江戸時代から…実はそばが名産品

2025年9月28日放送 16:34 - 16:39 テレビ朝日
日曜マイチョイス 北関東再発見の旅in茨城

茨城県は江戸時代から関東屈指のそば処として知られている。水戸でそばを扱う店は80店舗以上。水戸で46年続く水府そば大和屋の「水戸おろし」はブランド蕎麦「常陸秋そば」を使用し、納豆、錦糸卵、梅干しなど水戸の魅力が詰まった人気のそば。茨城は昼夜の寒暖差が大きく、水捌けの良い斜面が多く、そばの栽培に適した土壌が広がっている。1978年に常陸秋そばの育成を開始。実が大きく芳醇な香りとほんのりとした甘味が特徴的で、玄そばの最高峰として職人から支持され高値で取引される一級品。


キーワード
茨城県常陸秋そば水戸(茨城)福井県越前そばひたちなか(茨城)水府そば 大和屋水戸おろし

TVでた蔵 関連記事…

人気拡大!“国民食”とんかつが進化 (DayDay. 2025/10/1 9:00

暮らした農業に影響 ナガエツルノゲイトウ駆除 (午後LIVE ニュースーン 2025/9/30 16:05

「林音(RINNE)」 11月29日開業へ (列島ニュース 2025/9/30 13:05

20年来の親友が秋の茨城6大新名所を巡る (日曜マイチョイス 2025/9/28 16:30

教えてソウダネくん 茨城がもっと人気を得るに… (日曜マイチョイス 2025/9/28 16:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.