2025年8月3日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 下平さやか 林修 山木翔遥 増田紗織 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
(ニュース)
伊東市長“辞職撤回”地元は賛否の声

伊東市長「公約実現のため」に疑問の声も。静岡県伊東市を取材。

キーワード
伊東市伊東市役所伊東市(静岡)田久保眞紀
(気象情報)
紙由来の品!カフェで快適なひと時

東京の六本木テレビ朝日本社会場から気象予報士の今井春花が中継。王子ホールディングスのカトラリーセットを紹介。

キーワード
EX GARDEN CAFEテレビ朝日テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES王子ホールディングス鼻セレブティシュ
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
EX GARDEN CAFEテレビ朝日台風9号
(ニュース)
「見聞きしたことある」4割以上

闇バイトに関するアンケート(LINEヤフー)は10代~20代を対象に実施。闇バイトという言葉を知っている97%、闇バイトと思われる情報を見聞きしたことがある42%。情報を見聞きしたのはSNSの投稿が最も多く、ついでSNSのDM、知人、友人からの誘い。高収入が得られるなら求人情報に不審な点があっても応募するかもしれないという人が6%。

キーワード
LINEヤフー闇バイト
けさ知っておきたい!NEWS検定
マンション高騰も20代4割が住宅購入

総務省が発表した家計調査。世帯主が29歳以下の2人以上の世帯で、持ち家率が41.5%。ただ東京23区の新築マンションの平均価格は高騰が続いている。なぜ持ち家率が高くなっているのか。ライフルホームズ総研の中山さんは「賃貸価格の上昇、若者特有の認識」を理由にあげている。50年ローンの試算を紹介。

キーワード
LIFULL HOME’S 総研中山登志朗総務省
2023年 持ち家率の高さ日本一だったのは?

2023年、持ち家率の高さ日本一だったのは?青:東京都、赤:大阪府、緑:秋田県。

キーワード
大阪府東京都秋田県

2023年 持ち家率の高さ日本一だったのは?青:東京都、赤:大阪府、緑:秋田県。正解は秋田県。

キーワード
大阪府東京都秋田県
1週間NEWSまとめ
両院議員懇談会で退陣要求も 総理は続投意思「責任果たす」

石破茂総理大臣「一切の偽りのない心で嘘のない心で国家国民のために尽くす」と発言し、両院議員懇談会で続投を宣言した。議員の大半が退陣要求した。自民党小林鷹之「組織のトップとしての責任のとり方を考えていただきたい」、西田昌司「石破総理が自ら身を引いてフルスペックの総裁選をやる」などとコメント。

キーワード
両院議員懇談会小林鷹之石破茂自由民主党自由民主党総裁選挙西田昌司
トランプ関税 EUは30→15% 200兆円規模エネ輸入&投資

アメリカのトランプ大統領はEUへの相互関税が15%で合意したと発表した。当初、トランプ氏はEUに30%の相互関税を通告、EUのフォンデアライエン委員長も報復措置の可能性にも言及していた。EUはアメリカから110兆円相当のエネルギーを購入、アメリカへ88兆円を超える投資を行う。

キーワード
ウルズラ・フォン・デア・ライエンタンベリー(スコットランド)ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合関税
もっと知りたい!NEWS
台風一過で猛暑 花火&盆踊り翻弄

きのう東京・渋谷区で第六回「渋谷盆踊り」が開催。きのうは台風9号に翻弄された1日でもあった。「銚子みなとまつり花火大会」は8月9日に延期。神奈川県の「サザンビーチちがさき花火大会」は中止。東京・板橋区の「いたばし花火大会」は開催。風の影響が心配されたクルーズ船も出航。青森市では「青森ねぶた祭」が初日を迎えた。水戸市では「水戸黄門まつり」が開催されたが突然の大雨。渋谷盆踊りではドイツ人留学生が着物を着付けて初めての盆踊り。主催者によると参加者の約3割が外国人だったという。宮城の鳴子ダムでは利用できる水の限界を示す貯水率0を記録。水田はひび割れ稲穂が枯れる被害が出ている。

キーワード
サザンビーチちがさき花火大会伊勢崎(群馬)台風9号大崎市(宮城)大洗海岸大洗町(茨城)宮城県板橋区(東京)水戸市(茨城)水戸黄門まつり江戸川区(東京)渋谷区(東京)猛暑日神奈川県第66回 いたばし花火大会第6回渋谷盆踊り2025 Shibuya Bon Odori茅ヶ崎市観光協会 ホームページ銚子みなとまつり花火大会銚子市(千葉)青森ねぶた青森市(青森)鳴子ダム
伊東市長“辞職撤回”で波紋 「公約実現のため」に疑問の声

伊東市・田久保市長は「メガソーラーや新図書館計画も水面下で激しく動いている」、杉本市議は「陰謀論みたいな、市民に危機感をあおって」などと述べた。田久保市長が辞職撤回の理由としてあげた公約実現。地元からは疑問の声が上がっている。

