立憲民主党・無所属の会 大西健介

2025年5月12日放送 10:03 - 10:36 NHK総合
国会中継 参議院予算委員会質疑

立民・大西健介議員からの質問。政治とカネをめぐる問題が相次いでいる自民党について批判したうえ、関税をめぐる日米交渉について「日米間には隔たりがある」「米側が暫定合意を求めてきた場合に受け入れるのか」など質問。総理は「暫定的な合意は受け入れない」と断言。
関税をめぐる日米交渉について立民・大西健介議員からの質問。総理は米産コメの輸入拡大案をめぐり「自動車のために農業を犠牲にする考えはないが 我が国の食料生産について議論していかねばならない」「日本の安全なコメを世界に提供するのも選択肢」など答弁。為替や安全保障が交渉の対象になるのか」との質問には、赤澤大臣が「これまでの協議で先方から安全保障の話は持ち出されていない」と、総理も「安全保障と経済安全保障は分けて考えないと 交渉そのものが整合を持たない」など反論。
関税をめぐる日米交渉について立民・大西健介議員からの質問。米トランプ大統領が日本の自動車に関する安全基準を問題視していることに関連して、赤澤大臣は「安全について譲ることは出来ないと伝えている」など答弁。総理は「最も良い判断を国内的にもしていきたい」など答弁。
ガソリン税をめぐる政府の対応について、立民・大西議員からの質問。総理は「国民の負担を減らすという観点から対応している」「ガソリン税は地方のインフラ整備に充てられていて、廃止するならその後どうするかも示すのが国民に対する責任」など答弁。
消費税の減税など物価高対策について、立民・大西議員からの質問。消費減税を検討しないとしている総理は「何が適切か 議論はしている」「一番困っている方々への手厚い支援が必要」「食料品に限って減税した国もあるが 財政事情が日本より良い国ばかり」など答弁。
消費税の減税など物価高対策について、立民・大西議員からの質問。立民が求めている部分的な減税案について、総理は「本当に一番困っている方々に効果がある措置なのか」「次の時代に責任を持つのが政治のあるべき姿 党利党略で決めるべき問題ではない」とし、「政府としてこれまで色々な措置を講じてきた それを見ないで『何もやらない』という決めつけは議論として適当ではない」と強調。


キーワード
トヨタ自動車公明党日本空港ビルデング自由民主党財務省ボーイング所ジョージ東京国際空港テレ朝newsドナルド・ジョン・トランプ読売新聞日本経済新聞古賀誠ゼネラルモーターズ衆議院予算委員会林芳正岸田文雄八潮市(埼玉)韓国国土交通省アメリカガソリン税2025年日本国際博覧会読売新聞オンライン立憲民主党長妻昭野田佳彦Truth Socialスコット・ベッセントブルック・ロリンズトヨタ・キャバリエ

TVでた蔵 関連記事…

消費税 引き下げ 各党は (NHKニュース おはよう日本 2025/5/13 7:00

消費税 引き下げ 各党は (NHKニュース おはよう日本 2025/5/13 6:00

消費税減税 見送り意向 総理 ”無策” 追及にイラ… (TBS NEWS 2025/5/13 3:45

首相「なぜ何もしないと決めるのか」 (news every. 2025/5/12 15:50

消費税減税に否定的 石破首相を追及 (イット! 2025/5/12 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.