2024年12月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 今井春花 荒井理咲子 
依田司の気show予報
歴史を紡ぐ! 伝統の縁起物 製作ピーク

100年以上続く老舗のだるま屋さん、群馬県高崎市の大門屋から中継。年末年始に向けただるま制作の最終仕上げに入っている。群馬県が誇る伝統工芸品。その歴史は古く200年以上前から高崎で生産され高崎だるまとして知られている。伝統のだるまの文字入れを特別に大門屋5代目の中田千尋さんにお願いしている。紙に書くのと同じようにやっても美しく見えないという。丸みを帯びているだるまがきれいに見えるように書くことを意識しているそう。暦やカレンダーを手がける出版社が発表した来年のラッキーカラー、茶色をまとった高崎だるまを紹介。数量限定で来年の干支蛇をイメージして作られた干支だるまと一緒に入った新春プレミアムセットになっている。オンラインストアでも購入可能。

キーワード
だるまのふるさと大門屋 ホームページ大門屋暦最大手「神宮館」監修 新春プレミアムセット2025〜慮周〜高崎だるま高崎市(群馬)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
六本木ヒルズ大門屋高崎市(群馬)
けさ知っておきたい!NEWS
中学入試で出題ミス 「たけし」登場

青森県十和田市・県立三本木高校附属中学校の入試で出題ミスがあった。青森県教育委員会によると、問題文にあった「るい」のイラストがどこにもなく、イラストの差し替えで「るい」が「たけし」に変わっていた。チェックでも発見できなかったと説明。すべての受験生に対し、この問題を正解扱いにするということだ。

キーワード
十和田市(青森)青森県教育委員会青森県立三本木高等学校・附属中学校
中国 エヌビディアを”独禁法”で調査

中国国営テレビによると、エヌビディアを独占禁止法違反の疑いで調査したと伝えた。米国が中国のAI軍事利用を強く警戒している。AI向け半導体の輸出規制を強化。これに対し、中国は強く反発し、規制に対する対抗措置として調査に踏み切った可能性もある。

キーワード
NVIDIA
感染拡大防げ 幼稚園で免疫強化

今月1日までの1週間で1医療機関あたりのインフルエンザの感染者数は前週比2倍以上増加し、新型コロナなどとともに感染拡大が懸念されている。キリンホールディングスは全国700以上の幼稚園と提携し、園児たちに免疫ケアの習慣を呼びかける活動を始めた。免疫に関する紙芝居を幼稚園に配布し、楽しみながら免疫力強化につなげる狙い。

キーワード
SARSコロナウイルス2インフルエンザキリンホールディングス
富裕層へ「課税強化」提言 経団連

経団連・十倉雅和会長は富裕層に対する所得税の段階的引き上げを提言した。2034年度までに5兆円程度の税収確保し、現役世代の社会保険料負担を抑える。これにより消費が拡大し経済成長にもつながる好循環を生み出すことができると説明した。財源が不足する場合は消費税引き上げなども必要とした。

キーワード
十倉雅和千代田区(東京)日本経済団体連合会
キオクシア ””今年最大級” 新規上場へ

キオクシアHDが東証プライム市場に上場する。東芝が経営再建策として売却し、独立した半導体メモリー大手。1株あたりの売り出し価格は1455円。上場時の時価総額は約7840億円となり、東京メトロを上回る今年最大規模の新規上場案件となる。

キーワード
キオクシアホールディングスプライム東京地下鉄東芝港区(東京)
日経平均69円↑ 半導体株に売りも

きのうの日経平均株価終値は前週末比69円↑だった。米国株の先物が軟調に推移した。ニッセイ基礎研究所・井出真吾主席研究員は「今週の米のCPIとか、来週の米FRBのFOMCを受け、米国株がもう一段上昇する可能性はあるが、米国株は割高な状況にあり、悪いイベントが発生した場合には大きめの株価調整のきっかけになり得る点は注意しておきたい」と指摘。

キーワード
ニッセイ基礎研究所日経平均株価消費者物価指数連邦公開市場委員会会合連邦準備制度理事会
けさ知っておきたい!NEWS検定
あすスタート! 東京都ポイント還元

東京都ポイント還元が明日スタートする。期間は12月11日~12月27日。都内の対象の飲食店などで誰でも利用できる。auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイを利用すれば、期間中の決済で最大10%、1つの決済で上限3000円分ポイント還元。足立区、葛飾区、文京区では還元キャンペーンが実施中だ。都のキャンペーンと併用すればWでお得に。

キーワード
auPAYd払いPayPay文京区東京都楽天ペイ葛飾区足立区
「消費者ホットライン」の電話番号は?

