家にたまりがち 保冷剤 冷やし方のコツ/冷やす以外にも 保冷剤 意外な活用法

2025年8月4日放送 17:29 - 17:39 日本テレビ
news every. なるほどッ!

今回のテーマは家にある保冷剤の活用法。保冷剤はケーキを購入するときによく付くが、家で溜まってしまうことも多い。保冷剤の活用方法では、保冷剤を肌に当てるときはタオルなどで保冷剤を巻いてから使用する、あてる箇所は1箇所につき1分までとすることが大事。首や脇などにあてると体温を下げやすくできる。お弁当に保冷剤を活用するときは、冷気は上から下に移動するので、お弁当の上に置くのがおすすめ。自衛隊東京地方協力本部の公式インスタグラムでは、空の容器にペンで色を塗って、そこに保冷剤の中身を入れてよくかき混ぜると消臭剤ができる。保冷剤メーカーのトライ・カンパニーによると、保冷剤は水と吸水性ポリマーでできており、水分吸収、臭い吸着にも役立つ。更に保冷剤とアロマオイルをいれると簡易的な芳香剤にもなる。
保冷剤には災害にも活用できる。警視庁のXでは簡易トイレの凝固剤にもなると紹介。作り方は保冷剤の中身を取り出し、塩をかけて水分を抜き、1日ほど乾かして完成。保冷剤を捨てる際には排水口に捨てると詰まる原因になるため絶対に流してはいけないことと、自治体のゴミ分別ルールに従って捨てることが重要。


キーワード
済生会横浜市東部病院保冷剤トライ・カンパニー谷口英喜三重化学工業警視庁生活安全部 ツイッター自衛隊東京地方協力本部

TVでた蔵 関連記事…

熱中症を防ぐために水分保持が重要 (健査官〜サインを見逃すな〜 2025/7/23 23:10

身体を内と外から冷やす!新時代の熱中症対策”… (健康カプセル!ゲンキの時間 2025/7/13 7:00

災害級の暑さ 警報級大雨に警戒/効率的な部屋の… (ZIP! 2025/7/10 5:50

これって熱中症かも?見分け方は? (ZIP! 2025/7/8 5:50

医師解説 夏バテ・熱中症対策 (ヒルナンデス! 2025/7/3 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.