- 出演者
- 野上慎平 林修 住田紗里 佐藤ちひろ 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
銚子漁港では今年キハダマグロが去年の約10倍となる800t以上の水揚げを記録している。この近くにあるウオッセ21 水産物即売センター内のさかな工房かねまたでは新鮮な魚介類を取り揃えていて、他にも干物などもお手軽価格で販売している。嘉平屋 ウォッセ店では銚子名物の磯揚げを販売していて、一番人気はカレー粉で味付けした魚のすり身を団子状にして油で揚げたカレーボール。
続いて銚子の漁港グルメが味わえる御食事処ヤマタくんを訪れた。一番人気は「ヤマタくん刺身定食」で、生マグロやヒラメなど銚子産の鮮魚の刺身5種類が盛られた一品。店は人気のため前日午後5時から整理券が配られ、当日朝7時半から受付を開始している。店では数量限定の生本マグロを使用した大トロ丼や海老天や長さ30cm超のあなご天などをご飯に盛り付けたSPあなご天丼なども人気で、他にもマグロ中落ち無料サービスなど破格のサービスを数々実施している。店は仲卸業も営んでいるため魚介類を大量一括仕入れしているため格安で販売することができるという。
高さ57.7mの銚子ポートタワーにある展望室からは360度のパノラマを見ることができる。南側に見える犬吠埼灯台は明治5年着工の歴史的灯台で、国の重要文化財に指定されている。最寄り駅は銚子電鉄の犬吠駅で、駅の売店では銚子電鉄オリジナルの菓子や土産などを販売している。また外川駅ではレトロな駅舎と伊予鉄道で活躍した車両「デハ801」の展示などが楽しめる。
銚子は江戸時代に利根川水運の中継港として漁業とともにしょうゆ醸造が発展し、しょうゆの街としても知られている。シーフードレストラン うおっせでは銚子産の鮮魚10種類を使用した海鮮丼などの他にもしょうゆアイスを販売していて、醤油を練り込んだアイスとしょうゆジュレなどが楽しめる一品となっている。
スタジオからは「朝の定食が税込み550円というのは驚いた」などの感想が出た。銚子市のウオッセ21水産物即売センターではマグロの解体ショーも行われていて、新鮮な大トロ・中トロ・赤身をその場で買うことができる。
サントリー生ビールビアガーデンから中継。サントリー生ビールが楽しめる。また生ビールと相性抜群なのがビア友ライスバーガー。さらに、スライスしたレモンが乗ったかき氷も人気。
今日も20の地域に熱中症警戒アラートが発表されている。気象庁と環境省が共同で発表している熱中症警戒アラート。「発表日数2年連続1位の地域は?」と出題。選択肢は、青「埼玉」、赤「京都」、緑「長崎」。今月のプレゼントを紹介。
台風8号、台風9号と全国の天気予報を伝えた。
お天気検定「熱中症警戒アラートの発表日数2年連続1位の地域は?」と出題。選択肢は、青「埼玉」、赤「京都」、緑「長崎」。熱中症警戒アラートは、気温・湿度・輻射熱の要素を基に算出した暑さ指数に基づいて発表。比率は1:7:2。このため、気温がそれほど高くなくても湿度が高いと熱中症のリスクが高まる恐れがある。広く海に面した地形で、近くを流れる対馬海流の影響を受けて湿度が高くなることが多いという。そこに晴天が続き気温が高くなると蒸し暑くなり熱中症警戒アラートの発表が多くなるという。正解は、緑「長崎」。
サマフェスライブの視聴権やRopp!ng などで使える2000ポイントを50名のプレゼント。応募方法は、サマフェスHPにある応募フォームにキーワード「生ビール」を入力。締切は今日の11時59分まで。
梅沢富美男と川栄李奈が出演するローソンの新CMが公開。撮影では豪快なかぶりつきと息ぴったりな掛け声を披露した2人。
エンタメ検定「梅沢富美男 この夏やりたいことは?」と出題。選択肢は、青「流しそうめん」、赤「盆踊り」、緑「スイカ割り」。正解は、緑「スイカ割り」。梅沢富美男は、普段から劇団の方におにぎり50個などを差し入れしているという。
落語になくてはならないおはオチ、本題の前のことをマクラという。舞台のことを高座というが、元々は別の目的で使われた席のこと。仏教の説教で座る一段高い席のことが転じて寄せの世界でも使われるようになった。
「落語の用語「上下をつける」、意味は?」と出題。選択肢は、青「落語家の序列を決める」、赤「人物を演じ分ける」、緑「カリスマコーチに教わる」。
「落語の用語「上下をつける」、意味は?」と出題。選択肢は、青「落語家の序列を決める」、赤「人物を演じ分ける」、緑「カリスマコーチに教わる」。「上下をつける」は上手と下手のこと。身分が高い人がいるのは上手にくる。昔から日本の舞台では日本のセットを組むときには必ず下手に玄関、上手に座敷の奥がくるようになっている。落語もこの決まりに習っていて、身分の高い人は上手にいるという設定で演じられている。顔を振って人物を演じ分けることを落語の世界では「上下をつける」や「上下を切る」などと言う。正解は、赤「人物を演じ分ける」。
トランプ大統領はEUの代表と27日に関税協議を行うと明らかにした。その上で、「五分五分の確率でうまくいく」などと言及。EUは30%の関税を通知され、日本と同様に15%での合意を目指す。
