2025年6月12日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京

カンブリア宮殿
【最高の見えるを追求!メガネ専門家集団 どん底から驚き復活】

出演者
村上龍 小池栄子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

カンブリア宮殿 最高の見えるを追求!メガネチェーン
絶対にズレない⋯曲がる⋯オリジナルメガネで好調!

東京・稲城の駅前に地元で人気のメガネのチェーン店がある。子どもからお年寄りまであらゆる世代がやってくる。プライベートブランドが充実していて、女性向けに開発した華色はプレームに28のカラーバリエーションで2万5900円~。相談すれば肌や髪の色から自分にあうフレームを選んでくれると中高年のお客に人気。変わったメガネにはケータイフレックス。折りたたんでももとに戻る形状記憶合金のメガネで9万本を販売した大ヒット商品に。動いても絶対ズレないとうたうメガネも。またメガネがパーツの下まで引っかかるズレなくなる構造。こうしたひと味違うプライベートブランドを取り揃えているのがビジョンメガネ。本社は大阪にあり、東京ではあまり知られていないメガネチェーン店だが、大阪ではおなじみでCM効果で抜群の知名度。全国に101店舗あり。売り上げ高52億円の中堅のチェーン店。

キーワード
ケータイフレックスビジョンメガネフレスポ 若葉台稲城市(東京)華色西区(大阪)
視力測定ここまでやります「感動」「期待以上」

男性はビジョンメガネで初めてメガネを買いに訪れた。まずは視力測定を行うが、その内容は、視力測定でよくある通常の画像が出てくる視力検査を行い、目の屈折状態などをチェックする。そして問診は最も力を入れているがメガネをどんな風に使用しているか、環境や用途などを15分かけて行っている。さらなる専門的な検査では双眼鏡のような機械を使用して行うPD測定は顔の中心から左右の動向の距離を調べる。黒目の位置に合わせてレンズの焦点を調整すれば見え方のズレもなくなる。こうした17項目の検査が行われ45分かかった。丁寧な検査が高価格帯の商品の販売につながっている。現在メガネ一式の平均嚊は2万1000円だが、ビジョンメガネの平均客単価は3万3000円。関西のビジョンメガネの店舗では社長の安東晃一の姿が。

キーワード
ビジョンメガネビジョンメガネ 名神尼崎店フレスポ 若葉台尼崎市(兵庫)稲城市(東京)
お客が集まる秘密1 職人技で“快適な眼鏡”

眼鏡について高度な知識や技術をもつ人を認定する、社内資格のメガネのマエストロ制度がある。4つのランクにわかれていて、最高ランクのSS級ゴールドは241人の中で26人。若葉台店の店長の小宮もその一人で、今日買ったメガネをお客にかけてもらい、しっかりあっているかどうか見てもらう、鼻に当たる部分がしっくりこないということでバックヤードで調整を行った。

キーワード
ビジョンメガネ

手の感覚だけで行うメガネの調整は職人技。お客も満足のいく出来に。

キーワード
ビジョンメガネ
お客が集まる秘密2 眼鏡の“かかりつけ医”に

お客対応をしている店員はバックヤードから出してきたのはお客のメガネのカルテ。来店したことのあるお客の情報をカルテに残し共有している。カルテには視力、生活習慣、使用環境などを記載し情報共有している。さらに眼鏡を買ったお客にアフターフォローをするために電話も行う。購入の数ヶ月ごとに電話をしているという。お客と深く向き合う設計に。

キーワード
ビジョンメガネ
眼鏡選びのポイントとは なぜ視力測定17項目も?

安東は眼鏡について、眼鏡に適正に使いたい距離があり、本を読む、パソコンを使う、それがいかに快適に使えるかを定義としている。また掛け心地を含めて見えて本当に楽しいと思ってもらえる眼鏡を目指しているという。また眼鏡の快適なサイズを伝えた。まあ17項目ある検査内容については17項目どのような検査が結果につながっていくのかを考えると一つ一つが重要だと答えた。また眼鏡のマエストロ制度について高価格帯の眼鏡が売れるか?についてはなぜこの価格の商品が必要化を技術に裏付けし最適な物を選ぶことで納得になり満足にもつながるという。また眼鏡は測定直後に調子が良くても環境が変化すると違和感があるが言いづらい部分があり、店舗スタッフが電話をするとそれを気軽に伝えてくれるという。

キーワード
ビジョンメガネ
負債77億円⋯どん底から復活! 気づきはベテラン社員の言葉

ビジョンメガネ 町屋店では、裏ではスタッフがお茶を入れている。そのお茶は特注品で静岡のお茶メーカーに独自にブレンドしてもらっているという。こだわりのお茶を店にお客が入ってくるたびに出しているという。来店していたのは常連客。しかしビジョンメガネは過去に存続の危機に陥っていた。ビジョンメガネは1976年に東大阪出身の吉田武彦が創業した。個人店中心の時代にチェーン店展開し、品質の良い商品を求めやすい価格で販売した。業界屈指の利益率を誇る眼鏡店ぶ。安東が入社したのは1996年。2000年代に入ると、眼鏡業界に激震が走り、格安チェーン店が一気に台頭した。眼鏡は数万円という時代に価格破壊を起こした。対応を迫られたビジョンメガネは、格安ブランドの「マックスエー」を出店。全国に16店オープンしたが3年後に撤退。ジリ貧状態となり2007年度には赤字に転落。その後も業績は改善できずい、2013年には最悪の事態となり、負債77億円を抱え経営危機に、親会社のビジョンホールディングスが突如辞任し、責任者が不在となってしまった。しかし2011年にビジョンメガネの販売子会社を務めていた安東に親会社の社長就任が持ちかけられた。2013年に安東は親会社のビジョン・ホールディングスの社長も兼任することに。それからわずか2週間後には、民事再生法の適用を申請し、全体の4分の1にあたる42の赤字店舗を閉店し、100人のリストラを断行した。人員整理をしながら安東は、迷惑をかけた取引先を謝罪してまわった。そのうちの1社が昭和光学で斜視や強い乱視向けの高品質のレンズを数多く製造するメーカーで、当時債権者集会に参加したという西田さんは先行きが不透明で不安だったという。しかし社長の謝罪に一緒に頑張ろうと思えたという。

