秋は侵入窃盗が増 涼しくなり…台風でも注意/マンションでも油断禁物/時間をかけさせて防ぐ/防犯対策で“補助金”も

2025年10月6日放送 17:30 - 17:40 日本テレビ
news every. なるほどッ!

きょうのテーマは「侵入窃盗が増える秋 台風でも注意」。令和4年版犯罪白書によると、侵入窃盗の月別認知件数は10月と11月が多くなっている。その理由について防犯アドバイザーの京師美佳さんによると、秋の無施錠が増えるためとのこと。さらに侵入窃盗の被害の侵入口は、戸建て住宅の場合窓が最多だそう。また行楽シーズンで出かける機会が増えて留守が増えるのも被害が増える要因とのこと。台風時の侵入にも注意が必要で、警察庁によると在宅中に侵入された認知件数が約3割を占めているそう。理由としては家に閉じこもる人が多いため犯行が目撃されにくく、ガラスを割る音や足跡などがわかりづらくなるためとのこと。
一方マンションの場合、パナソニックの調査によるとセキュリティ面に安心しすぎて短時間の外出で鍵をかけない人が4割近くに上るそう。しかしマンションには色々な人が同じ建物に入ってくるため、戸締まりをしっかりとすることが重要とのこと。続いて対策について、侵入犯が侵入に5分かかると約7割が諦めるとのデータがあるため、いかに時間をかけさせるかが対策の大きなポイントとなる。CPマークは一定の防犯性能があることを評価された建物部品についていて、先月19日時点で3522品目が登録されているとのこと。また防犯対策で補助金が出る自治体もあるとのこと。


キーワード
パナソニック法務省警察庁都市防犯研究センター京師美佳総商Secual港区葛飾区JUSRIリポート令和4年版犯罪白書

TVでた蔵 関連記事…

防犯のプロ伝授“3つのカギ” (スーパーJチャンネル 2025/10/8 16:48

「危険運転」に速度・飲酒の数値基準案 (日曜報道 THE PRIME 2025/10/5 7:30

“危険運転”に数値基準導入へ…法務省が見直し案 (日曜報道 THE PRIME 2025/10/5 7:30

模擬裁判で真剣な表情も 「法の大切さ」学ぶイ… (すぽると! 2025/10/5 0:35

“危険運転”に数値基準 2つの案提示 (イット! 2025/9/30 15:42

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.