2023年11月7日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京

なないろ日和!

出演者
薬丸裕英 神田伸一郎(ハマカーン) 山内乃理子 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 高橋大悟 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。今日は鍋の日。

キーワード
鍋の日
天気予報

天気予報を伝えた。

快適!ショッピングスタジオ
オープニング

オープニング映像。

イワタニ マルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>

イワタニ マルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>の通販情報。お肉がおいしく焼け、煙が出にくい210℃~250℃をキープする。ジュニアマルチ鍋ガラス蓋付きをセットに。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaマルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>岩谷産業
アラミック シルキーナノバブル洗濯ホース<JLH-SN1>

アラミック シルキーナノバブル洗濯ホース<JLH-SN1>の通販情報。綿の約1/12の大きさのナノバブルを発生させ洗濯物の奥まで汚れを落とす。消臭効果や洗濯槽をきれいにする効果も。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaアラミックシルキーナノバブル洗濯ホース<JLH-SN1>
特大和洋おせち 2段重

特大和洋おせち 2段重 年越しそば4人前 セットの通販情報。伝統的なお料理と洋風メニューを同時に楽しめる。年越しそば4人前をセット。早期予約割引キャンペーンを実施中。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQua特大和洋おせち 2段重 年越しそば4人前 セット
ラインナップ
(特集)
本日の特集

きょうは快眠を特集。夜10時から午前2時が睡眠のゴールデンタイムという説や、羊を数えるという説には落とし穴があるのだと言い、きょうは快眠セラピストとして1万人以上の眠りと向き合ってきた三橋美穂さんとともに正しい快眠週間を伝えていく。

キーワード
ジャパネットたかた日本睡眠学会日本睡眠環境学会眠りのさじ加減 65歳からのやさしい睡眠法青志社
オシエテ!シニアの快眠習慣 達人が伝授 健康な生活の知恵

三橋さんは快眠に関する本を多数出版しているが、定年を迎えるなど生活習慣が変わる65歳は睡眠に気をつける必要があるのだという。視聴者からは朝の目覚めが悪くなったという声や、眠れなくなってしまったという声が聞かれた。三橋さんによるとまず大切なのは部屋着をパジャマにしないことだと言い、脳は部屋着で睡眠すると脳が起きていい時間だと勘違いしてしまうことがあるといい、パジャマは生地にゆとりがあることでよりよく眠ることが出来るという。また、太陽光に当たる時間が短い・起床時間が日によって違う・朝食を摂らない事が多い・昼寝を30分以上しているという4点は特に重要であり、1つでも当てはまると睡眠への悪影響が予想されるという。日光を浴びるとセロトニンという神経伝達物質が分泌され、暗くなるとメラトニンという睡眠物質となることで太陽光を浴びることはとても重要となっている。起床時間が日によって違う人は体内時計が乱れてしまうことから規則正しい生活は重要となっている。朝食は体内時計の調整に関与しているのだといい、牛乳やヨーグルトに含まれるトリプトファンはメラトニンへと変わることから朝食に向いているのだという。そして、昼寝は30分以内・午後3時までに終えることが重要なのだといい、昼寝は眠気を晴らしてしまうことから昼寝を取りすぎると快眠を妨げてしまうのだという。

キーワード
CDを聞いて ゆったり深~く 眠れる本PHP研究所トリプトファン三笠書房眠りのさじ加減 65歳からのやさしい睡眠法眠トレ!青志社驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100

夕方以降の睡眠について見てみると、夕方以降にカフェインを摂る・遅い時間に夕飯を食べる・寝る直前にお風呂に入るという3つは治すべき習慣なのだという。カフェインの覚醒作用は4~7時間ほど続く事が背景にあるのだという。夜遅くの食事は胃が活動し続ける状況に繋がるのだと言い、深部体温が下がりきらず眠りが浅くなってしまう。食事は就寝3時間前まっで、就寝の2時間ほど前に40℃のお湯に15分浸かるのが最善なのだという。

キーワード
カフェインケーキコーヒー紅茶

就寝前に気をつけるべきポイントは寝床で考え事をしてしまう・眠れなくても寝床の中に居続ける・体に合わない寝具を使っているの3つだという。考え事が浮かぶときは別のことに置き換えることが重要だが、羊を数えるという方法はsheepが呼吸をするなることで力が抜ける意味合いがあるが羊と数えると効果がないのだという。三橋さんおすすめの方法は3秒に1つ数字を100から減らしていくという方法なのだといい、「100」「99」「98」とゆっくり数えていくと効果がある。また、眠れないときは寝床の外に出ることが重要だと言い、浅めに腰掛けて足を肩幅ぐらいにし、両手でグーを作って5秒力を入れて10秒緩め、パーに広げて5秒力を入れ10秒緩める、この要領で両肩や上半身もほぐしていくと凝りがほぐれて血流が良くなり体にリラックス効果が生まれるのだという。そして、体に合わない寝具を使うことも問題であり、加齢とともに姿勢や体つきに変化が生まれることからマットレスもこれに合わせて変えていく事が望ましいという。

