2024年9月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
梅津弥英子 宮司愛海 パトリック・ハーラン 勝野健 青井実 
(番組宣伝)
今夜の ラインナップ 月

ネプリーグ2時間SPなどの番組宣伝。

あすがよくなりますように アスヨク!
子どもの発想育む世界一小さな書店

ソウワ・ディライトの渡邉辰吾さんが作った、高さ1.4m、横幅1m、奥行き1.5mの本屋。約300冊の本が並んでいる。ギネス世界記録にも認定された「世界一小さな本屋」だ。渡邉さんは、会社を経営しながら、教育アドバイザーも務めていて、子どもたちが自由な発想を育むためには、物理的に子どもしか入れない空間があればいいと、この本屋を作ったという。子どもの可能性を制限したくないという思いが詰まっている。渡邉さんは、子どもたちには、感じたものを手にとってみてほしい、自分の好きなことや大切にしていることが未来をつくっていることに気づいてほしいなどと話した。

キーワード
ギネス世界記録ソウワ・ディライト渡邉辰吾
ソラよみ
気象情報

北海道上富良野町で撮影された白い虹の写真とともに、全国の天気予報を伝えた。

キーワード
ウェザーニュース上富良野町(北海道)
(ニュース
川崎 うるさい?文化?路上ライブ論議

数々のアーティストが生まれているストリートライブ。「ゆず」や「コブクロ」なども街頭から大きく羽ばたいた。路上ライブの聖地と呼ばれる場所の1つで今「うるさい」「邪魔だ」という通報が増えているという。JR川崎駅の東口駅前広場には路上ライブを行うアイドルやギターの弾き語りをする人がいた。この広場で路上ライブを行っていたアーティストには、日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した「マカロニえんぴつ」や、ストリーミング累計再生回数39億回を超える「優里」などがいる。数々の有名アーティストやアニメの舞台になったことで、神奈川・川崎市のキャッチフレーズは「音楽のまち」。しかし、SNSでは路上ライブについて「受けつけない音や声があるし、音量が大きくてうるさいと感じることはある」など様々な声が。広場を管轄する川崎警察署によると、通報の数は1日に2〜3件あるという。一方で路上ライブを擁護する人からは「こういう声で文化がつぶされていくのかな」といった声も。川崎駅の利用者に街頭インタビュー。駅前の広場は法律上道路に当たるため、本来は警察から道路使用許可をとる必要がある。広場を管理する川崎市の担当者は取材に対して「厳密に言うと申請のない路上ライブは禁止だが、市が“音楽のまち”を掲げているため警察には『路上ライブは大目に見てほしい』と依頼している」と話した。一方、警察は「そのような依頼を受けたことは確認していない」という。

キーワード
きゃらめるもんすたーずマカロニえんぴつ優里川崎市川崎警察署川崎駅
モクゲキ!
なぜ 草抜き飼育員vsいたずらエミュー

草を抜きたい宮崎市フェニックス自然動物園の飼育員といたずらをするエミューの攻防戦が15分間にわたって繰り広げられた。飼育員はエミューに手をつつかれて引っ張られるような感覚でかなり痛いと話した。普段は手をつつかないエミューだが、手が出てきたり出てこなかったりして不思議に思ってつついた感じのようだ。

キーワード
エミュー宮崎市フェニックス自然動物園
生態 カピバラとカメがエサ争奪戦

大宮公園小動物園でカピバラと亀が餌を争奪している映像が流れた。亀は水分を含んだ餌を好み、カピバラからとうもろこしを奪おうと食らいつくも、カピバラがあっけなく奪い取ってしまう。 カピバラと亀が餌を共有できている理由を飼育員は、「カピバラはアマゾン川流域に生息しており、アマゾン川はカピバラ以外にも多くの生き物が生息しており、動物たちと共存していることから少しでも再現して展示できたら」と話した。

キーワード
アマゾン川カピバラカメ大宮公園小動物園
(ニュース)
パリパラリンピックで物議 世界新達成 なぜメダリストに中傷?

