2025年9月30日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後4時台 大東駿介さんと、のこちゃん(柴犬)生出演

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 斎藤希実子 大東駿介 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

ラインナップ

今夜のラインナップが流れた。

NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報

きょうの為替・株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価
来年10月に酒税改正 税率統一で変わるビール市場

今回注目するニュースは「酒税改正 変わるビール市場」だという。ビールの税額は発泡酒や第3のビールより高いが、来年10月の改定で統一されるとのこと。これまでの改定についても話していき、ビールの出荷量はこのところ増加傾向が続き第3のビールは減少傾向が続いているとのことだった。サントリーは来年10月以降、「第3のビール」の主力商品をビールにつくりかえて販売する方針だという。新たな商品は価格帯の安いビールとして販売したい考えでほぼ増税分の値上げにとどまる想定している。この他ではキリンビールが去年4月に17年ぶりの新ブランドを発売し、アサヒビールがことし4月に新ブランドを発売した。サッポロビールも今年ビールの主力商品で使用している麦芽の配合比率を見直してリニューアルをしている。一方で各社は健康志向の高まりなどで需要が拡大するノンアルコールビールの強化も活発だという。

キーワード
アサヒビールキリンビールサッポロビールサントリー
まもなくノーベル賞 日本の科学研究の現状は/ノーベル賞がとれなくなる?日本の科学研究の危機/研究者6000人調査で見えた実態

今年のノーベル賞の発表が来週月曜日から始まる予定である。2010年以降に受賞した日本人を公表し、圧倒的に多くの受賞者を科学分野から出していることがわかるという。ただ引用回数の多い自然科学論文数の国別ランキングについて、2001年から2003年まで日本は4位だったがその後少しずつ順位を落とし今年は過去最低の13位となっていた。こうした状況についてノーベル物理学賞受賞者の梶田隆章さんも危機感を持っていた。今回「日本の科学・研究」に関する調査アンケートを行い“日本の科学力低下を実感”が89%となった。日本の研究現場で何を改善すべきかについては「研究に割ける時間」が69%と最も多くなっていた。

キーワード
ノーベル賞山中伸弥
日本の科学研究はなぜ危機に?研究者6000人調査で見えた実態

九州大学の岡崎裕典教授は地球惑星科学が専門で、海底に降り積もった微小な生物の化石から過去の気候変動を調べ将来に活かす研究をしている。しかし日々の会議や授業に追われ、研究に割ける時間は1日の仕事のうち4分の1しかない。時間不足の大きな原因と感じているのは教員の削減であった。岡崎さんが所属する学科ではおよそ20年前に比べて教員の数が2割ほど減少しているという。元々国立現場の研究現場は国から毎年交付されている基盤的経費と公募に採択されて初めて得られる競争的資金などによって運営されてきた。国は2004年に国立大学を法人化したことをきっかけに、6:1だった比率を変え競争的資金などの割合を増やしてきた。このため競争的資金の獲得は研究を続けるための必須条件となっている。しかし書類の作成に1か月ほどかかるなど、獲得に多くの時間と労力を要する一方でその採択率や3割弱と低く、負担だけが残るケースもあるという。

キーワード
国立大学協会文部科学省

アンケートの自由記述欄でも他の研究者からは厳しい現状を訴えるコメントが相次いでいた。アンケートの分析に携わった慶応大学の専門家も予算配分を変えるだけで少し変わるのではないかと指摘している。国も把握しており、来年度から5年間の科学技術政策の議論が進められているという。

かけつけLIVE
暮らした農業に影響 ナガエツルノゲイトウ駆除

茨城・河内町からの中継。厄介な水草ナガエツルノゲイトウ駆除の大変さを伝える。水中まで根が張っているこの水草は、特定外来種だ。近年暑さの影響で増えていて、水害のリスク、農業への影響が心配される。特徴としては、繁殖力の高さ。40日ほどで倍の面積に増え、陸上にも侵入して農作物へ影響を与えてしまう。水陸ともに害を与えてしまうので心配していると茨城県の職員たちは話した。拡散防止対策を講じて駆除活動を県で始めていく予定だという。全国では打開策の一例もある。それがナガエツルノゲイトウを活用して有機肥料にするというものだ。スタジオでは「駆除を急ぐ必要がある」などとコメント。

キーワード
ナガエツルノゲイトウ新利根川河内町(茨城)茨城県
旬の番組テイスティング
主演・大東駿介さん 生出演!「シバのおきて~われら犬バカ編集部~」/福助を演じるシバ犬・のこちゃん

「シバのおきて~われら犬バカ編集部~」より大東駿介さんとのこちゃん生出演。大東さんはのこちゃんについて「本当に賢い。僕達が引っ張ってもらうくらい」などとコメントした。アナウンサーとの共演歴についてもトーク。

キーワード
シバのおきて~われら犬バカ編集部~大東駿介相楽俊一福助
シバのおきて~われら犬バカ編集部~

シバのおきて~われら犬バカ編集部~の紹介。役職を追われた男が起死回生を図るため立ち上げたのが柴犬の専門誌だった。集まったユニークなスタッフたちと柴犬と共に奮闘するストーリー。

