- 出演者
- 平石直之 下平さやか 林修 山木翔遥 増田紗織 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
東芝はおととい登記上の本社所在地を東京・港区芝浦から神奈川・川崎市へ移転。芝浦は東芝の元のひとつ「田中製造所」が約140年前に工場を構えた場所。「東芝」の昔の会社名は「東京芝浦電気」。 2015年に不正会計などで経営が混乱、去年5月に本社と事業の連携を強化するため事業部が集まる川崎へ機能を集約させると発表していた。移転で東芝ゆかりの地芝浦の事業拠点がなくなる。
農水省がおととい発表した全国小売店コメ販売価格は3467円で前週に比べ35円値上がり。備蓄米の放出もあり9週連続で値下がりしていたがここに来て値上がり。値段の安い備蓄米の需要が減り値段の高い銘柄米の需要が増えたとみられる。宇都宮大学・松平尚也助教は「9月以降は備蓄米が店頭に並ぶかわからない状況にある。猛暑が続いて高温障害などで新米のできが悪くなると高止まりどころか再上昇しかねない状況」という。ほかにもきゅうり、トマト、ピーマンも平年価格より20%ほど高くなる見通し。
伊東市長「公約実現のため」に疑問の声も。静岡県伊東市を取材。
東京の六本木テレビ朝日本社会場から気象予報士の今井春花が中継。王子ホールディングスのカトラリーセットを紹介。
全国の気象情報。新たな台風がきょうにも発生か。
きのう午前、埼玉県行田市で「下水道清掃作業時に作業員がマンホールに落下した」と通報があった。警察によると、マンホールの中で1人が作業中に落下音がしたため、3人が助けに行くも4人とも転落。4人全員の死亡が確認された。今回の作業は八潮市の道路陥没事故を受け下水道管の点検のための清掃だった。
きのう静岡市の公民館で男性が刃物で刺され死亡した。刺した男はその場で取り押さえられたが、けがで病院に搬送されている。現場にはサバイバルナイフのような複数の刃物が残されている。警察は殺人事件として経緯を調べている。
きのう、静岡県下田市で「溺れている男性を引き上げたら意識がない」と通報。東京都在住の男性で約15mの沖合で救助、病院に搬送されたが死亡が確認された。午後2時20分頃、東伊豆町で「男性が沖合で溺れ意識と呼吸がない」と通報。埼玉県在住の男性が約30mの沖合で救助、病院に搬送されたが死亡が確認された。午後5時半頃、沼津市で「男の子2人が溺れている」と通報。15歳の男子高校生2人を救助、病院に搬送されたが死亡が確認された。
フィリピン当局は首都マニラの住宅街で容疑者の男28歳の身柄を拘束。容疑者は「ルフィグループ」の残党とみられ、指示役のもと日本に向け特殊詐欺を行っていた。警察官をかたり高齢者からキャッシュカードを盗んだとして日本で逮捕状が出ており、強制送還される。
闇バイトに関するアンケート(LINEヤフー)は10代~20代を対象に実施。闇バイトという言葉を知っている97%、闇バイトと思われる情報を見聞きしたことがある42%。情報を見聞きしたのはSNSの投稿が最も多く、ついでSNSのDM、知人、友人からの誘い。高収入が得られるなら求人情報に不審な点があっても応募するかもしれないという人が6%。
総務省が発表した家計調査。世帯主が29歳以下の2人以上の世帯で、持ち家率が41.5%。ただ東京23区の新築マンションの平均価格は高騰が続いている。なぜ持ち家率が高くなっているのか。ライフルホームズ総研の中山さんは「賃貸価格の上昇、若者特有の認識」を理由にあげている。50年ローンの試算を紹介。
2023年、持ち家率の高さ日本一だったのは?青:東京都、赤:大阪府、緑:秋田県。
2023年 持ち家率の高さ日本一だったのは?青:東京都、赤:大阪府、緑:秋田県。正解は秋田県。
異例の津波警報。首都圏の帰宅ラッシュを直撃するなど混乱。水曜、ロシアのカムチャツカ半島の沖でおきた地震。日本でも津波警報が出され、公共交通機関が運転を見合わせた。沖合ではフェリーが約19時間待機。全国22都道府県に津波が到達。21都道県、約201万1000人に避難指示。この津波の影響でカキの養殖筏が被害を受けた。他にも、車で避難中の女性が崖下へ転落して亡くなった。
石破茂総理大臣「一切の偽りのない心で嘘のない心で国家国民のために尽くす」と発言し、両院議員懇談会で続投を宣言した。議員の大半が退陣要求した。自民党小林鷹之「組織のトップとしての責任のとり方を考えていただきたい」、西田昌司「石破総理が自ら身を引いてフルスペックの総裁選をやる」などとコメント。
アメリカのトランプ大統領はEUへの相互関税が15%で合意したと発表した。当初、トランプ氏はEUに30%の相互関税を通告、EUのフォンデアライエン委員長も報復措置の可能性にも言及していた。EUはアメリカから110兆円相当のエネルギーを購入、アメリカへ88兆円を超える投資を行う。
先月31日、中国蘇州市の地下鉄の駅で日本人親子が襲われ、母親がけがをした。命に別条はない。地元当局はきのう、中国人とみられる容疑者の男の身柄を確保。事件を受けて日本政府は日本人の安全確保や事件の再発防止などを中国側に申し入れた。去年6月にも、日本人親子が中国籍の男に切り付けられ、居合わせた中国人女性が死亡している。戦後80年、日本大使館は注意喚起を行ったばかりの出来事だった。現地日本人にはひろがる不安。
佐賀県で母と娘が殺傷された事件で、ベトナム国籍の技能実習生の男が強盗殺人の疑いで逮捕された。容疑者は母親と娘を襲い現金1万円を奪った疑い。容疑者は技能実習生として食肉加工工場で働いていた。容疑者の職場関係者は「給料面での不満を言われたことはない」、容疑者の父親とみられる男性は「給与が低いし残業できないから稼げない」とコメント。容疑者は「何も話したくありません」と容疑を否認。
水曜、茨城県の水戸駅近くの路上で、通行人6人が刃物で切り付けられた。殺人未遂の疑いで男が逮捕送検された。容疑者は両手に刃渡り50cmの刃物、腰にはサバイバルナイフのような刃物2本を所持していたという。
ニューヨーク、マンハッタン中心部のオフィスビルで銃撃事件が発生し、5人が撃たれ4人が死亡。犠牲者の1人はニューヨーク市警の警察官だった。容疑者は事件後、自ら命を絶った。容疑者はラスベガス在住で、車で2日かけ現場にきていた。銃の携帯許可証を所持し、重大な犯罪歴は無かった。高校時代、フットボール選手だった容疑者。現場のビルにはナショナル・フットボールリーグの本部が入っていて、容疑者のポケットには頭部への度重なる衝撃が原因とされる脳疾患を患っていたと書かれたメモが残っていた。