パリパラリンピック。水泳男子50m自由形(視覚障害)で木村敬一選手が日本新記録で金メダルを獲得した。陸上の男子400m車いすの決勝では佐藤友祈選手が銀メダル。日本選手最年長61歳の伊藤智也選手が銅メダルに輝いた。パリパラリンピック。水泳女子50m自由形で銀メダルを獲得した米国のクリスティラリークロスリー選手が予選で世界新記録を達成すると、SNSを中心に「障害の程度を偽っている」といった誹謗中傷を受ける事態に。パラリンピックでは全ての選手が公平に競技できるように障害の種類と程度に応じクラスが割り当てられる。クラス分けは通常アルファベットと数字で表記され数字が大きくなるほど障害の程度が軽いとされる。米国メディアによるとラリークロスリー選手は水泳のクラス分けで障害の程度が最も軽い「S10」とその次に程度の重い「S9」への出場が認められていた。しかし、世界新記録が予選から出たとあってクラス分けは正しいのかと疑問の声が上がった。パラリンピックのブレイキンが異次元すぎるなど賞賛されている。今回のパラリンピックでブレイキンは競技として採用されなかったことから、映像がSNSで拡散されると“幻のパラブレイキン”として注目の的となった。

キーワード
クリスティ・ラリークロスリーパリオリンピックパリパラリンピック伊藤智也佐藤友祈木村敬一
搭乗客が女の子をトイレの中に…中国の飛行機 泣く子を“閉じ込め”

泣き止まない子どもを他人がしつけ。中国のSNSで拡散された動画が物議をかもしている。飛行機内で泣き続ける女の子。すると、一緒にいる女性が泣きやむように促す。鏡に映るのは撮影をするもう1人の女性。女の子が泣いているのは機内のトイレ。現地の報道によると、この動画が撮影されたのは先月24日、中国の国内便の中。祖母と一緒に乗った女の子が周りの乗客が耳を塞ぎたくなるほどの声で泣き続けたという。すると乗客の女性2人が祖母の同意を得た上で女の子をトイレに連れて行き、「分かるよね?いい子にして。泣きやんだら外に出られるよ」とさとした。SNSに動画を投稿した女性は自分たちの対応について「私はただ子どもをちゃんとあやして、同時に同乗するみなさんによく休んでもらいたかった」と説明した。また女の子をトイレに閉じ込めたあとの様子についても説明。しかし、動画は瞬く間に拡散し、女性たちの行動に批判が噴出。ただ一部では女の子の祖母の同意を得ていたことから女性たちを擁護する意見も。幼い子どもが公共の場で泣きやまない事態について、街の人はどう感じているか話を聞いた。今回、中国で起きた件について航空会社のコメントを紹介。航空会社はまた、乗務員の見落としを謝罪すると共に再発防止策を講じるとしている。

「天使と会話できる」国内で物議 「前世はファラオ」王女と霊媒師が結婚

この週末、ウェディングドレスを身にまとい笑顔を見せる北欧ノルウェーの王女。ところが王女の結婚相手を巡り物議を醸している。王女の結婚相手は自称、霊媒師の米国人男性。結婚式が行われたのは先月31日、ノルウェーの人気観光スポット・ガイランゲル。花嫁はノルウェーのマッタルイーセ王女(52歳)。夫となるのは霊媒師を自称している米国人デュレクベレット氏(49歳)。結婚式にはノルウェーの国王や女王をはじめ約350人が出席して盛大に祝福。一方、2人を巡ってはルイーセ王女が「天使と会話ができる」などと主張。ベレット氏は「自分の前世は古代エジプトの王・ファラオ」と述べ、死者と話すことなどを教えるオンライン講座を行うなど話題を呼んできた。これまでSNSに太鼓のようなものを鳴らし何かを唱える動画を掲載しているベレット氏。他の動画では「癒やしと幸福のため」とするダンスのような動きも。さらには「霊を呼び寄せ、女性を癒やしている」と主張する動画もあった。

