新米の価格 今後どうなる?

2025年5月7日放送 21:21 - 21:23 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

コメの価格は一般的に流通の過程で決まる。今年は各地のJAが農家に支払う概算金を引き上げ、新米を確保しようという動きが広がっている。JA全農新潟県本部ではコシヒカリを35%、JA全農あきたではあきたこまちを42%引き上げる方針。JAが仕入れたコメが複数の事業者を経て流通する過程で、様々なコストが段階的に上乗せされ店頭での販売価格が決まる。日本国際学園大学の荒幡教授は、8月までに品薄感が薄れていること、令和7年産のコメが少なくとも平年並みに確保できることといった条件が揃えば、5キロ3500円を下回る可能性はあると指摘している。石破総理は小野寺政調会長に、高止まりしている要因を検証し、価格抑制に向けた対策を検討するよう指示した。


キーワード
自由民主党小野寺五典コシヒカリあきたこまち全国農業協同組合連合会新潟県本部新潟県秋田県石破茂全国農業協同組合連合会 秋田県本部日本国際学園大学荒幡克己

TVでた蔵 関連記事…

コメ 17週連続値上がり高騰続く/コメ最高値更新… (ひるおび 2025/5/8 10:25

例年は“夏から秋”なのに 田植え前に「概算金」… (NHKニュース7 2025/5/7 19:00

今秋収穫新米価格も5kg4000円超!?/今年も猛暑… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/5/7 8:00

入札開始 備蓄米放出へ 銘柄は コメ価格どうな… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/3/11 8:00

コメ獲得競争激化 備蓄米入札は来週 (NHKニュース7 2025/3/7 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.