良質な睡眠を取るためには日々の生活習慣が重要だが、改めてシニアの快眠習慣を紹介。朝&日中は太陽光にしっかりあたる、毎朝同じ時間に起きる、朝食は抜かない、昼寝は15時までに30分以内。他に朝からの習慣として運動が大事。散歩などの運動で日光を浴びることで夜間のメラトニンの分泌にもつながる。夕方~夜にかけてはカフェインは16時ぐらいまで、夕食は就寝3時間前まで、入浴は就寝2時間前まで。睡眠への影響としてお酒は寝付きを良くするが睡眠の質が下がり、たばこは1時間以上の覚醒作用があるため睡眠が浅くなる。就寝前は寝床の中では「引き算」、眠れない時は寝床から出る、体に合う寝具を使う。引き算は集中力が必要なので雑念が浮かびにくいという。睡眠を妨げる環境として外光が入ると光が気になり睡眠が浅くなる。また、ペットと一緒に眠ることは体の動きが抑制されて睡眠が浅くなる。寝具の選び方はマットレスはお尻が沈みすぎず埋まりすぎないもの、枕は高すぎず低すぎず立ち姿勢と同じようになるもの。

キーワード
メラトニン
オシエテ!シニアの快眠習慣 心地よい眠りのための寝具!

シニア世代こそ快眠には寝具が大切。特にマットレスは体の変化に合わせたものでなければ快眠は難しくなるそう。マットレス選びのポイントは体が沈み込まずバランスよく全体を支えてくれる物。そんな理想のマットレスが都内のある寝具専門店にあるという。出迎えてくれたのはエアウィーヴ睡眠健康指導士の遠藤さん。早速、体をしっかり支えてくれるというマットレスを体験。エアウィーヴが独自に研究開発したエアファイバー素材のマットレス。体をしっかりと支えることによって正しい姿勢で眠ることができる。今、使っているマットレスに敷くだけで同じように正しい寝姿勢を作り、快眠へと誘ってくれるアイテムがある。厚さは違うけれども寝心地は変わらないとのこと。

キーワード
エアウィーヴエアウィーヴ 01 シングルエアウィーヴ 東武百貨店 池袋店ベッドマットレス S04東武百貨店 池袋店
テレビ東京ショッピング
エアウィーヴ スマート通販限定モデル

エアウィーヴ スマート通販限定モデルの通販情報。寝具に重ねるだけで睡眠の質がグレードアップ。優れた体圧分散、抜群の通気性などが特徴。お申し込み・お問い合わせは電話0120-89-7716、パソコン・携帯からは「テレ東マート」で検索。

キーワード
エアウィーヴ スマート 通販限定モデルテレビ東京ショッピング テレ東マート 公式サイト通販限定モデル エアウィーヴスマート セミダブル通販限定モデル エアウィーヴスマート ダブル
ステラ薫子のなないろタロット占い
ステラ薫子のなないろタロット占い

ステラ薫子のなないろタロット占いを発表。

キーワード
ステラ薫子
エンタメアプリ
ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド 2023

ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド 2023のお知らせ。東急シアターオーブで12月16日~25日開催。

キーワード
ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2023東急シアターオーブ
(エンディング)
テレ東マート

テレ東マートのお知らせ。新規会員+メルマガ登録で500pt贈呈中。

キーワード
テレ東マート
エンディングトーク

エンディングトーク。薬丸裕英は「今日の特集はシニアの為の快眠習慣だった。」等とコメントした。香坂みゆきは「ちょっと変える事で眠れそうだ。」等とコメントした。三橋美穂は「自分のここはポイントというところを改善すると睡眠の質は上がる。」等とコメントした。山内乃理子は「エアウィーヴ スマート 通販限定モデルの注文を受け付けている。」等とコメントした。

キーワード
エアウィーヴ スマート 通販限定モデル
虎ノ門市場 毎日、幸せごはん。
博多久松 和洋折衷 本格料亭おせち「花友禅」

博多久松 和洋折衷 本格料亭おせち「花友禅」の通販情報。定番おせちからグラタン、デザートまで全46品を特大8寸の三段重でお届けする。申し込みは0120-88-7777、または虎ノ門市場で検索。

キーワード
博多久松博多久松 和洋折衷 本格料亭おせち 花友禅-はなゆうぜん-虎ノ門市場 ホームページ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.