キーワード
ビジョンメガネビジョンメガネ 町屋店ビジョン・ホールディングスマックスエー吉田武彦昭和光学東大阪市(大阪)荒川区(東京)
TVerで配信中!

番組はTVerで配信中!

キーワード
TVer
負債77億円⋯どん底から復活! 気づきはベテラン社員の言葉

ビジョンメガネは2013年に民事再生法の適用を申請。真っ先に手を付けたのは安売りの見直し。この悪癖を退とうと頻繁に行っていたセールを一切やめた。またかつてヒットした形状記憶合金のメガネや絶対にずれない眼鏡などプライベートブランドをリニューアル。高品質高価格の商品を取り入れ利益得率の改善にはかった。そんな中で安東は他にヒントはないかと、ベテラン社員を集めて意見を募った。そこで出たのは社員の教育。そこで作ったのは研修センターで価格競争にのまれ、若手の教育が追いついていなかったために、教育部門を新設し知識と技術を教え直した。講師を務めるのはその食事会で安東に教育を促した小倉。フィッティングの技術を学んでいた。こうして専門技術を学ぶ場を作りながら眼鏡のマエストロ制度を導入。販売スタッフの技術と知識の向上を実現した。2015年には8期ぶりに黒字転換。今や危機の頃の2倍ちかくまで客単価をあげた。

キーワード
ビジョンメガネ

安東は負債77億円を抱えていた親会社の社長に就任した理由にすでに民事再生の申立をすることが決まっていたと答え、自分が引き受けなければ会社がなくなってしまうという危機感の方が大きかったという。しかしその出来事を現実に感じると立っていられなかったというが取引先からの電話が怖かったと答えた。また接客重視が改革の大きな一つだったが、きっかけは先輩社員の言葉だったという。ベテランの力をもっと使ってほしいと言う声があり、今の技術はまだまだだと言われ、それをもっと高めれば強みになるなと感じたという。

キーワード
ビジョンメガネビジョン・ホールディングス
何度でもレンズ交換!?サービス利用なしは「割引券」

販売スタッフの接客力を向上させた安東は、2019年に新たなサービスをスタート。ビジョンパーフェクト保証は保証金を払えば3年間レンズがあわなかったり眼鏡があわなかった場合でも無償で交換してくれる。もし保証を使わなかったとしても割引券がバックについている。

キーワード
ビジョンメガネ仙台市(宮城)
テレ東BIZ、U-NEXT

テレ東BIZ、U-NEXTで配信のお知らせ。

キーワード
U-NEXTテレ東BIZ
売れる商品ディスプレーとは 店舗数は増やさない!?

宮城県仙台市にいた安東。東北を中心に展開する弐萬圓堂は眼鏡店。ビジョンメガネは、競争が激しい眼鏡業界で生き残っていくために他のメガネチェーンと連携し販売のノウハウなどを共有している。弐萬圓堂の専務とともに店舗の視察をしたあとに以前指摘したのは1万円、1万5千円と値段ごとに陳列されていて、ブランドはごちゃまぜになっていた。安東のアドバイスをうけて変更されていたディスプレイ。ブランドごとになっているのでテイストをすぐに見つける事ができその中の価格で選べるように。新しく作ったグループにはヴィジョンメガネや弐萬圓堂などの他にPOKER FACEというメガネ屋も。

キーワード
E2ケアホールディングスPOKER FACEPOKER FACE 仙台路面店ビジョンメガネ仙台市(宮城)弐萬圓堂 大和町店
店舗数は増やさない!? どうなる⋯街の眼鏡店

安東はビジョン眼鏡事態の店舗数についてはなにもないところから店舗を作るのが難しい中で、ビジネスを続けているところと一緒になることも強みの活かし方だという。また個人の眼鏡店も救いたいという想いもあり、眼鏡はなくなると困るもので、業務提携で地域の視力を守る店を継続すると答えた。

キーワード
ビジョンメガネ
(エンディング)
先行き不透明な時代 サバイバルに必要なことは⋯

安東はサバイバルに必要なことに社員への愛と見る目の良さを見逃さないと答えた。

キーワード
ビジョンメガネ
編集後記

村上は今日の総括に2000年に上場するが、9年後に上々廃止。社長に就任する。当時、ビジョンメガネにはビジョンHDという親会社があった。2013年その会社の社長に就任を持ちかけられる。「先が見えない、こんなしんどい仕事を他の従業員にやらせるわけには」民事再生法適用中申請の2週間前だった。「ビジョンメガネが好きだから」という理由だった。42の赤字店舗の閉店、100人のリストラ。携帯が鳴りまくり電話が恐怖だった。安東氏が、立ち上がったのは、そんな時だった。販売員の技術力を可視化、それがすべてだった。とした。

キーワード
ビジョンメガネビジョン・ホールディングス
次回予告

カンブリア宮殿の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.