- 出演者
- 薬丸裕英 青木さやか 山内乃理子 香坂みゆき マックン(パックンマックン) 長部稀 水口美希
オープニングの挨拶。
天気予報を伝えた。
コーナーオープニング。
イワタニ マルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>の通販情報。お肉がおいしく焼け、煙が出にくい210℃~250℃をキープする。ジュニアマルチ鍋ガラス蓋付きをセットに。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
帝人フロンティア ベルオアシス 収納ケースプレミアム特別セット<BZKP022>の通販情報。布団や服に優しい軽圧縮。除湿・消臭・防ダニ・抗菌防臭の効果がある。問い合わせは電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
東芝 エアコン 大清快 DXTシリーズ<RAS-N221DXT>の通販情報。特許技術の無風感ルーバーを搭載。風をほぼ感じない柔らかい涼しさに。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。
本日紹介した商品のラインナップ。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
きょうは、体の不調を解決する美姿勢エクササイズを学ぶ。医師によると、姿勢の悪さは、頭痛やめまいなどの体の不調の原因となるという。自分の姿勢が悪いという人は、姿勢がよいという人に比べ圧倒的に体の不調を感じているという調査もある。
なないろ隊の2人は、周囲から姿勢が悪いと指摘されることや体がこわばっていることが悩み。美姿勢の達人1人目は、津久井さん。いい姿勢とは、耳・肩・腰・ひざ・くるぶしが一直線になっていること。なないろ隊の齋藤さんは、肩が少し前に出ていることなどが問題。巻き肩は、手のしびれなどの原因になるという。もう一人・青山さんのように左右のバランスが悪いと、歩幅が違ったり、何もないところでつまずいたりするという。上半身の美姿勢エクササイズ1つ目は、巻き肩を改善するエクササイズ。立った状態で、手のひらが外側へ向くようにねじりながら肩を回す、肩甲骨を引き寄せるように回して最後に肩をおろす。肩をおろすと、肩の関節が自然と前にくるため、横から見たときに一直線上になるという。1日10回を目安に行う。2つ目は、左右のバランスを整えるエクササイズ。腹斜筋を使って行う。片脚を斜め前に出しながら、同じ側の手を斜めに広げる。出した脚に重心がくるように意識しながら体をねじり、指先を見ることがポイント。1日に左右5セットを目標に行う。左右のバランスが悪い場合は、下がっているほうを多めに行い、鏡で左右のバランスをチェックしながら行う。3つ目は、背中の緊張をほぐすエクササイズ。猫背や反り腰で背中の筋肉が固まると、正しい姿勢に戻りにくくなるという。脚を揃えた状態で、左右の手の甲を体の前で合わせながら体を丸めて戻す。背中がまっすぐにならないように注意。視線はななめ下にして、戻るときは正面を見るのがポイント。1日10回行う。椅子に座りながら行ってもいい。エクササイズ後、齋藤さんは手が自然と横にくるようになった。肩に左右差があった青山さんはバランスの悪さが少し改善した。
本日の特集は体の不調を解決!美姿勢エクササイズ。巻き肩を改善するエクササイズ。手のひらが外側へ向くようにねじりながら肩を回す。肩甲骨を引き寄せるように回して最後に肩を下ろす。左右バランスを整えるエクササイズ。片側を斜め前に出し、同じ側の手を斜めに広げ、反対側も同様にする。
猫背、反り腰にアプローチするエクササイズ。足を揃えた状態で左右の手の甲を体の前で合わせ、背中を丸めて戻す。
オシエテ、体の不調を解決!美姿勢エクササイズ。続いてはゴッドハンドの使い手の登場。とある部位を整えるだけで体の不調を解決。美姿勢の達人2人目はボディライン・アーティストのMicacoさん。実はMicacoさんは過去の産後太りを経験。ケアをすることで17キロ減、美しいボディラインを手に入れた。Micacoさんは約18年前に骨盤に着目。骨盤エクササイズのメソッドを確立。書籍はこれまで累計50万部以上。これまで人気俳優やトップモデルのボディメイクを指導してきたスペシャリスト。北千束整形外科の神田院長も骨盤のゆがみは体の不調に直結するとしている。骨盤の異常で起こる体の不調は姿勢の崩れ・腰痛・便秘・歩行障害など。さきほど左右のバランスの悪さを気にしていた青山さんには前の太ももが固くなるという悩みも。骨盤の状態と関係があるのか、Micacoさんに見てもらったところ青山さんの骨盤は腰が前に出ているため太ももの前側への負担が大きくなっている。一方の齋藤さんは後傾対応でお尻が垂れる・便秘などのおそれがある。正しい骨盤の位置を探っていく。Micacoさんが一瞬にして骨盤の位置をきれいにしてしまった。しかし、この整えたはずの骨盤も保つことが難しく、骨盤矯正のエクササイズをやっていかなければならないのだそう。そこでMicacoさんに美姿勢エクササイズを教えていただくことに。
- キーワード
- 北千束整形外科
骨盤エクササイズで大切なのはMicacoさん曰く緩める・整える・引き締めるの3つのステップだという。まずは美姿勢エクササイズの緩めることから。寝転び両ひざを立て両手を伸ばす。両膝をくっつけたまま左右に大きく倒す。そして、両膝をくっつけたまま左右に倒す。しっかり膝が床に付くように倒す。往復10回行う。
美姿勢エクササイズの整える。寝転び両ひざを立て、膝を上に反対の脚を乗せ両手を伸ばす。下半身を脚を乗せた方に倒し、顔は逆に向ける。そのまま下半身を10回バウンド。終わったらそのままの姿勢で息を吐きながら脱力。無理に脚を床につけようとしないで息を吐きながら行うのがポイント。これを1日左右1セットずつ行う。
美姿勢エクササイズ、最後は「引き締める」。寝転び両膝を立て、片方の脚を天井に向けて10回蹴る、その後上げた脚をそのまま10秒間キープ。これを左右1セットずつ行う。
Micacoさんは骨盤を整えることが大切だという。「骨盤は体の中心にある。上半身、下半身を支えているのも骨盤なので、ここが安定した位置で保たれることで継続した姿勢を維持できたりスムーズな歩行ができるようになる」などコメント。北千束整形外科の神田良介院長は「骨盤の異常でおこる体の不調は、姿勢の崩れ、腰痛、便秘、歩行障害など」とコメント。Micacoさんは美姿勢エクササイズについて「緩める・整える・引き締めるが重要」などコメント。
骨盤ストレッチエアーベルトEXの通販情報。10分巻くだけでレッスンと同じ効果を得られるという。何もせずに 左右に配置されたエアで緩める、整える、鍛えるの3つのステップを自動で行う。また温めることによってその効果も期待できる。電話番号は0120-89-7716。テレ東マートで検索。
なないろ星占いを発表した。
「最強王図鑑 ~The Ultimate Tournament~」の番組宣伝。
エンディングトーク。きょうは美姿勢エクササイズを紹介したが青木さやかさんは「健康もよくなるし、姿勢がよくなるとすっきり痩せても見える」などコメント。「骨盤ストレッチエアーベルトEX」の注文受付中。番号は0120-89-7716。このあとの虎ノ門市場では骨まで丸ごと食べられる!焼き魚を紹介。