2025年3月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴 
依田司の気show予報
都心の桜咲き進む 季節外れの陽気!

小石川後楽園から中継。現在気温は14℃、日中はここから10℃以上上がる予想。小石川後楽園ではシダレザクラが満開となっている。樹齢は60年で小石川後楽園のシンボルとなっている。かつて徳川家の大名屋敷の中で乗馬が出来る場所が祖先とされており、馬場桜と呼ばれている。

キーワード
シダレザクラソメイヨシノ小石川後楽園文京区(東京)馬場桜
けさ知っておきたい!NEWS
企業献金“規制強化案”に難色

企業・団体献金の規制強化案に石破総理大臣が難色を示した。国民・公明党案では企業・団体献金の受け手を政党本部と都道府県連に限定、同一団体への献金の上限を2000万円に設定している。この案について自民党内では「地方議員の活動に影響が大きすぎる」との異論もある。石破総理は「党内の合意が得られていない」と難色を示した。

キーワード
公明党千代田区(東京)政治資金規正法玉木雄一郎石破茂自由民主党
ATM「75歳以上30万円」

特殊詐欺被害が年々深刻化している。去年の認知件数は過去最悪の2万件超。被害者の約45%が75歳以上の高齢者。警察庁は75歳以上を対象にATMの1日あたりの利用限度額の上限を30万円に制限する方向で検討する。

キーワード
特殊詐欺警察庁
大手損保4社に業務改善命令

保険代理店から契約者の個人情報が損害保険大手4社に漏洩していた問題。金融庁によると漏洩した情報は約268万件。金融庁は損害保険大手4社に対して法令を守る認識が低かったと指摘。金融庁は4社に5月30日までに業務改善計画の提出を求めている。

キーワード
あいおいニッセイ同和損害保険三井住友海上火災保険加藤勝信損害保険ジャパン東京海上日動火災保険金融庁
トランプ氏肖像画撤去を要請

コロラド州の州議会議事堂には歴代大統領の肖像画が飾られている。現職・トランプ大統領の肖像画も展示されているが、トランプ氏が自身の肖像画を批判しコロラド州知事に撤去を要請した。AP通信によると、民主党と共和党指導部で構成された議会執行委員会は、肖像画撤去を指示した。

キーワード
AP通信コロラド州(アメリカ)ジャレッド・ポリスドナルド・ジョン・トランプバラク・オバマ共和党民主党
50代の転職 10年で12倍

50代の転職者は2014年を1とすると12.11倍になった。少子高齢化が背景の構造的人手不足を背景に豊富な知見、経験を持つ人材の需要が増加した。

キーワード
リクルートエージェント転職
なか卯カツ丼620円→640円

なか卯がカツ丼や和風カレーなど4商品を、それぞれ20円値上げする。親子丼の価格は据え置き。価格改定の要因は国産米の高値が長期化していることなどに対応するため。

キーワード
なか卯和風カレー親子丼
都心中古マンション1.5億円

先月の東京都心6区の中古マンションの平均希望売り出し価格は、25か月連続で上昇した。70平方メートルあたり1億5107万円と1億5000万円台にのるのは、集計開始以来初めて。土地の価格の上昇や人手不足の影響で、先高観が高くなっているという。足立区や江戸川区といった城北・城東エリアの11区では、6094万円と前月比で0.6%下がった。

キーワード
北千住(東京)東京カンテイ西葛西(東京)
「デフレ克服せず」加藤財務相

2月の日本の消費者物価指数は、前年同月比で3.7%上昇している。G7のインフレ率を比べると、1月分は日本が最も高く、2月分もきょう発表のイギリスが追い越さなければ、日本が4か月連続で首位となる。加藤勝信財務大臣は24日付けのイギリスのフィナンシャル・タイムズのインタビューで、日本はまだデフレを克服していないと訴えた。そのうえで、経済の正常化を進めるには、長期的に賃金の上昇が物価の上昇を上回ることが不可欠だと主張した。

キーワード
Group of Sevenフィナンシャル・タイムズ加藤勝信消費者物価指数総務省
アメリカも「地政学リスク」

日本貿易保険は、国内で唯一、貿易保険事業を担う政府系金融機関。海外との取引で起きるリスクから日本企業を守る目的で保険を提供している。黒田社長は、トランプ関税に対し、地政学リスクはあがっているなどと話した、現時点では、トランプ政権の関税政策によって保険を払わざるを得ない状況は起きていないという。自動車関連業界では、アメリカが貿易相手として比較的安全な国として認識されているため、輸出の際、保険をかけないケースが多く、トランプ政権の予期せぬ関税制作で苦境に立たされているという。

キーワード
SARSコロナウイルス2千代田区(東京)日本貿易保険黒田篤郎
日本株トランプ関税“おびえ”

きのうの日経平均株価は、一時3万8000円台を回復する場面もあったが、徐々に下落し、終値は前日より172円高い3万7780円だった。専門家によると、トランプ大統領の関税対象国絞り込みという発言が出たことで、一時500円上昇までいったが、除外対象国は、アメリカにとって貿易黒字の国や規模が極めて小さく影響があまりない国が想定され、株価を押し上げる持続性はあまりなかったという。今後しばらく同じような傾向が続くとみられる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニッセイ基礎研究所日経平均株価東京証券取引所
けさ知っておきたい!NEWS検定
高輪ゲートウェイ駅前に巨大な街