キーワード
Instagramガイランゲルデュレク・ベレットノルウェーマッタ・ルイーセ
「天使と会話」王女と霊媒師が結婚

ノルウェーのルイーセ王女が自称、霊媒師の米国人・ベレット氏とこの週末、結婚式を挙げた。ベレット氏のSNSには霊を呼び寄せ、「女性を癒やしている」と主張する動画などが掲載されている。更には「持っているだけで体が良くなる」と主張するメダルを222ドル、日本円で約3万2000円で販売。ホームページでは効果が異なるという8色のメダルが販売されている。ルイーセ王女は王位継承権第4位の王族だが、2022年にベレット氏との婚約を発表したあと公務から離脱した。これまでにも王室を利用して営利活動を行っていると批判されてきた2人。ノルウェー国民の間では結婚は2人にとってはいいこと。「ほとんどの国民はこの結婚が不名誉なことだと思っている」など賛否が分かれている。

キーワード
Instagramガイランゲルデュレク・ベレットノルウェーマッタ・ルイーセ
“男女差別”?「レディース割」は減少か 「女性は半額」牛角キャンペーンに物議

みんな大好き、焼き肉。その人気チェーン「牛角」できょうからスタートしたキャンペーン「牛角一番人気の食べ放題90品 牛角コース女性限定で半額!!」が、にわかに物議を醸している。今週と来週の期間限定で女性に限り、通常3938円の食べ放題が半額の1969円になるというもの。女性の食べ放題での注文量が男性に比べて肉4皿分少ないということを背景に始まったキャンペーン。ところが一部から怒りの声が渦巻いた。男性のコメントを紹介。一方で女性半額に理解を示す声も。女性のコメントを紹介。かつては飲食店のレディースランチなど集客の売りに女性限定サービスを打ち出す店は多く見られていた。街で話を聞く。そんな女性限定サービスは時代の流れと共に減少。映画館で女性だけが割引を受けられたレディースデーも2021年ごろまでに多くが廃止されている。そうした中で今回、注目を浴びる形となった食べ放題女性限定で半額キャンペーン。

キーワード
牛角
しらべてみたら
コーナーオープニング

きょうのテーマは「ひとごとではない認知症の徘徊1人歩き」。認知症の80代女性は自宅にいるのに突然、「家に帰る」と外に出てしまう。すると、あっという間にどこかへ。今、こうした認知症の1人歩きが問題になっていて去年11月、認知症の70代男性が迷い込んだのは何と車が行き交う高速道路。男性が持っていたのは本人の位置情報が分かるGPS。そのケースには行方不明を防ぐ命綱。去年、全国で行方不明になった認知症の人は1万9039人と過去最多。10年で2倍に。そんな中、懸命に捜索する家族の姿も。この2週間前、認知症の妻が1人で家を出たまま行方不明に。現在、認知症の人は600万人以上いると言われ、もはや誰もが当事者になり得る時代。今回は認知症による1人歩きの現実を取材。本人に何が起きていて、家族はどう向き合っているのか調べてみた。

