2025年3月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 パトリック・ハーラン 東中健 青井実 
(番組宣伝)
今夜のラインナップ水

「何だコレ!?ミステリーSP」「ホンマでっか!?TV」「ドラマ「問題物件」」の番組宣伝。

THE CONTE

「THE CONTE」の番組宣伝。

ソレってどうなの?
ホワイトハウス コメ巡り注目の発言

ホワイトハウス・レビット報道官はEUやインドとともに日本がコメにアメリカ産のコメに対して関税をかけていると言及し、日本については関税が700%だと主張している。農水省は2001年ごろの貿易自由化交渉が行われていた当時で換算すると778%だったとしているが、現在の関税について専門家の川崎研一氏は実行関税率は204.3%だとしている。日本は義務として年約77万tのコメを関税をかけずに輸入しているが、それ以降については1kg当たり341円の関税を欠けている。5kgのカルローズ米は現状3000円だが、アメリカ産のコメに対する関税が無くなった場合1705円の関税がなくなることで1295円となる。パックンは元々トランプ政権はTPPから離脱した立場だったので皮肉なことではないかとコメント。カルローズ米はやや細長くパラパラとしているものの味はほぼ同じであり、マイスターの澁谷梨絵さんは粒が大きめで粘り気が少なくあっさりしているのが特徴と紹介。カルローズ米は牛丼、カレーなど汁気のあるものやチャーハン、ピラフなどにも合うという。一方で関税が撤廃されると日本の農家への打撃は大きい。澁谷さんは、業務用ではカルローズ米が活用されていく可能性はある、日本の農家にとってかなり深刻だと話した。

キーワード
カリフォルニア(アメリカ)カルローズ米カレーカロリン・クレア・リーヴィットコメチャーハンピラフホワイトハウスワシントン(アメリカ)川崎研一政策研究大学院大学欧州連合牛丼環太平洋戦略的経済連携協定農林水産省
All news 5
モーグル堀島 五輪に勢い付けるV

イタリアの2つの都市で開催される来年のオリンピック。モーグルは中間地点のリビーニョで行われる。モーグルW杯第15戦・フリースタイルスキー・モーグル・堀島行真選手は華麗なターンから大技コーク1440を完璧に決めた。来年のオリンピックに勢いをつける本番会場での優勝となった。堀島選手は「この会場で勝てたことは弾みになる金メダルに向けて戦い続けたい」とコメントしている。

キーワード
2024/2025 モーグル ワールドカップリビーニョ(イタリア)北京オリンピック堀島行真
北朝鮮「不吉な前兆」

韓国では今月6日、訓練中の韓国軍の戦闘機が爆弾を誤って住宅地に投下し31人がけがをした。こうした中、北朝鮮の労働新聞は「危険千万な米韓合同軍事演習の不吉な前兆を深刻に受け止め核戦争リハーサルを直ちにやめるべきだ」と主張した。更に「偶発的な一点の炎が朝鮮半島と地域世界を新しい武力衝突に巻き込むとして万一の場合には、警告なしに無慈悲な行動に移るだろう」と警告している。北朝鮮は10日から始まった米韓合同軍事演習について連日批判を繰り返している。

キーワード
京畿道(韓国)労働新聞大韓民国国軍米韓合同軍事演習
竹野内豊 吉永小百合からバトン

JR東日本が手掛ける「大人の休日倶楽部」のCMキャストに竹野内豊さんが就任したことが発表された。これまで20年にわたり吉永小百合さんが71本ものCMに出演。吉永さんから竹野内さんへ引き継がれることとなった。吉永小百合は、竹野内さんがあとを継いでくださる、何かできることがありましたらサポートしていきたいと話した。竹野内豊は、竹野内さんと呼ばれると背筋がぐっと伸びるような、しっかりとバトンを受け継いですてきなコマーシャルを作っていけたらと思っておりますと語った。

キーワード
JR東日本 大人の休日倶楽部「南三陸」篇JR東日本 大人の休日倶楽部「津軽の逆さ富士」篇JR東日本 大人の休日倶楽部「福島・会津」篇吉永小百合大人の休日倶楽部東日本旅客鉄道竹野内豊
「イカナゴ」漁 解禁