高輪ゲートウェイシティの一部があす開業する。5つの施設のうちオフィスや商業施設などが入る2つの施設がオープン。来年春までに、約200の店舗などを含めた全施設がオープンとなる。場所は、高輪ゲートウェイ駅。東京ドーム2つ分の敷地がある。高輪ゲートウェイ駅は現在1日の利用者数が1万人程度にとどまっているが、高輪ゲートウェイシティの開業で13万人を見込んでいる。マルハニチロ本社などが移転予定で、国際会議に対応したホールを備えるほか、マリオットホテルの最上級クラスが首都圏初進出する。JR東日本がテーマとしているのは「100年先の心豊かなくらしのための実験場」。街の中には、自動走行モビリティーがあり、自由に乗り降りできる。水素由来の電気で動いていて、環境にも優しい。施設内には、デリバリーロボットもいる。スマホで注文した飲み物をデリバリーロボットが運んできてくれる。空飛ぶクルマも将来的に導入し、高輪ゲートウェイシティを発着するプレミアム国内観光を予定している。高輪ゲートウェイシティの住民が高輪ゲートウェイ駅の改札を通過すると、部屋のエアコンがオンになるなどのシステムもある。Suicaと連携した新サービスも提供予定だ。野上は、かつて江戸の玄関口と呼ばれた場所が新たな東京の玄関口となる、品川から近いことで利便性も高く、羽田空港からも15分ほどで行ける、国際的なビジネス拠点に発展を遂げるかどうか注目を集めているなどと話した。

キーワード
JWマリオット・ホテル東京KDDISuicaTAKANAWA GATEWAY CITYマルハニチロ品川駅大崎駅東京ドーム東京国際空港東日本旅客鉄道高輪ゲートウェイ駅

問題。山手線で2番目に新しい駅は、「秋葉原」「西日暮里」「新宿」のうちどれか。

キーワード
山手線新宿駅秋葉原駅西日暮里駅高輪ゲートウェイ駅

山手線で2番目の新しい駅はというクイズ。青が「秋葉原」、赤が「西日暮里」、緑が「新宿」。正解は赤の西日暮里で、山手線駅で唯一昭和に開業し、49年間山手線で最も新しい駅だった。

キーワード
新宿駅日暮里駅田端駅秋葉原駅西日暮里駅
もっと知りたい!NEWS
備蓄米“5kg3千円台も”来週店頭へ

東京・杉並区「Onigiri粒」では米の価格高騰に合わせ米の産地を変更。備蓄米を使用することも検討しているという。JA全農は昨日、備蓄米の放出で流通が活性化されるとの見通しを明らかに。政府備蓄米は来週の中ごろ以降、市場へ出回る見通しだ。卸売業者によると、5kgあたり3000円~4000円で出回るか。九州ライスストレージでは米を安定して入手できる米のサブスクを展開。60kgか30kgコースのどちらかを購入すると、指定された量に達するまでは必要なタイミングで必要な量だけ精米された米を受け取ることができる。米の品種は九州の品種の7種類から選ぶ事ができる。申込みは1ヶ月前の約1.7倍に増加している。

キーワード
お米 30kgコースお米 60kgコースこしひかり九州ライスストレージ全国農業協同組合連合会富山県有楽町(東京)杉並区(東京)能登(石川)豊洲市場魚沼(新潟)齊藤良樹
値上げビール駆け込み激安野菜人気

原材料費などの高騰を理由に大手4社のビールが来月1日に値上げされる。ビール以外にも食料品4170品目が値上げとなる。昨日、石破総理は公明党の斉藤代表と会談し強力な物価高対策を打ち出すと伝えた。夏の参院選に向けた目玉政策にしたい考え。東京・杉並区「文山青果」での販売価格は相場の3分の1。安価の理由は規格外野菜であるため。規格外野菜は大きさなどが基準外のことで、大概が廃棄される。この店では15年前から規格外野菜を仕入れて販売している。東京・世田谷区の「らーめん MAIKAGURA」では少しでも安く食べてもらおうと2年前から具なしラーメンを販売。価格は880円。

キーワード
いちごらーめん MAIKAGURAキャベツホウレンソウ世田谷区(東京)参議院議員選挙帝国データバンク文山青果斉藤鉄夫新玉ねぎ春キャベツ杉並区(東京)石破茂酒のやまや 北浦和店
依田司のお天気検定
水路が実際の川の名前である理由は?

小石川後楽園から中継。「水路が実際の川の名前である理由は?」という問題。青は「京都への道を再現」、赤は「作った庭師の出身地」、緑は「家康公ゆかりの土地」。今月はポイントを貯めると高機能シャワーヘッドなどのプレゼントに応募可能。

キーワード
Ropp!ng ホームページクラッシュミルサーシダレザクラ京都府大堰川小石川後楽園徳川家康文京区(東京)木曽川竜田川電子レンジ専用調理器高機能シャワーヘッド
春本番!咲き進む大名庭園の桜

小石川後楽園から中継。現在シダレザクラが見頃を迎えているが、ソメイヨシノも咲き始めている。今年は例年より数日遅く、一昨日開花。連日の暖かさで咲き進んでおり、今週末には満開となる見込み。

キーワード
シダレザクラソメイヨシノ小石川後楽園文京区(東京)
水路が実際の川の名前である理由は?

小石川後楽園から中継。「水路が実際の川の名前である理由は?」という問題。青は「京都への道を再現」、赤は「作った庭師の出身地」、緑は「家康公ゆかりの土地」。

キーワード
京都府小石川後楽園徳川家康

小石川後楽園から中継。「水路が実際の川の名前である理由は?」という問題。青は「京都への道を再現」、赤は「作った庭師の出身地」、緑は「家康公ゆかりの土地」。大名屋敷の庭園として作られた庭園には門があり、中には岐阜・木曽川などを模した水路がある。更に奥には通天橋と呼ばれる橋があり、隣には今は焼失しているが、清水寺をイメージした建物があった。正解は青の「京都への道を再現」。

キーワード
モミジ京都府大堰川奈良県小石川後楽園岐阜県徳川家康木曽川清水寺竜田川通天橋
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.