タワマンの街で八百屋”安売り合戦”

2025年6月18日放送 17:23 - 17:29 フジテレビ
イット! ソレってどうなの?

再開発が進む東京・武蔵小山エリア。武蔵小山駅や西小山駅周辺で、ここ数年、八百屋が激増している。武蔵小山エリアにある八百屋は、番組調べで10軒以上。八百屋が急増している理由について、この地域で70年続く三金の店長は、肉や魚屋と違って、八百屋は設備投資が必要なく、出店しやすいなどと話した。外国人が経営する八百屋も増えている。ネパール人のアソクさんは、去年八百屋をオープン。朝晩の人通りが多いことが出店の決め手だったという。専門家の永濱は、タワマンは住宅が集積しているから、集客の効率性が高い、八百屋のほうが、価格の設定も変更しやすく、スーパーに比べ柔軟性が高い、物価高の中では嗜好されやすいなどと話した。


キーワード
第一生命経済研究所武蔵小山駅武蔵小山(東京)西小山駅世田谷(東京)アメリカ八百屋 三金Zoom矢口青果

TVでた蔵 関連記事…

電撃出馬!ラサール石井 大人気 あの勢いは…石… (Live選挙サンデー 2025/7/20 19:58

住宅街にナゾの看板?その中は (シューイチ 2025/7/12 5:55

7位 武蔵小山 (住んで良かった!街ランキングBEST100“2万6180人ガチ調査…1位の街は?” 2025/7/6 18:30

タワマンの街で八百屋戦争 (グッド!モーニング 2025/6/17 4:55

名店シェフに家でできるグルメ調査 (ヒルナンデス! 2025/5/26 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.