キーワード
こがけんシバのおきて~われら犬バカ編集部~大東駿介松坂慶子柄本時生柴犬津田健次郎瀧内公美片桐はいり福助篠原悠伸飯豊まりえ
シバのおきて~われら犬バカ編集部~ 大東駿介さんが演じる雑誌編集長/個性豊かな編集部のメンバー…

「シバのおきて~われら犬バカ編集部~ 」についてスタジオトーク。大東駿介さん演じる相楽俊一が、崖っぷちの状態で福助を雑誌にしてスターにしようと思い専門誌を作るというお話。相楽俊一は、仕事に対する熱量が強くて周りを置いていってしまう人間だという。現場では犬に負担のかからない雰囲気作りを意識していたと大東さんは話す。「1番好きな動物は何ですか」と聞かれた大東さんは「鳩にも犬にも、動物のおかげで良いシーンにしてもらっている」「言葉は通じないけど心が通じ合っていくのが分かる」などと答えた。キャスト顔合わせをした際に信頼感が生まれたそうで、真ん中にのこちゃんがいることですごくスムーズで、ピリピリすることのない現場だったという。のこちゃんはお手のものだというカメラ目線とおしゃべりも披露した。のこちゃんは体型維持を頑張ったそう。

キーワード
シバのおきて~われら犬バカ編集部~ボム大東駿介柄本時生津田健次郎片桐はいり相楽俊一福助飯豊まりえ
シバのおきて~われら犬バカ編集部~

「シバのおきて~われら犬バカ編集部~」の紹介。犬同士が喋るシーンの映像が流れた。

キーワード
シバのおきて~われら犬バカ編集部~
シバのおきて~われら犬バカ編集部~シバ犬の声を演じる豪華俳優陣

「シバのおきて~われら犬バカ編集部~」の紹介。福助の声を演じる柄本時生さんについて、大東さんは「時生くんの頭も撫でといた」と話した。ドラマについては「1つの命を預かることへの責任などを教えてもらえる作品になると思う」などと大東さんはコメント。最後にはのこちゃんもあわせてスタジオメンバーで記念撮影。

キーワード
シバのおきて~われら犬バカ編集部~ボム柄本時生津田健次郎福助
おとりよせ@東京
“オリンピックで走らせたい”下町ボブスレーの再挑戦

下町ボブスレーの再挑戦。東京・大田区の中小・零細企業などのグループがそれぞれの技術を持ち寄りそりづくりを進めている。下町ボブスレーの発起人は細貝さん。平昌オリンピックではジャマイカ代表が直前まで使用する意向を示していたが叶わず。メンバーたちは落胆。下町ボブスレーには150社以上が無償参加していたが、20社にまで減ってしまった。しかしそれでもオリンピックでの採用を目指し改良を重ねてきた。町工場それぞれの強みをいかし、部品を作っていく。骨組みの溶接は0.1ミリ以下の精度で調整しているという。さらに金属の塊から部品を削り出す高度な技術で操作性を高める工夫も。そんな中、ミラノ・コルティナオリンピック開催国のイタリア代表が関心を向け、オリンピックで使用したいと打診をしてきた。イタリア代表の監督が来日し、そりの出来栄えを確認し最終調整を行った。イタリア代表の体格にあわせ、細貝さんたちはそりに風よけを増設。その分部品を削って軽量化も行った。強豪国ドイツの技術者とも提携し、アドバイスをもらう。監督は「とても期待している」とコメントした。細貝さんは「すごく光栄。1台でも使ってもらえたらうれしい」などと話した。

キーワード
オリンピックコルティナ(イタリア)ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック下町ボブスレー大田区(東京)平昌オリンピック東京国際空港
おまかせ中継 その場でクイズ
“水戸黄門”ゆかりのグルメをめぐり 即興でクイズを出題!

水戸からの中継。水戸黄門ゆかりのグルメをめぐり、即興でクイズを出題する。水戸黄門が食べていた料理を再現しているというお店に向かった。そしてここでお店のご主人が好きな水戸黄門の登場人物は?というクイズが出された。正解は由美かおるさん。机にはあんこうの共酢、黒豆納豆、白乳酪、福包というゆかり料理が並べられた。福包がゆかりの料理なのは、水戸黄門が中国とのつながりがあったからだということ。白乳酪は体の弱い水戸黄門がよく食べたという。あんこうの共酢を食べたリポーターは「すっごく美味しい」などとコメント。

キーワード
あんこうの共酢徳川光圀水戸商工会議所水戸黄門水戸(茨城)由美かおる白乳酪福包黒豆納豆
(エンディング)
募集テーマ ケーキの思い出

ケーキの思い出についてのメール紹介。「シャンパンとショートケーキを食べていた」というメールにスタジオでは「いいですね~」「マリアージュがありますね」などとコメント。

キーワード
ショートケーキ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.