2023年9月4日放送 21:00 - 22:00 TBS

クレイジージャーニー
☆世界のベストバー50選出!バーテンダー・鹿山博康

出演者
設楽統 松本人志 小池栄子 鹿山博康 
(オープニング)
世界中のスパイス&ハーブ&果物で究極の1杯を作る旅

究極の1品を追うジャーニーの旅に同行。畑の植物を生で試食していく。畑仕事をしながらカクテルを語るバーテンダー・鹿山博康。昨年度の世界のベストバー50でオーナーを務めるバー・ベンフィディックが48位に輝き、日本のバーで唯一ランクイン。今年のアジアベストマバー50では4位に入賞するなど日本のトップバーテンダー。鹿山のバーは西新宿にある。日本とは思えない独特の雰囲気で客の9割が外国人。お目当ては鹿山の唯一無二のカクテル。このバーにメニューはなく、鹿山のインスピレーションでその日のカクテルを作る。鹿山はこれまでに世界30か国を訪問し、農園や地酒の工房や蒸留所を訪れていた。今夜は東南アジアの謎のハーブで究極の1杯を作る。

キーワード
ときがわ町(埼玉)ベンフィディック西新宿(東京)
オープニング

オープニング映像。

日本一のバーテンダー 鹿山博康
世界中のスパイス&ハーブ&果物で究極の1杯を作る旅

ジャーニーからの質問は1番好きなお酒は?松本はウイスキー、小池はワインをガバガバ行く、設楽は甘い系だという。日本一のバーテンダー・鹿山博康のカクテル作りは実家に庭での日々の研究からはじまる。ニガヨモギを乾燥させてカクテルに使用。さらに土までカクテルの材料に使用。江戸時代に薬草を潰すのに使われていた薬研という道具でスパイスを潰してカクテルを作る。今回の旅はインドネシア。鹿山博康がスタジオに登場。海外からゲストバーテンダーとして呼ばれているという。今回はインドネシアで伝統的なハーブ飲料ジャムウ。ジャムウはインドネシアのハーブやスパイスを合わせ対抗措置健康飲料のこと。作っているおばさんたちがいて、おばさんの家に行ってそれを元に新しいカクテルを作るという。

キーワード
インドネシアニガヨモギ
究極のドリンクを作る!巨大市場で食材探し

インドネシア・ジャカルタに到着。インドネシアは高温多湿のため様々なフルーツが市場に並ぶ。さらに、世界有数のスパイス原産国でもある。都心から約30分、セルポン市場にやってきた。出迎えてくれたのは非公式キャラクターのメリーゴーランド。色つきひよこ、パンダンリーフ入りクレープなど日本では見られないものが並ぶ。

キーワード
ジャカルタ(インドネシア)セルポン市場
インドネシア伝統「ジャムウ」で最新カクテルを作る旅

ジャカルタのセルポン市場でカクテル作りの食材を探す。鹿山が初対面の食材を発見。ジュルック・リモという柑橘系の果物でチリソースなどに使われる食材。試食をさせてもらう。ウコンの一種クンチュールなど何か分からなくてもガブガブかじる。今回の最大のお目当てであるジャムウを発見。ジャムウはインドネシアに古くから伝わる漢方薬ドリンク。客の体調に合わせて漢方を調合しオリジナルドリンクを作るシステムになっている。鹿山は早速、調合したもらい飲んだ。あ甘酢味のバランスのとり方ばバーテンダーだとした。インドネシアのジャムウおばさんたちは客の前で体に効くオリジナルドリンクを調合してた。それぞれオリジナルレシピを日々開発している。鹿山はジャムウおばさんの調合を30分ほど研究した。

キーワード
クンチュールジャカルタ(インドネシア)ジュルック・リモセルポン市場

ジャムウおばさんが家に招待してくれ、ジャムウ作りを見学させてもらえることに。ジャムウの元となるターメリックやライムなどおばさん厳選の素材がある。素材を潰して、火にかけて完成。鹿山はジャムウの本質にご満悦。

