今シーズン最強・最長寒波が襲来 すでに記録的大雪も…災害級の恐れ

2025年2月4日放送 17:53 - 18:03 フジテレビ
イット! (ニュース)

最強最長の大寒波で記録的な大雪。北海道・帯広市では午前9時までの12時間に120cmの雪が降り国内の観測史上1位を更新した。道路では車の立ち往生が相次ぎあちこちで救助活動が行われていた。列島に襲来する今シーズン最強・最長の大寒波。未明から大粒の雪が降り続いた富山県砺波市。半日で24cmもの雪が積もり辺り一面が真っ白に。県内有数の観光名所として知られる庄川峡の遊覧船のデッキや手すりなど至る所に雪が積もっている。先月、アメリカ「ニューヨーク・タイムズ」が発表した2025年に行くべき52か所の1つに選ばれた富山県。乗客のほとんどは台湾の団体客など海外から訪れた観光客だった。遊覧船の魅力は季節ごとに移り変わる渓谷のダイナミックな風景を目の前で楽しめることだが、寒さのため屋内で写真を撮る外国人観光客たち。その後外国人観光客もデッキへ出て雪景色を堪能した。大寒波の影響は週末まで長引く可能性があり、日本海側を中心に災害級の大雪になるおそれがある。集落がすっぽりと雪に覆われていたのは今年、世界遺産登録30周年を迎える富山県南砺市の相倉合掌造り集落。長野県山ノ内町・地獄谷猿公苑には露天風呂につかるニホンザルをひと目見ようと連日、海外の観光客が殺到していた。
京都府京丹後市でも朝から大粒の雪で雪かきに追われる人の姿。長崎県佐世保市でも一時横殴りの雪が降った。きょう雪が降ったのは北海道から九州の日本海側。茨城県大子町の「袋田の滝」の冬の見どころは氷瀑。高さ120mの巨大な滝全体が真っ白に凍結するが現在は氷瀑が出来ず水が流れ落ちている。山梨・北杜市では天然氷作りが最盛期を迎えている。天然水を池に溜め自然の寒さだけで凍らせるため厳しい寒さが続くと生産量が増える。午後には関東でも雪が降った。埼玉・小鹿野町の氷柱を吊橋の上から楽しめる尾ノ内氷柱では午後2時半すぎには雪が強くなってきた。午後4時過ぎには西武秩父駅前でも雪が。


キーワード
ニューヨーク・タイムズ帯広駅西武秩父駅秩父市(埼玉)ニホンザル小鹿野町(埼玉)帯広市(北海道)佐世保市(長崎)大子町(茨城)袋田の滝北杜市(山梨)京丹後市(京都)四万十市(高知)砺波市(富山)庄川峡山ノ内町(長野)相倉合掌造り集落豊岡市(兵庫)地獄谷猿公苑三瀬峠

TVでた蔵 関連記事…

路線バスの一部 運行再開 (列島ニュース 2025/2/7 14:05

けさ運転再開 (列島ニュース 2025/2/6 14:05

“歴史的ドカ雪”立ち往生も (スーパーJチャンネル 2025/2/4 16:48

北海道 帯広 史上最大のドカ雪 (ゴゴスマ 2025/2/4 13:55

異変 年末年始は”奇跡の9連休”「倍の電話」宿泊… (グッド!モーニング 2024/12/6 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.