キーワード
厚生労働省警察庁
実録!認知症“ひとり歩き”の現実

きょうのテーマ「ひとごとではない認知症の徘徊1人歩き」。街でシニア世代に質問すると、不安に思う人がいる一方で、自信満々の人も。しかし、その日は突然やってくる。取材に協力してくれたのはアルツハイマー型認知症のタカシさん(72歳)。タカシさんが認知症と診断されたのは62歳の時。当時、日常生活は1人でも問題なかったが2年前、症状が突然進行。そのため現在はデイサービスに通っている。取材したこの日は7月19日(金)だが、タカシさんは曜日や時間、自分がいる場所の感覚が薄れていて、そのため自分が帰る時間でさえ…。しかし、このあともタカシさんはうちに帰ると言って何度も部屋を出て行く。徘徊、1人歩きといわれる認知症の症状。スタッフは無理に引き止めず穏やかに声をかける。1人歩きをする原因は様々だが、タカシさんの場合は今いる場所に不安を感じ、安心できる自分のうちに帰りたいという衝動が原因だと考えられている。そんなタカシさんの日課はランニング。妻のナオミさんと一緒に走る。ランニング姿はとても症状が進行しているようには見えないが、夫婦で20年近く暮らしている家なのに夜になると自分のうちに帰る」と1人で外に出ようとする。

キーワード
なぎさ和楽苑アルツハイマー型認知症

本人の気持ちを大切にしながら1人歩きを防ぐのは簡単なことではない。妻・正子さん(82歳)は認知症で、ひとり歩きの症状がある。夫・昭さん(86歳)は一緒に暮らしているが、「ところでさ、あなたの奥さまは何で来ないの?来たり来なかったりでさ」「私があなたの奥さんっていうのは全然ない、残ってない、頭に」と時々、夫が誰か分からなくなることが。同じ秋田出身で55年間、苦楽を共にしてきた昭さんと正子さん。この日は夫婦仲良く近所に買い物。ところが、その帰り道で突然、正子さんが1人で歩き出し…。認知症の人は介護者の対応によって拒否や反抗、怒りっぽくなり、1人歩きの原因の1つと考えられている。昭さんの体力を考え、スタッフだけで正子さんを追うことに。このあとスタッフが自宅まで送り届けた。認知症の妻・正子さん(82歳)、一緒に暮らしている夫・昭さん(86歳)のケースを紹介。正子さんは自宅にいる時も「自分の家に帰る」と外に出ていくことがあるという。家を出て数秒で姿が見えなくなった。行方が分からなくなり警察に保護されたことも1回や2回ではないという。そのため1人歩きを防止する対策はいくつもしているという。玄関を見るとドアには、鈴を付け、ドアチャイムも。自宅の裏には手製のバリケード。夜、寝る前には門扉が開かないよう自転車をチェーンでくくりつけ頑丈にロック。それでも外に出た場合にスマホには位置情報が分かるGPSアプリが。

しっかり者で片付け上手だった正子さんは3人の子どもを育てたが10年前、72歳の時に異変が。戸惑いながらいくつもの病院を受診。結果、アルツハイマー型認知症と診断された。そのタイミングが引っ越し。40年間住み慣れた家から家庭の事情で引っ越してガラリと変わった環境が影響したのか、その2年後、認知症になった。現在は一緒に住む昭さんが献身的に介護する。昭さんは普段、機械関係の会社で働いているため、正子さんは週6日デイサービスを利用。そのうち1日だけは宿泊し、この日が昭さんにとって唯一、自分の時間が持てる日。思わずこぼれた本音。2人に差し込んだひと筋の光。そのきっかけが今年6月に行った正子さんの白内障の手術。その結果、なぜか1人歩きが減ってきたという。結婚生活56年目に突入した昭さんと正子さん。これからも二人三脚で歩いていく。

キーワード
アルツハイマー型認知症白内障
捜索!認知症の妻いまどこに?