キーワード
ジャカルタ(インドネシア)

鹿山がノンアルコールのジャムウカクテルを作る。材料はターメリック、レモングラス、コリアンダーなど。そこに砂糖で味を調整する。酸味のある果物ブリンビン・ウルなどを加える。サウォの果肉を絞ってとろみを追加する。仕上げにシェイクをして完成させた。

キーワード
サウォジャカルタ(インドネシア)ブリンビン・ウル

スタジオで鹿山がカクテルを作る。インドネシアで買ってきたすり鉢を使って作る。ウコン、パームシュガー、タマリンド、ナツメグ、ハチミツ、生姜などを使用して、シェイクして鹿山オリジナルのジャムウが完成。飲んだ松本は美味しい、甘酸味だと話した。

キーワード
ジャカルタ(インドネシア)
インドネシア原産「沈香」で最新カクテルを作る旅

続いては、沈香があるクトハルジョという村へ向かう。沈香とはお香の原料になる香木の1つ。原産地は主に東南アジアで100年以上前の天然沈香から人工的に作られた沈香がある。日本で有名なのが東大寺正倉院にある蘭奢待。沈香栽培の農家に到着。この農家では100本以上の沈香を栽培している。沈香はものによっては金の価値を超える超高級品。天然の沈香は希少であり、形成までに20年以上かかるとされている。沈香ができるメカニズムは謎で、人工的に作るのは困難。農家では沈香を産み出すという未知の液体を使用しているという。鹿山はその液体を飲んだ。沈香のプランテーションに案内してもらう。樹齢20年の沈香の木でも、切ってみないと沈香ができているかは分からないという。鹿山は沈香の木を1本購入して切らせてもらう。皮をはいでみると、沈香が出てきた。

キーワード
クトハルジョ(インドネシア)ボロブドゥール寺院正倉院織田信長足利義政

沈香取材2日目。昨晩から沈香取材をアルコールと水につけ置きしておいた鹿山は一晩置いたものを確認する。そして、沈香カクテル作りに挑戦する。

キーワード
クトハルジョ(インドネシア)
次回予告

クレイジージャーニーの次回予告。

インドネシア原産「沈香」で最新カクテルを作る旅

鹿山が沈香カクテル作りに挑戦する。アルコールや水に溶け出した沈香の香りをより濃くするために蒸留器をスタンバイ。液を蒸留して濃度の高い沈香液を作る。1時間で沈香の液体化が成功。ここから鹿山がオリジナルのカクテルを作る。グァバ、パームシュガー、レモングラスなどを使用して、沈香風味のグァバカクテルが完成。カクテルを飲んだ農園のサトトさんは本当に美味しいと完成を話した。

キーワード
クトハルジョ(インドネシア)グァバ
沈香で作る!記憶を刺激するカクテル

鹿山はカクテルは無限で何かと何かを合わせて出来上がるからある種無限大だと話した。スタジオで鹿山が沈香でカクテルを作る。鹿山は記憶と直結することで美味しさは倍増するということで、神社仏閣の香りとスイカをイメージした記憶を刺激するカクテル。

キーワード
インドネシアスイカ
(番組宣伝)
THE神業チャレンジ 再現できたら100万円!!

THE神業チャレンジ 再現できたら100万円!!の番組宣伝。

18/40~ふたりなら夢も恋も~

18/40~ふたりなら夢も恋も~の番組宣伝。

日本一のバーテンダー 鹿山博康
沈香で作る!記憶を刺激するカクテル

鹿山が沈香で記憶を刺激するカクテルを作る。完成した沈香とスイカのカクテルを飲んだ小池はおばあちゃん家を感じる、松本はスイカ食べながら酔っぱらったおばあちゃんと喋っている感じだと感想を話した。ノンアルコールを作ってもらった設楽はヒグラシを感じると話した。

キーワード
インドネシアスイカ
(エンディング)
月曜の夜が変わる!

ジョンソン、クレイジージャーニーの番組宣伝。

TVer・U-NEXT

TVer・U-NEXTで配信。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.