半回以上の高齢世帯など 給付金に被災者の申請進む

2024年6月14日放送 14:07 - 14:08 NHK総合
列島ニュース (金沢局 昼のニュース)

能登半島地震で自宅が半壊以上の被害を受けていて高齢者がいる世帯などを対象とする、石川県の給付金の受け付けが始まり、多くの被災者が申請に訪れている。「石川県地域福祉推進支援臨時特例給付金」は被災地での住宅再建などを後押ししたいと県が支給するもので、対象となるのは七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町の6つの地域で自宅が半壊以上の被害を受けた世帯のうち、高齢者や障害者がいたり一定のローン残高があったりする世帯。対象世帯には住宅の再建のために最大で200万円、家財や自動車の取得のためにそれぞれ50万円が支給される。県庁や対象地域では今月3日から窓口での申請の受け付けが始まりこのうち能登町では、きのう多くの人が役場を訪れ職員に給付金について、相談したり申請を行ったりしていた。県によると申請はオンラインや郵送でも受け付けていて受け付けのあと給付までに1か月から2か月ほどかかる見込みだという。


キーワード
石川県輪島市(石川)珠洲市(石川)能登町(石川)志賀町(石川)穴水町(石川)七尾市(石川)金沢(石川)令和6年能登半島地震石川県地域福祉推進支援臨時特例給付金

TVでた蔵 関連記事…

カズレーザーが航空自衛隊 美保基地に潜入 TV初… (沸騰ワード 2024/6/28 19:56

能登半島地震 追加支援で約1400億円 (news every. 2024/6/28 15:50

能登半島地震 支援物資の配布会場で交流 (列島ニュース 2024/6/28 14:05

予備費から1396億円追加支出 決定 (ニュース 2024/6/28 12:00

能登地震 復興を支援 1396億円を追加支出 (大下容子ワイド!スクランブル 2024/6/28 9:55

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.