大学院卒の研究者が挑む! 化学の力で商品を多角化

2025年9月4日放送 23:16 - 23:20 テレビ東京
カンブリア宮殿 カンブリア宮殿 ワンカップを超えろ!「大関」の生き残り戦略

感や経験に頼っていた酒造りを化学的に行うべく1980年に研究施設が作られた。大学院で微生物学を学んだ20人が勤務し、発酵段階で香りやアルコールを生み出す酵母など、酒造りに関する様々な研究が行われている。中でも一役買われているのが奈良女子大学大学院卒の水谷泉美.味わいを左右する酵母のアルコールや果物のような香り成分を生み出す。これを爪楊枝とりだし、培養液に入れて菌の数を増やしていく酵母を使って求める味を作るのが仕事。研究員の試行錯誤を経て生まれた商品が本社のすぐ近くにある直営店に。ワンカップ以外の日本酒に、凍らせて楽しめるフローズンカクテルや、フルーツ濁り酒が。アルコールだけでなく発酵鍋の素や食品も展開している。その純利益は2017年度と比べ2024年は3倍になったという。


キーワード
京都大学大関大阪市立大学奈良女子大学ワンカップ大関花泡香関寿庵大関総合研究所発酵鍋の素肉吸いの素

TVでた蔵 関連記事…

“ワンカップ”頼みからの脱却へ オーガニックの… (カンブリア宮殿 2025/9/4 23:06

逆風の日本酒業界「伝統的酒造り」が最注目も (カンブリア宮殿 2025/9/4 23:06

先駆けの精神で挑戦 日本酒離を覆せるか? (カンブリア宮殿 2025/9/4 23:06

経営危機を救えるか!? 古い資料にヒントが… (カンブリア宮殿 2025/9/4 23:06

受け継がれる先駆けの精神!“ワンコップ”になり… (カンブリア宮殿 2025/9/4 23:06

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.