解説 融和か対抗か トランプ氏の姿勢に議論

2025年2月15日放送 4:22 - 4:25 NHK総合
国際報道 (ニュース)

トランプ大統領は、イギリスのかつての首相、チェンバレン氏か、それともチャーチル氏か。チェンバレン氏はナチス・ドイツへの融和政策で知られている。1938年のドイツ・ミュンヘン会議で、ナチス・ドイツの要求に応じ、チェコスロバキアの一部を割譲した。この判断はヒトラー氏の帝国主義的な野望を止められず失策として歴史に刻まれることになった。この状況が今のウクライナ情勢とにているとして、ヒトラーをプーチン氏と重ね合わせる見方がある。エストニアのツァフクナ外相は、去年11月のウォール・ストリート・ジャーナルに「トランプ次期大統領はチェンバレン氏ではなくチャーチル氏になるべきだ」と寄稿した。チャーチルはヒトラー氏に強い姿勢で臨み戦争を勝利に導いた指導者。


キーワード
ウラジーミル・プーチンウィンストン・チャーチルアドルフ・ヒトラードナルド・ジョン・トランプウォール・ストリート・ジャーナルネヴィル・チェンバレンナチス・ドイツマルグス・ツァフクナ

TVでた蔵 関連記事…

“トランプ関税”米英合意 交渉で決まった内容は… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/9 10:25

ニュースラインナップ (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/9 10:25

コンクラーベで「白い煙」 新ローマ教皇は米国… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/9 10:25

初の米国出身 対話を訴え 新ローマ教皇「レオ14… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/9 10:25

このあとは… (news every. 2025/5/8 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.