瀬戸内海の春の味覚イカナゴの漁が解禁された。今年も深刻な不漁となる見通し。兵庫県明石市の漁港ではイカナゴの稚魚「シンコ」が水揚げされたが漁獲量はここ数年で最も不漁だった3分の1およそ190kgにとどまった。これに伴い初競りでは過去最高となる1kgおよそ8000円の値を付けた。去年の播磨灘でのイカナゴ漁が初日で終了したが、今年は明日も漁を行う予定で今後の水揚げ量を踏まえて継続するか判断するという。

キーワード
イカナゴ播磨灘明石市(兵庫)
モクゲキ!
謎の大流行”おじさんトレカ”

今若者を中心に人気なのがスマホのポケモンカードゲーム、通称ポケポケ。ところが福岡県香春町だけ全く違うカードゲームが大流行。遊んでいたのはおじさんのカードゲーム。実は全て町に実在するおじさんで、ファイヤーウォールは元消防団員で地域の安全を守る本田さん。SOBA師匠はそば打ち教室を開いているそば職人の竹下さん。中でも子どもたちに人気なのがオールラウンダー。モデルは元刑務官の藤井さんで、現在はボランティアであらゆるお助け活動をしている。おじさんトレカは約40種類。誕生のきっかけについて考案者の宮原絵里さんは、子どもたちとの関係が地域の中で希薄だった、素晴らしい人たちがいるのに誰も知らないのがもったいないとの思いだった。カードの爆発的な人気でおじさんは子どもたちにとってヒーロー的存在に。おじさんに会えるという理由で地域活動に参加する子どもが倍増したという。

キーワード
Pokémon Trading Card Game Pocket香春町(福岡)
(ニュース)
”満額”今年も相次ぐ中 値上げが…

春闘は集中回答日を迎え今年も満額回答が相次いでいる。今日から値上げをしたマクドナルド。昼食を1円でも安く済ませようとマクドナルドファンの女性は驚きの節約術を繰り出し値上げを乗り切ろうとしていた。

キーワード
新橋(東京)日本マクドナルド春季生活闘争
春闘”満額”の中 マック値上げで昼食は

賃金水準を決める春闘。きょう集中回答日を迎えた。トヨタ自動車は月額2万4450円の要求に対し、5年連続の満額回答。日立製作所、NECなども満額回答となった。一方、新橋にあるマクドナルドの店舗では値上げについて嘆きの声が聞かれた。ハンバーガーなど単品を中心に10~30円アップした。ビックカメラAKIBA店では都市型価格が導入されているため値上がりが際立っていた。

キーワード
ダブルチーズバーガーチーズバーガートヨタ自動車ハンバーガーマクドナルドマクドナルド ビックカメラAKIBA店マクドナルド 神田末広町店マックフライポテトS全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟千代田区(東京)新橋(東京)日本電気日立製作所春季生活闘争秋葉原(東京)足立区(東京)
10分で1500個が…卵争奪戦

価格高騰の波が押し寄せている卵。きのう都内のスーパーでは卵売場の棚は空っぽ。各地で品薄が続いている。アメリカでは一部メディアが、アメリカが世界中から卵狩りをしていると報じるなど、卵の争奪戦が起きる事態。物価の上昇が続くアメリカでも、卵の価格高騰が大きな問題となっている。番組は現地を取材した。カートに山盛りの卵を積む買い物客。その数は1500個を超えている。スーパーでの争奪戦を捉えた映像には「卵が10分足らずでなくなった」とコメント。今アメリカ各地では卵の売り切れが続出。物価高に加え、鳥インフルエンザの拡大が追い打ちをかけ、卵は品薄状態。卵泥棒まで発生する事態となっている。卵1ダースの全国平均価格は1年前に比べ倍となり、史上最高値を記録した。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)品川区(東京)

卵の高騰は飲食店も直撃している。マンハッタンのレストラン「Mansion Diner」の1番人気「チーズ入りオムレツ」は日本円で2800円以上。店では卵の仕入れ値が去年と比べ倍以上になったという。関心が高まっているのが、家庭でのニワトリ飼育。ニワトリを飼育している女性は20年前から14羽のニワトリを飼っている。家では150個近い備蓄があるという。トランプ政権のブルック・ロリンズ農務長官もテレビ番組で「自分でニワトリを育てるのも1つの解決策」と推奨している。ところが、専門家からは否定的な声も。卵目当てでニワトリを飼うのは割に合わないと強調する。

