- 出演者
- 平石直之 下平さやか 林修 山木翔遥 増田紗織 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
前回の試合後、体調不良と脱水気味だったと明かした大谷翔平。チームの勝利に貢献。ドジャース5-0レイズ。
オリオールズの菅野智之がカブス戦に先発。メッツの千賀滉大はジャイアンツ戦に先発。
レイズ✕ドジャース。大谷の一打に球場が熱狂。
レイズ4-0ドジャース。大谷翔平は2番指名打者で出場。今季6度目の完封負け。大谷は2試合連続ヒット。
深刻な暑さ、温暖化によってスズメバチの数が増える可能性が出ている。スズメバチハンターの田辺さんは「今年一番でかい」とコメント。千葉県野田市の建築会社倉庫の屋根裏で見つかった巣。攻撃性が高いというキイロスズメバチ。玉川大学学術研究所の小野所長は「キイロスズメバチはいろんなとこに巣を作れる」とコメント。キイロスズメバチは里山から都市部へ、近年の気候変化で生存率が上がっている。
先月30日、兵庫県丹波市で国内観測史上1位となる41.2度を観測。先月の降水量は平年の3割以下、三宝ダムは貯水率40%を切る。水不足の影響で市営プールは今月31日まで営業中止。国土交通省によると、渇水への特別態勢を敷くダムは22か所。新潟の正善寺ダムでは貯水率が11.2%。宮城県の鳴子ダムは貯水率0%。岩手の御所ダムも貯水率0%。周辺の米農家への水の供給が3日間停止。予報では、東方ではあさって以降雨が降る地域がある。全国的には7日(木)雨が降る予報。
イギリスのスコットランドにあるトランプ氏自身が所有するゴルフ場。4日に1回のペースでゴルフをしているというトランプ氏。ゴルフ関連の費用は1期目は228億円、2期目は78億円超えている。プレースタイルも物議を醸している。
1500年以上の歴史をもつ中国・河南省の住職・釈永信氏は1999年に住職に就任し、少林寺の商業化を促進し複数の会社を経営。少林寺の知名度を上げCEO住職とも呼ばれていた。先月27日、少林寺が釈氏のスキャンダルを明かし、現在当局の調査を受けていて拘束されているという。以前、月給は約1万4000円と語っていた。しかし300万円超の袈裟を身にまとい、高級車を複数台所有していたという(中国のメディアから)。2015年に釈氏は女性と性的関係を持ち寺の資金を横領した疑いで調査されたが、証拠不十分でお咎めなしだった。BBCの取材に対し「もし問題があったらとっくの昔に表面化していただろう」と話していた。中国仏教教会は「法に従い処理する方針を断固として支持する」(ブルームバーグ)とした上で、僧侶の資格を取り消すとしている。
1300年以上の歴史を誇る京都の伏見稲荷大社は連日多くの人で賑わっている。5月に近隣の住民が撮影した映像では、踏切内は観光客でいっぱいになり前に進むことができない。さらに警報音が鳴り、渡ろうとする観光客でもみくちゃになった。去年、京都市を訪れた外国人観光客は1088万(過去最多)、その半数以上が伏見稲荷大社を訪れた。千本鳥居がSNSに投稿され人気に火がついたという。踏切の近くには観光バスの駐車場や路線バスの停留所、京阪線・伏見稲荷駅があり、観光客が集中。参拝を終えた人もこの道を戻るため、連日観光客であふれかえる。人が殺到し身動きとれず非常ボタンを押し電車を止めるという事態もある。さらに救急車が進むことができず約15分間立ち往生していたという。踏切近くでは多言語で注意喚起が行われているが、踏切内で写真を撮るために立ち入る人もいる。京都市は秋の紅葉シーズンに観光客がピークになるためマナー対策や混雑対策など地元の人たちと協議しながら対策を検討していきたいとしていて、対策は来月に発表予定。
特産品の廃棄物を活用、ビジネスチャンスを掴んでいる。
カブトムシで町おこしをしている福岡県大木町を取材。特産品のキノコの売り上げは約22億円。キノコの廃菌床は年間1万トンで処理費は2000万円と農家には大きな負担となっていた。その問題を救ったのはカブトムシ。大木バイオクリエーションズ・TOMUSHI・浅野風斗さんは大木町のキノコ栽培後の廃菌床をカブトムシに食べさせている。廃菌床を農家から無料で引き取り独自の技術により発酵させ特殊加工を行うことで幼虫が食べやすく成長を促す餌にしている。設立1年3カ月で黒字化しカブトムシが町の産業に育った。大木町・広末町長は「知名度が上がることが一番」と話す。
きょうの問題:「カブトムシが食べる廃棄物はキノコの廃菌床以外にも新たな試みが進んでいる。それは次の3つのうち、どれか」。青の選択肢:卵の殻。赤の選択肢:オレンジの皮。緑の選択肢:ペットボトル。
きょうの問題:「カブトムシが食べる廃棄物はキノコの廃菌床以外にも新たな試みが進んでいる。それは次の3つのうち、どれか」。青の選択肢:卵の殻。赤の選択肢:オレンジの皮。緑の選択肢:ペットボトル。正解は赤の選択肢:オレンジの皮。現在、オレンジの皮を発酵させて実験を進めている最中で、農作物から出る廃棄物もカブトムシで減らしていきたいという。三山アナウンサーは青の選択肢:卵の殻を選んで不正解、カブトムシについて「ありがたい存在ですね」などとコメント。
林修がABCテレビアナウンサーの増田紗織に対して解説。きょう8月3日はビーチサンダルの日。日付の8をビーチのBに見立てたそう。「サンダルバイバイ」とは水難事故予防のためモノが流されても追いかけず見送ろうという呼びかけ。警察や各地の自治体が呼びかけている。
林修から出題。履物にちなんだ慣用句に「靴を隔てて痒きを掻く」がある。問題:「この慣用句と同じ意味の言葉はどれか」。青の選択肢:二階から目薬。赤の選択肢:棚からぼた餅。緑の選択肢:治癒し、鎮痛剤買わず。
問題:「『靴を隔てて痒きを掻く』同じ意味の言葉は?」。青の選択肢:二階から目薬。赤の選択肢:棚からぼた餅。緑の選択肢:治癒し、鎮痛剤買わず。林修がABCテレビアナウンサーの増田紗織に対して解説。緑の選択肢は「苦痛を減らせて買う気を欠く」。禅の入門書とされる『無門関』は「無」とは何かという問いを与えられ6年間考えた僧が開眼し、禅の教えに解説を加えた本。序文に「仏の説く心を得るために言葉で会得しようとするなどもってのほかだ」とある。そして「棒をふるって月を打ち、靴を隔てて痒きを掻く」と出てくる。正解は青の選択肢:二階から目薬。思うようにならずもどかしいという意味。
きょうのキーワードは「コラボメニュー」。応募方法はHP。
出演者が挨拶をした。
「キミとアイドルプリキュア♪」の番組宣伝。