問題:「消費者ホットライン」の電話番号は?青・104、赤・0120、緑・188。

キーワード
消費者ホットライン

問題:「消費者ホットライン」の電話番号は?青・104、赤・0120、緑・188。正解「188」。

キーワード
消費者ホットライン消費者庁
もっと知りたい!NEWS
攻防 「103万円の壁」どこまで? 基準は”物価”か ”最低賃金”か

「103万円の壁」引き上げ幅について、自民党は物価を基準にすることを国民民主党に提案。基礎控除の据え置きが始まった30年前と現在の価格を比べてみると、たまごは1.2倍、電気代は1.3倍、ガソリンは1.5倍と生活に密接したものの価格が上がっていることが分かる。消費税も当時の3%が今や8%~10%。第一生命経済研究所・星野卓也主席エコノミストは「生活必需品の上がり方を見ると2割強程度上がっていて(103万円から)128万円まで引き上げてもいい。食料品に着目すると3割強程度上がっていて(103万円から)140万円まで引き上げてもいい議論ができる」と指摘。引き上げを実施する時期も含めて国民民主党は補正予算案も駆け引きに使う考え。

キーワード
103万円の壁古川元久国民民主党宮沢洋一田中健石破茂第一生命経済研究所自由民主党衆議院本会議
国会 与野党それぞれ法案提出 どれも”可決”見通し立たず

自民党“単独”で政策活動費の廃止を含む政治資金規正法の改正案を提出した。野党7党は「渡しきりの支出」を例外なく禁止する法案、立憲民主党は「企業・団体献金」を禁止する再改正案を提出した。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「野党7党の案も自民党案も両方否決される可能性がある。野党7党が成立するために5議席必要だが、れいわ新選組が賛成すれば成立する。れいわ新選組がキャスティングボートを握っている」と指摘。れいわ新選組は野党案に否定的。しかし「政治改革が進まないのは避けたい」とも考えている。きょうから政治改革特別委員会。今後の展開に田崎氏は「「与党も野党も何してるんだ」「合意形成できないのか」と(成立できなければ)両方が国民から責められる。各党のスタンスが違って今の段階で妥協できない状況。なんとか合意する道を探っていくのでは」と指摘した。

キーワード
れいわ新選組塩川鉄也岩谷良平日本共産党日本維新の会立憲民主党自由民主党
独自取材
密着 忘年会後の”寝過ごし”ぼうぜん 最果ての終着駅でドラマ

“最果ての駅”埼玉県久喜市・南栗橋駅で、忘年会後寝過ごした人を取材した。渋谷駅から43駅のところにある埼玉県久喜市の南栗橋駅。午後11時半をすぎると駅前で開いている店はほぼなく、寝過ごした人たちの間で”最果て”の駅と言われている。午後11時18分、東京行きの上り最終列車が出発。しばらくすると駅前で呆然と立ち尽くす人の姿があった。乗り過ごしたという男性は曳舟駅から乗車し草加駅で下車予定だったという。男性はタクシーで帰れればと言い残し、帰っていった。別の若い大学生は酔っ払って南栗橋駅まで来てしまったという。男性は東武動物公園駅で乗り換え、栃木県の実家に帰るはずが、寝過ごして南栗橋駅に来てしまったという。しかし、タクシーで帰るお金がなく、カラオケなど過ごせる場所を調べたが、ないといい、始発までなんとか待つという。他にも最果ての駅についた人が。三ノ輪駅で下車予定だったというが、26駅も寝過ごしたという。タクシーの運転手に3万5000円は見たほうがいいと言われたが、タクシーで帰っていった。南栗橋駅では深夜1時になってもタクシー待ちの列ができていた。

キーワード
三ノ輪駅久喜市(埼玉)南栗橋駅新橋(東京)春日部市(埼玉)曳舟駅東京駅東武動物公園駅渋谷駅
依田司のお天気検定
「大門屋」コロナ禍で人気となったのは?

群馬・高崎市の大門屋から中継。問題「大門屋でコロナ禍で人気となったのは?」の出題。蒼は透明だるま、赤はマスクだるま、緑はアマビエだるま。

キーワード
フィギュアスケートサイン入りバッグワイヤレスイヤホン加湿器大門屋高崎市(群馬)
伝統と革新! 驚きの縁起だるま

群馬・高崎市にある大門屋から中継。大門屋では高崎だるまに加え、ハッピーレインボーだるまなど珍しいだるまも製作されている。

キーワード
ハッピーレインボーだるま大門屋高崎だるま高崎市(群馬)
「大門屋」コロナ禍で人気となったのは?

問題「大門屋でコロナ禍で人気となったのは?」の出題。

キーワード
大門屋高崎市(群馬)

問題「大門屋でコロナ禍で人気となったのは?」の出題。正解は「アマビエだるま」。

キーワード
大門屋高崎市(群馬)
エンタメワイド
単独 あいみょん&水田わさび 念願の「ドラえもん」主題歌

「映画ドラえもん」で主題歌を担当するあいみょんさんとドラえもんの声優・水田わさびさんにインタビュー。来年3月公開の「映画ドラえもんのび太の絵世界物語」は絵の中の世界で大冒険する物語。あいみょんさんは主題歌を担当することをわさびさんのいるスタジオを訪れサプライズで報告。仲の良い2人の出会いは8年前、音楽好きのわさびさんがメジャーデビュー前のあいみょんさんの歌声を聴いたことがきっかけ。すぐに意気投合した2人はお互いのファンとして推し活に励んでいるという。あいみょんさんはドラえもん情報を常にチェックしている。主題歌についてあいみょんは「ドラえもん愛を詰め込んだ。」などと話した。

キーワード
スケッチドラえもん下北沢(東京)小学館川崎市(神奈川)映画ドラえもん のび太の絵世界物語生きていたんだよな藤子・F・不二雄藤子・F・不二雄ミュージアム
みんなのエンタメ検定
西岡徳馬 自伝執筆で初挑戦したこと

西岡徳馬さんが初の自伝「未完成」の発表会見を開いた。問題:西岡徳馬 自伝執筆で初挑戦したこと。青・地元の取材、赤・イラスト、緑・パソコン。

キーワード
未完成西岡徳馬
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.