キーワード
伊東市伊東市役所伊東市(静岡)田久保眞紀
辞職撤回「公約実現のため」疑問の声

伊東市・田久保市長は多くの市民から激励があったとして辞職表明から一転、続投をする意向を示した。会見の直前には市の部長級幹部の全員が「考え直すべきだ」と翻意を迫られていた(朝日新聞)。田久保氏はこれを受け入れずに会見に臨み、2つの公約(新図書館建設計画の中止、伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回)の実現を強調した。中止を目指す新図書館計画が持ち上がったのは前市長の時代。総工費42億円をかけた巨額プロジェクトだったが、入札の不調もあり建設着工までには至っていなかった。建設中止を掲げて当選した田久保市長は現図書館の改修や廃校の利用などの案を示し、新図書館計画を白紙に戻した。伊豆高原のメガソーラー計画だが、市はすでに条例を制定するなど対応済みで2019年から工事は止まっている状態。田久保市長は「メガソーラーや新図書館計画も水面下で激しく動いている」と主張。伊東市・杉本市議は「水面下で建設に向けての動きなんてない。辞職を撤回する理由なんてない」などと述べた。伊東市の観光客数(2024年)は20年前と比べ50万人減少。伊東市民は「市政が進まない」、「嘘はいけませんが改めて政策を続けてほしい」などと述べた。50人に意見を聞いたところ、辞職は36人、続投は14人という結果になった。

キーワード
伊東市伊東市役所伊東市長選挙伊東市(静岡)朝日新聞田久保眞紀
お天気検定
オイルで引き立つ!ドラえもんメニュー

「BOSCOオリーブオイルをかけチャオ!ドラえもんスペシャルキッチン」より、「ドラえもん ひんやりパフェ」(935円)、「『アンキパン』もぐもぐプレート」(1210円)を紹介。

キーワード
BOSCOオリーブオイルEX GARDEN CAFE「アンキパン」もぐもぐプレート 〜BOSCO エキストラバージンオリーブオイルをかけて〜テレビ朝日ドラえもんドラえもん ひんやりパフェ
日本でオリーブの収穫量が一番多いのは?

問題:日本でオリーブの収穫量が一番多いのは?。青:山梨県、赤:香川県、緑:広島県。

キーワード
LEDデスクライト「クレヨンしんちゃん」ぬいぐるみ インドバージョンオリーブオイルフライパンセット山梨県広島県香川県
気象情報

台風9号の進路、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風9号
日本でオリーブの収穫量が一番多いのは?

問題:「オリーブの収穫量が日本一を誇る都道府県はどこか」。青の選択肢:山梨県。赤の選択肢:香川県。緑の選択肢:広島県。世界のオリーブの収穫ランキング1位:スペイン、2位:イタリア、3位:トルコ。ヨーロッパの地中海に面した国が多いのは、温暖な地中海の気候がオリーブの栽培に適しているから。国内のオリーブ収穫量ランキング1位は収穫量374tと、2位の大分県、3位の静岡県と比べてもダントツ。地中海によく似た瀬戸内海の恵みを受け、明治時代からオリーブの栽培が続いている。正解は赤の選択肢:香川県。

キーワード
イタリアオリーブオイルスペイントルコ山梨県広島県瀬戸内海香川県
(ニュース)
山下美夢有 海外メジャー初V王手

全英女子オープンが行われ山下美夢有が単独首位をキープ。竹田麗央は4位タイに後退。勝みなみは竹田に並んだ。

キーワード
2025 AIG全英女子オープンゴルフ選手権U-NEXTゲッティイメージズロイヤル・ポースコール・ゴルフ・クラブ山下美夢有竹田麗央
けさ知っておきたい!NEWS
雇用統計修正トランプ氏怒り

アメリカ・トランプ大統領は1日にSNSにで労働統計局長の解任を命じたと明らかにした。アメリカの労働省が発表した7月の雇用統計が市場予想を下回ったほか6月分は当初発表の14万7000人から1万4000人に。5月分も12万5000人から1万9000人に大きく下方修正されたことを受けての異例の対応。トランプ政権の関税措置が雇用市場にも悪影響を及ぼしているという見方もある中、トランプ氏の怒りの矛先は統計データに向けられており「雇用統計は偽造された」としている。

キーワード
アメリカ合衆国労働省ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)共和党雇用統計
ジャングリア初日客“再招待”

ジャングリア沖縄はオープン初日にシステムトラブルが発生し一時入場者が入れないなど混乱。刀CEO・森岡氏は“当日の来場者を無料で招待する”との考えを明らかにした。期限は設けないという。

キーワード
ジャングリア沖縄森岡毅
津波被害 カキ養殖復旧作業

岩手県大船渡市ではきのう漁船3隻が沖に出て津波による被害が出たカキ養殖施設の復旧作業を行った。今回の津波により養殖施設7台の位置が動くなどの被害を受けたがカキの落下などの被害はない。

キーワード
大船渡市漁業協同組合大船渡市(岩手)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.