2024年11月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 今井春花 荒井理咲子 
朝刊けさの注目見出し
NY「渋滞税」1月開始承認(毎日新聞)

ニューヨークで無期限延期となっていた渋滞税の導入が、反対していたトランプ大統領就任前に駆け込みで実施される見込み。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)毎日新聞渋滞税
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

お天気NEWS
気象情報

関東の全国の天気予報を伝えた。

グッド!Sports
侍J 世界野球プレミア12決勝 主要世界大会 4連覇なるか

世界野球プレミア12決勝で、日本と台湾が対戦。台湾が勝利し、初優勝した。

キーワード
WBSCプレミア12 2024侍ジャパン小園海斗戸郷翔征東京ドーム
21年ぶり”千秋楽決戦” 勝った方がV 琴櫻vs豊昇龍 相星大関対決

大相撲11月場所千秋楽で、大関・琴櫻が豊昇龍に勝ち初優勝した。琴櫻は、年間最多勝となった。

キーワード
佐渡ヶ嶽[13代目]琴櫻福岡国際センター豊昇龍
三笘 決勝ゴール ”動き”で勝負アリ W杯最終予選から中3日 フル回転

ボーンマス vs ブライトン戦で、三笘薫がゴールを決めてブライトンが勝利した。

キーワード
バイタリティー・スタジアムブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCボーンマス三笘薫
きょうのトップNEWS
混乱 103万円の壁「分離案」浮上 大幅減収に反発 地方に配慮 専門家「さすがに想定外」

年収103万円の壁の見直しを巡り、分離案」浮上した。減税によって地方の財源が失われるとの懸念を受けたもの。所得税の基礎控除のみを引き上げて、住民税は据え置きにする。年収178万円の働き手は住民税年~45万円の負担が発生し、社会保険料の支払いもある。地方に配慮した形だが専門家は「さすがに想定外」だとコメント。

キーワード
103万円の壁大井川和彦群馬県茨城県茨城県庁鳥取県
混乱 103万円の壁「分離案」浮上 ”複雑怪奇”自治体の長も疑問 「公平・中立・簡素」どこへ

地方に配慮して住民税の非課税枠を変えないとする与党から出た「分離案」。長野・御代田町 小園拓志町長は租税の3原則 「公平・中立・簡素」が揺らぐものだと指摘した。行政サービスに格差が生じないよう財政格差を小さくするため国が支給する、地方交付税交付金が活用できるとした上で、「今回だけ急に渋るとすれば、これまでのやり方を完全に覆す話になると釘を刺した」。一方、神奈川・海老名市 内野優市長は、海老名市は地方交付税交付金の不交付団体でその恩恵はなく、減収分については補填されないとコメント。同市は東京都などと同様、十分な税収があると判断され交付金が交付されず、このまま案が進むと32億円の減収が見込まれる。

キーワード
地方交付税御代田町(長野)海老名市(神奈川)
きょう注目NEWS
圧勝 ”河村劇場”再び後継者当選 名古屋市民「大幅減税」選ぶ ”市民税10%減”掲げる

きのう投開票された名古屋市長選挙で河村たかし前市長から後継指名を受けた元副市長が初当選した。きのう、名古屋市長選挙の結果に先立って16年に及ぶ市長時代の減税を語ったのは河村たかし前市長。自身の衆議院選挙出馬に伴い行われた今回の選挙で、後継者に指名したのは広沢一郎前副市長。河村市政の“倍額”市民税10%減税を軸に支持を訴えた。河村前市長時代の“倍額”の10%減税を軸に指示を訴えた広沢陣営に対するは。

キーワード
名古屋市長選挙国民民主党広沢一郎日本保守党河村たかし玉木雄一郎衆議院議員総選挙
圧勝 ”河村劇場”再び後継者当選 国民など4党相乗りも敗戦 ”市民税10%減”掲げる

名古屋市長選挙で河村氏の後継とされる広沢一郎が当選。国民など4党相乗りの大塚耕平が敗北。広沢一郎は市民税減税を公約としており、実行なら倍の200億円規模の減税の可能性がある。

キーワード
公明党名古屋市長選挙国民民主党大塚耕平広沢一郎河村たかし玉木雄一郎立憲民主党自由民主党
惜別 イトーヨーカドー春日部店 しんちゃんの”聖地”が閉店 「サトーココノカドー」

クレヨンしんちゃんの”聖地”とされるイトーヨーカドー 春日部店が52年間の営業を終え閉店。

キーワード
イトーヨーカドー春日部店クレヨンしんちゃん春日部市(埼玉)

昨夜52年間の営業に幕を下ろしたイトーヨーカドー春日部店。1972年に開店し、その後1996年に現在の場所に移転して営業を続けてきた。事前に閉店セレモニーは実施しないとアナウンスしていたのにもかかわらず別れを惜しむ多くの客が。最終日に訪れた客のコメント。閉店時イトーヨーカドーの前にはたくさんの人が訪れている。クレヨンしんちゃんの「サトーココノカドー」のモデルということもあり、クレヨンしんちゃんのぬいぐるみを抱えていた男性も最終閉店の様子を見守っていた。惜しまれながら最終日を迎えた春日部店。イトーヨーカドーは今年に入ってすでに18店舗以上閉店していて来年2月までにあと13店舗閉店する予定。

