教員の“抱え込み”を防ぐ新アプリ 情報共有で「いじめ予防」

2025年4月8日放送 23:23 - 23:24 TBS
news23 (ニュース)

いじめの重大事態件数は2023年で1306件と過去最高更新。いじめの重大化を防ぐうえで大切なのは学校による組織的な対応。奈良県教育委員会は、大阪教育大学戸田教授とアプリを共同開発し、2023年全公立小学校に導入。子どもの状態を職員全体で共有できる。教員の抱え込みを防ぐ効果も。


キーワード
大阪教育大学文部科学省奈良県教育委員会大和郡山市(奈良)戸田有一大和郡山市立平和小学校気付き見守りアプリ

TVでた蔵 関連記事…

気温上昇!あすから夏日続出?/ノロウイルスと… (ひるおび 2025/4/16 10:25

教員志願者 確保へ 採用試験 前倒しも (ニュースウオッチ9 2025/4/15 21:00

「希望した教育が受けられない…」 “5歳児健診”… (クローズアップ現代 2025/4/15 19:30

「希望した教育が受けられない…」 “5歳児健診”… (クローズアップ現代 2025/4/15 19:30

文部科学省が要請も…“採用試験5月に前倒し”自治… (NHKニュース7 2025/4/15 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.