- 出演者
- 青井実 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 青井実 広瀬修一 吉岡恵麻
羽田空港に到着したアメリカ大統領専用機エアフォース・ワン。機内から姿を表したトランプ大統領は右手の拳を上げたあと手を振り、ゆっくりとタラップを降りて出迎えた木原官房長官と握手を交わした。初対面を前に電話会談を行った高市首相とトランプ大統領。その印象について高市首相は、とても快活で楽しい方だと思ったと話した。対米投資や防衛費増額など日米間に懸案もある中、安倍元総理とトランプ大統領のような信頼関係を高市首相が築けるかに注目が集まっている。
午後5時頃、6年ぶりに日本の地を踏んだアメリカ・トランプ大統領。手の拳を上げたあと手を振り、ゆっくりとタラップを降りて出迎えた木原官房長官と握手を交わした。その後大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」へ。トランプ大統領は日本到着後さっそくSNSを更新、「日本に到着した、陛下にお会いするのが楽しみだ」と投稿した。朝から厳重な警備が敷かれた東京都内は、警視庁全体の3分の1にあたる警察官最大1万8000人の態勢で警戒にあたった。午後になるとトランプ大統領が到着する羽田空港では警備の緊張感が更に増していた。皇居周辺では警察官らが皇居前の側溝やマンホールなどを調べたほか、アメリカ大使館周辺ではアメリカ側が警備のためにドローンを飛ばして警戒していた。日本に向かうエアフォース・ワンの中でトランプ大統領は、「新首相との会談を楽しみにしている。彼女は私の友人である安倍晋三元首相の偉大な仲間で友人だった。2人は非常に親密で思想も近かったと聞いている、日米双方にとって有益だ、彼女は素晴らしい首相になるだろう」と語った。明日高市首相はマリーン・ワンにトランプ大統領と同乗するとも伝えられている。
アメリカのトランプ大統領は間もなく皇居で天皇陛下と面会する。午後5時すぎに羽田空港に到着したトランプ大統領は、木原官房長官らの出迎えを受け大統領専用ヘリコプター「マリーン・ワン」に乗り込み港区内の米軍施設に到着した。トランプ大統領はこの施設で大統領専用車「ビースト」に乗り換え訪問先に移動しているとみられる。
さきほどトランプ大統領が来日した。まもなく陛下と面会される。トランプ大統領は6年前も手を振っていたとのこと。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ天皇徳仁皇居
6年ぶりに来日したトランプ大統領の映像が流れた。手を振っている様子が確認できる。皇居に向かっているとのこと。天皇陛下と面会する予定。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ天皇徳仁皇居
あすの東京はカラッとした天気。お昼は天気が良いが、徐々にすっきりしない天気になる。あすの最低気温は14度。最高気温は21度になる予想。関東の天気情報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー
羊肉の輸入量が増加し、ジンギスカンブームが再来している。大衆ジンギスカン酒場ラムちゃんでは、塩〆熟成上ラム肩ロースや飲めるジンギスカンなど様々なメニューがある。2000年代初頭、BSE問題で牛肉の代わりに注目された羊肉。オーストラリアからのヒツジに輸入量が増えている中、日本以外にもヒツジの輸入量が増えている。羊肉の輸入に限りがある可能性もある。
ジンギスカンブームの再来。羊肉はたんぱく質も豊富で牛や豚の焼肉に比べヘルシー。そして冷凍技術の向上により独特の臭みがなくなり人気が再燃している。さらに旭川成吉思汗大黒屋では先月福岡、今月台湾に初出店。11月1日、2日には羊フェスタも開催。しかし専門家は中国や中東で羊をよく食べる国が輸入量が増えており、日本が羊肉の輸入で買い負けている事が発生しているという。店の担当者によると、国内はないが、他の会社も一緒になって流通量を増やすために買付ができるかが命題になると話す。
多くの人が訪れた日光のいろは坂。絶景を楽しもうとロープウェイには外国人観光客が訪れていた。しかしこのシーズンになると、いろは坂では大渋滞が起こっていた。原因のひとつはロープウェイ駐車場を待っている列と明智平駐車場の待ちの車線で渋滞が発生してしまっている。県は渋滞緩和のために明智平県営駐車場を期間中閉鎖して緩和するか試みるという。閉鎖することに利用客は駐車場のスペースを心配する声や、渋滞がなくなるという期待の声もあった。県の担当者は渋滞が緩和することで日光地域の周遊性が高められることを期待していると話した。
違反いくら払う?自転車青切符。
あすの気象情報について伝えた。