キーワード
Mansion Dinerチーズ入りオムレツニワトリブルック・ロリンズマンハッタン(アメリカ)
やざピン天気
気象情報

明日の東京の天気を伝えた。

キーワード
渋谷マークシティ

明日の関東の天気を伝えた。

キーワード
渋谷マークシティ
しらべてみたら
日本を水際で守る!税関取り締まり

今日のしらべてみたらは、日本を水際で守る税関を調べてみた。

キーワード
税関

去年1年間に羽田空港国際線を利用した旅客数は2300万円を突破し過去最多を更新。入国者の増加とともに検査場では様々なトラブルが。大量のたばこを持ち込んだ家族はまさかの値切りを交渉。突然別室に連れてていかれた中国人男性は身に着けていたあるものに驚きの課税額が。中には突然怒りだし荷物をひっくり返す人も。ベトナム人男性はブランド品の偽物を持っていた。今回は東京税関では何を食い止め、どう取り締まっているかしらべてみた。

キーワード
東京国際空港税関

東京・江東区の日本郵便の建物に東京税関東京外郵出張所がある。この場所は世界各国からの郵便物が集まる場所だという。広さ約1万平方メートルのこの場所にびっしり置かれた大量の郵便物に日々目を光らせているのが税関職員。郵便物はまずベルトコンベアに乗せられ違法なものが入っていないかX線検査で確認。出てきた郵便物は職員が手にとって中身と伝票情報が矛盾していないか一つ一つ照らし合わせる。郵便物を確認していると、石鹸と書いてある郵便物に違和感が。すると中に入っていたのは大量の紅茶だった。違法薬物の疑いがあるため検査を行ったところ、薬物反応は出なかった。中身に異常がなければ元の状態に戻す。さらに取り締まっているの違法薬物だけではなく、コピー商品も。去年1年間東京税関で差し止められたコピー商品は約73万点。前年比約1.3倍で過去最多を更新している。取材していた日も偽物の疑いが強い商品が。オメガの腕時計も偽物の疑いがありと判断された。こうした商品を偽物と知っていながら海外から購入し逮捕されるケースもある。

キーワード
オメガ日本郵便東京税関東京税関外郵出張所江東区(東京)
税金逃れも!?入国の取り締まり

ニッポンの関所は空の玄関口にも。東京税関羽田空港入国検査場では持ち込みに税金がかかるものや違法なものなどを取り締まっている。バンコクからの便で帰国した日本人女性は免税店で買ったブランドバッグが48万円だったとのことだが、現地で購入したもので免税範囲20万円を超えるものは課税される。結局女性は5万4700円の税金を納めた。外国からの持ち込みで注意が必要なものはほかにもあり、酒の免税範囲は1人3本までとなっている。中国から来た家族は大量のたばこを持っていて、紙巻きたばこの免税の数量は1人200本まで。それ以上持ち込むと課税の対象となるため、家族は値切り始めた。結局紙巻きたばこ600本を持っていたため9000円の税金を納めた。素直に税金を納める人もいれば、別室へ連れていかれた中国人男性は高級腕時計を持っていて税金の支払いに応じた。すると税金の額は58万5100円だったという。男性が持ち込もうとした高級時計2本の総額は約970万円。これにかかる税金は58万5100中になるとのこと。中には検査に納得がいかず怒り出すアメリカから来た男性も。結局その男性からは怪しいものは見つからなかったが、税関が厳しい取り締まりを行うには理由がある。