キーワード
イトーヨーカドーイトーヨーカドー春日部店クレヨンしんちゃんサトーココノカドー
反響 「闇バイトより農業」呼びかけ 5900万回表示 応募が殺到 「ものすごく感謝されます」

先月Xに「闇バイトじゃなくて 農業でバイトしてみませんか」とのメッセージが投稿され、5900万回以上表示されており、28万以上の「いいね」が付いた。投稿主のさつまいも農家、萩野谷さんは「想像以上の反響で驚いている」と言い、海外からも含めて50件以上直接働きたいという話が来ているという。自身も居場所を求めて転職・休職を繰り返し農業に出会った過去があり、闇バイトをめぐる若者のニュースに心を痛めていた。今回の投稿をきっかけに新たに2人がスタッフとして採用された。

キーワード
X干し芋工房 風と太陽闇バイト
依田司の気show予報
深まる秋を満喫する場所は…?

群馬・みどり市・わたらせ渓谷鐡道・神戸駅から中継。列車のレストラン清流はかつて東武日光線を走っていた特急列車「特急けごん」の車両をそのまま使用している。期間限定メニュー「舞茸ごはん定食」を紹介。

キーワード
けごんみどり市(群馬)列車のレストラン清流東武日光線神戸駅舞茸ごはん定食
けさ知っておきたい!NEWS
「自爆営業」パワハラ指針に明記へ

読売新聞によると、厚労省が自爆営業はパワハラに該当する場合もあるとして「指針」に明記する方針だ。郵便局での年賀はがきの販売ノルマを発端に社会的関心が高まっていた。規制改革推進会議の資料によると、小売店で売れ残った恵方巻きやケーキの購入を求められる慣習やアパレル店で店員が制服として服を購入することなどがあげられている。「優越的な関係を背景とした言動」「業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの」「労働者の就業環境が害されるもの」の3要件を満たすとパワハラに該当するとも盛り込む。(読売新聞)

キーワード
パワーハラスメント厚生労働省自爆営業読売新聞
楽天・田中将大 退団へ 大幅減俸拒否

「マー君チャンネル田中将大」より「楽天イーグルスと来季の契約を結ばずに新たなチームを探すことに決めた」とのコメント。プロ野球・楽天は来シーズンも契約を結ぶ予定の選手名簿に田中投手を記載しないと発表。田中投手は2021年にヤンキースから古巣の楽天に復帰。球界最高年俸の9億円プラス出来高払いで2年契約を結んだ。しかし、成績不振もあり契約更新のたびに、野球協約で定められた減額制限の40%を超える減俸を提示されたとみられる。田中投手は日米通算200勝まで3勝に迫っていて去就が注目されている。

キーワード
スポーツ報知ニューヨーク・ヤンキースマー君チャンネル 田中将大ヤクルト戸田球場埼玉県東北楽天ゴールデンイーグルス楽天モバイルパーク宮城田中将大
トランプ氏から「逃げたいなら来て」

イタリア・サルデーニャ島。この島の山間にある過疎の村が新たに開設したウェブサイトには「世界政治にはうんざりですか?」の文字が。大統領選挙の結果に失望したアメリカ人に村への移住を呼びかけている。移住者に提供される住まいはITを活用するリモートワーカーに無料で貸与。住宅を購入する場合は改修が必要なものだと1ユーロで購入できるものもある。この村の村長は「大統領選で選ばれた人物を名指しするわけにはいかないが多くのアメリカ人が彼から逃げたいと思っていることを誰もが知っている」などコメント。

キーワード
Sardegna Liveアメリカ合衆国大統領選挙オッロライ村 ホームページオッロライ村(イタリア)サルデーニャ島ローマ(イタリア)ワシントン(アメリカ)地中海
LAで大谷さん そっくりコンテスト

大谷翔平選手MVP受賞を祝し、地元ロサンゼルスでそっくりさんコンテストが行われた。34人が参加し、勝敗はファン300人の歓声で決められた。優勝した男性は大谷選手の背番号にちなんだ17ドルの賞金が贈られた。

キーワード
ロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
クリスマスケーキ予算↓ 平均5169円

クリスマスケーキにかける予算が減っている。1ヶ月後に迫ったクリスマスを前に松屋銀座が実施した調査によると回答した人の8割がクリスマスケーキを購入する予定であることがわかった。去年より12.7ポイント増加している。今年はイブとクリスマスが共に平日で、家で過ごす予定の人が増えている影響と見られる。物価高が続く中、ケーキにかける平均予算は5169円と去年に比べ908円減少している。 

キーワード
クリスマスクリスマスイブクリスマスケーキ松屋銀座
中間決算一巡 今週の日経平均は?

3日ぶりに反発した先週金曜日の日経平均株価。終値は前日に比べ257円高い3万8283円だった。専門家は、日本企業の中間決算も一巡し、マーケットとしては動きづらい環境だが、今週も重要な経済指標の発表が控えていると指摘。専門家が今週注目しているのが26日のFOMC議事録公開と、27日のPCEの発表。専門家は物価が上昇していれば、FRBの利下げのペースがより鈍化する可能性があるので、結果的に為替市場にも影響を及ぼす可能性があると指摘。円安に動くことがあれば、日本株にはポジティブだし、円高に動けば日本株にはマイナスに影響するとした。

キーワード
PCEデフレクターニッセイ基礎研究所日経平均株価連邦公開市場委員会連邦準備制度理事会
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.