門外の変」わだかまり解消” 協定締結へ (ニュース・気象情報 2025/1/8 16:00

滋賀彦根「桜田門外の変」乗り越え 鹿児島と協… (列島ニュース 2025/1/8 14:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.