野菜のスイーツで被災地を応援

2025年1月25日放送 7:49 - 7:55 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 くらしり

能登半島地震から1年が過ぎた。石川県七尾市出身のパティシエ・辻口博啓さんに加賀野菜「五郎島金時」を「バスクチーズケーキ」を教えてもらう。まず五郎島金時をカットして水を加えてラップをする。電子レンジで700Wで4分かけて柔らかくし、その後200Wでさらに5分加熱。この作業によって甘みが引き出されるという。加熱後は皮を剥いて芋を潰す。粒が残っていてもOK。芋に白あんを加える。白あんによって芋に保水しなめらかになる。耐熱容器の底に1cm程度敷き詰める。続いて卵黄に砂糖などを加えて混ぜ、牛乳を加えて弱火~中火で温める。裏ごしした芋とクリームチーズを練り合わせ、加熱した液を加えて混ぜたら生地が完成。先ほど敷き詰めた容器の上に注ぎ、オーブンは220℃で8分加熱。短時間で加熱するのがしっとりとするポイント。試食した井上アナらは「上品な甘さがある」などとコメントした。


キーワード
能登(石川)七尾市(石川)金沢市農業協同組合レンコン藤村幸司五郎島金時令和6年 能登半島地震バスクチーズケーキ

TVでた蔵 関連記事…

津波情報「欠測」運用を開始 “正常に観測できな… (Nスタ 2025/7/24 15:49

翼和希さんと行く夏の能登ぶらり旅 (列島ニュース 2025/7/24 14:05

訂正 (ひるおび 2025/7/24 10:25

きょうから 津波「欠測」の運用始める (NHKニュース おはよう日本 2025/7/24 6:00

津波情報に「観測不能」「引き波」追加 (めざましテレビ 2025/7/24 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.