キーワード
ルイ・ヴィトン東京国際空港羽田空港第2ターミナル

去年12月ブラジル人の男が持ち込んだのはラップで包まれた白い物体。中身はコカイン。これが見つかったのは男の体内で、165個も飲み込んで入国していた。さらに今年1月にはお菓子の箱に隠されたコカイン約15kg、末端価格3億7200万円相当が見つかるなど違法薬物の密輸は後を絶たない。今高騰している金の密輸でも驚きの手口が。香港から来た男女2人が金を隠し持っていたのはカツラの中。粉末状の金を隠し持っていた。こうして巧妙化を続ける密輸の手口に、税関は日々、目を光らせている。そしてこの日も、検査場に現れたのは大きな段ボールをカート2つ分も持って来日したベトナム人の男性。中身はお菓子や薬だというが、早速、段ボールを開けてみると、中から出てきたのはオレンジ色の箱。よく見ると「ルイ・ヴィトン」と書かれている。この箱からは正規品なら20万円近くするスニーカーが出てきた。他にも高級ブランド「エルメス」と書かれたサンダルまで。これらの商品に違和感を覚えた税関職員は「本物?偽物?どっち?」と男性を問い詰める。そして、税関職員が荷物の一部を確認すると、高級ブランドバッグのはずが、よく見ると糸がほつれていたり、胸には「エルメス」のようなロゴが入っているのにタグが全く別物のTシャツなど、本物かどうか怪しい品がいくつも出てきた。しかし、問いただしても偽物とは認めない男性。そこに、様子を見かねた別の職員が男性に近づき、「久しぶり」「何回目だよ、前もやったろ」と声を掛ける。この男性はコピー商品の持ち込み常習犯で、別室で詳しく話を聞くことになった。この時、他のレーンでも似たような事態が…。同じベトナムからの便で来日した男性が持ち込んだのは世界的に有名な高級腕時計「ロレックス」の箱。中の腕時計を見ても一見、違和感はないが、箱をよく見ると、ロゴの文字が少しかすれている。コピー商品の疑いがあるため、この男性からも別室で詳しく話を聞く。きょうの“しらべてみたら”は、海外から多くの人がやって来る中、税関では日本に違法な物を持ち込ませないため、どんな物を水際で食い止めてどのように取り締まっているのか?調べてみた。禁止品などを取り締まる“ニッポンの関所”は“空の玄関口”羽田空港の入国検査場で、近年、巧妙化を続ける密輸の手口に税関は日々、目を光らせている。そしてこの日も、検査場に現れたベトナム人の男性の荷物から、本物かどうか怪しい高級ブランド「エルメス」の品がいくつも出てきた。また、同じベトナムからの便で来日した男性の荷物からも、コピー商品の疑いがある高級腕時計「ロレックス」の箱が出てきた。結局、男性から別室で詳しく話を聞くことになった。中でのやり取りを聞くと、ベトナム人の男性は「ロレックスは妻からもらったものなので(本物かどうか)よくわかりません」と曖昧な返答を繰り返す。一方、最初に検査を受けたベトナム人の男性は、エルメスのサンダルについて、本物だと10万円以上するサンダルを300円で購入したという。ベトナム人の男性は、あまりにも安いブランド品について一部は偽物と認めた。コピー商品の疑いがある物は、知的財産権を侵害すると認められれば国内への持ち込み禁止。この日、見つかったのは2人合わせて74点。その後、ベトナム人の男性たちは全てを偽物と認めて自ら放棄し、税関によって回収された。こうしたコピー商品は、木っ端みじんに粉砕され廃棄処分される運命をたどることになる。ということで、税関で行われる取り締まりを調べてみたら、違法薬物やコピー商品、さらに税金逃れなどが水際で食い止められている一方で、うっかりミスをする入国者も多く、事前の準備が大切なことが分かった。

キーワード
エルメスコカインロレックス知的財産権税関
All news 6
鈴木&今永 一足早く日本へ

東京で行われるメジャーリーグ開幕戦まであと6日。鈴木誠也と今永昇太が所属するカブスが日本へ出発。開幕戦前の最後のオープン戦に2番・指名打者で先発出場したカブスの鈴木誠也(30歳)はこの日、5試合ぶりのノーヒットに終わった。試合結果は、ブルワーズ9−7カブス。4年ぶりの東京での試合について、鈴木誠也は「楽しみです。やるだけかなという感じです」と語った。オープン戦を終えたカブスの選手たちは、ドジャースより一足先に日本へ向けて出発。鈴木誠也や今永昇太が飛行機に乗り込む様子が、チームのSNSで公開された。開幕戦では、今永昇太とドジャース・山本由伸の日本選手による投げ合いが実現する。

キーワード
シカゴ・カブスミルウォーキー・ブルワーズロサンゼルス・ドジャース今永昇太山本由伸鈴木誠也
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.