1人歩きがきっかけで行方不明になってしまうケースも。静岡県伊豆の国市の鈴木不二男さん(76歳)は7月5日に自宅から姿を消した妻・敏恵さん(72歳)をこの日まで2週間探し続けている。敏恵さんは社交的で明るい性格だったが1年ほど前から認知症に。いなくなった当時は普通の会話ができなくなるほどで、1人歩きの症状も。敏恵さんは不二男さんが目を離したほんの15分ほどの間に自宅を出ていなくなったという。警察の捜索でも見つからず、不二男さんは今この瞬間も捜し続けている。用水路に落ちた可能性も考え、自ら入って探したことも。妻・敏恵さんは1年ほど前から認知症になり、いなくなった当時は“ひとり歩き”の症状も出ていた。妻・敏恵さんは、夫・不二男さんが目を離した5分ほどの間に自宅を出て、いなくなったという。警察の捜索でも見つからず、夫・不二男さんは今この瞬間も探し続けている。夫・不二男さんの必死の姿を見た地元の広告業者が、特大のポスターを無料で作ってくれた。夫・不二男さんはポスターが目につくよう自分の車に張って走ったり、街中の目につきやすい場所を探しては家主と交渉してポスターを張らせてもらっている。ポスターを設置することについては警察にも相談したそうだが、夫・不二男さんは「(警察から)公道、道はだめ。電信柱もだめ。張れるのは民有地の塀。空地の持ち主の方に許可を得て、(許可も自分で)警察は一切タッチしない。単なる行方不明ですから事件性がない」と話す。一体、妻・敏恵さんはどこに行ったのか?夫・不二男さんはSNSでも情報提供を呼びかけ、あらゆる手を尽くす。妻・敏恵さんが自宅を出たまま帰れなくなってから、まもなく2か月になろうとしている。夫・不二男さんは「早く敏恵を、家内を見つけてあげたい。会いたい、どういうかたちであれ骨でも会いたい。骨まで愛したい。一番残念なのは、自分が死ぬまでに発見できない時、それが絶望です。死ぬ時に死にきれない。はっきり言って、それだけです」と話す。ある日突然、家族が家に帰れなくなったら、家族はもちろん、社会全体のサポートが必要だということが分かりました。

キーワード
伊豆の国市(静岡)認知症鈴木敏恵
取材center24
インスリン注射が不要に?

京大病院などが、iPS細胞を活用した1型糖尿病の治験を始めると発表した。患者は将来、インスリン注射を打つ必要がなくなるかもしれない。1型糖尿病の患者は、血糖値を下げるインスリンを分泌する膵島細胞が正常に働かないため、インスリン注射を打つことで血糖値を安定させている。京都大学附属病院は、iPS細胞から作製した膵島をシート状に加工する技術を開発。シート状の膵島細胞を患者の腹部に移植することで、インスリン注射をしなくても血糖値を安定させる効果が期待できるという。京都大学医学部付属病院・糖尿病・内分泌・栄養内科・矢部大介教授は「重症低血糖で救急搬送されるリスクが減る」と話す。京都大学附属病院は、2030年以降の実用化を目指している。

キーワード
1型糖尿病京都大学医学部附属病院矢部大介
園遊会“配偶者の名前”も記載へ

今年の「秋の園遊会」で、招待者の配偶者の名札に本人の名前が記載されることになった。天皇皇后両陛下が各界の功労者などを招待される園遊会では、これまで招待者の配偶者の名札に、招待者の名前に続けて、妻なら「夫人」、夫なら「夫君」と記載されていた。本人の名前が記載されないことに批判の声があがり、宮内庁が対応を検討した結果、10月30日に行われる「秋の園遊会」から、配偶者の名札に本人の名前を記載することがわかった。また、コロナ禍で取りやめていたアルコールの提供は引き続き控えるものの、御料牧場で生産した肉を使ったジンギスカンや焼き鳥の提供が再開されるという。

キーワード
園遊会赤坂御苑
米韓が“上陸”合同訓練

アメリカ軍と韓国軍は北朝鮮への上陸を想定した合同訓練を公開。海から水陸両用の装甲車が次々と上陸するほか、空から兵士がパラシュートで降りてきた。訓練にはアメリカ軍のステルス戦闘機「F35B」などが投入され、7日までに計1万人以上の兵士が参加することになっている。

キーワード
F-35Bアメリカ合衆国軍北朝鮮大韓民国国軍浦項市(韓国)
あす雨の1日 警報級の大雨

関東の気象情報を伝えた。

キーワード
前橋市(群馬)大雨警報栃木県
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.