2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 持丸光恵 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉 
けさ知っておきたい!NEWS
イギリス 最新鋭機「かが」初着艦

イギリス軍は最新鋭のステルス戦闘機F35Bが海上自衛隊の護衛艦「かが」に着艦したと発表した。イギリス軍のF35Bが着艦したのは初めて。海上自衛隊は先週月曜日からアメリカ軍やイギリス軍などと共同訓練を実施している。今回の初着艦は日本とイギリスの関係強化を国内外にアピールした形。イギリス軍のF35Bは機材トラブルが発生し鹿児島空港に緊急着陸するアクシデントが起きている。

名所「地獄の門」炎 弱まる

中央アジアのトルクメニスタンにある「地獄の門」。直径70mの穴から炎が噴き出す迫力ある光景を目当てに多くの観光客が訪れる。しかし、火の勢いが大幅に弱まっていることが分かった。地獄の門からは大量のメタンガスが噴出していて、環境や健康への影響が指摘されている(国際エネルギー機関による)。メタンガス排出量が世界最大のトルクメニスタンは温室効果ガス排出削減を目指し、政府が3年前に地獄の門の消火を命じていた。

公園じゃぶじゃぶ池にレジオネラ菌

埼玉県行田市の水城公園にあるじゃぶじゃぶ池で先月31日、「大腸菌が検出されたため利用を一時中止しています」と発表された。先週は基準値を超えるレジオネラ菌が検出されたことが分かった。塩素滅菌装置が稼働していなかったことが原因とみられる。市には発熱の連絡が数件あったが、因果関係は不明。

中国 “次期外相候補”拘束か

ウォール・ストリート・ジャーナルは9日、中国共産党の中央対外連絡部・劉建超部長が北京で当局に拘束され取り調べを受けていると報じた。拘束理由は不明。劉氏は「反腐敗運動」を主導し、次期外相候補との見方もあった。

丹下健三 船の体育館 解体へ

船の体育館と呼ばれる旧香川県立体育館は世界的な建築家・丹下健三氏が設計し1964年に建設され、耐震性に問題があるとして2014年に閉館した。香川県は約10億円かけて解体することを決めているが、建築家らの民間有志団体は耐震改修後ホテル事業などに活用するため買い取りに向けた協議を申し入れた。香川県教育委員会は「具体的な主体や計画などが明確になっておらず解体の先延ばしはできない」として協議には応じずに解体業者を決める入札の手続きに入った。旧体育館の保存・再生を求める署名は2万人分を超えていて、有志団体側は「今後もあきらめずにあらゆる可能性を模索したい」とコメントしている。

キッザニア 名古屋を断念

子どもが様々な仕事を体験できるテーマパーク「キッザニア」。東邦ガスと運営会社「KCJグループ」は名古屋市の再開発エリアでキッザニア開業を目指していたが断念したことを明らかにした。建設コストが漕艇を上回る見通しで事業化は困難と判断したとみられう。キッザニアは東京、兵庫、福岡の3カ所で営業されている。SNSでは「キッザニアも“名古屋飛ばし”」などの声があった。

コメ卸売大手 純利益4.5倍

コメ卸大手の「木徳神糧」の2025年6月中間連結決済の純利益は37億円(前年同期比約4.5倍)。調達ルートの拡大を通じ安定供給に努めたことなどが理由だという。小泉農水大臣が苦言を呈した際に木徳神糧は「不当な操作は行っていない」と声明文を発表していた。

青春18きっぷ販売3割↓

青春18きっぷの販売枚数が減少している。2024年度の販売枚数は41万枚と前年度から3割以上減ったことが分かった。去年の冬の販売分から3日連続か5日連続での使用に限定された上、1枚の切符を複数人で使用することができなくなった。こうした変更が利用者離れにつながったとみられている(読売新聞によると)。

1ドル「130円台」ニトリ会長

ニトリHDの似鳥昭雄会長は先週行われた決算会見で今後の為替相場について「トランプ政権による相互関税でアメリカ景気は必ず悪くなる」などと持論を述べた。

日経先物4万2千円最高値迫る

1週間で1000円以上値を上げた先週の日経平均株価。日経平均先物は先週土曜日午前6時時点で4万2290円と上昇している。マネックス証券・広木氏は「アメリカ政府が訂正する情報が流れ市場に安心感が伝わった」、「3連休明けの東京市場では史上最高値を更新する可能性が非常に高い」などと述べた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
トランプ氏 ロシア圏でも和平仲介

8日、トランプ大統領はアゼルバイジャンの大統領、アルメニアの首相とそれぞれ会談を行い、和平に向けた共同宣言に署名を行った。両国ともにどちらも対立が続いていたが、和平が実現すれば約30年の対立が終了する。アゼルバイジャンとアルメニアは旧ソ連構成国。アゼルバイジャンの首都バクーの旧市街地は世界遺産に登録されている。一方で、原油やガスなど豊富な天然資源を持つ。アルメニアはエチミアジン大聖堂など世界遺産が多くある。ナゴルノカラバフはアゼルバイジャンの領地であるにも関わらず、住民の多くがアルメニア系だった。アゼルバイジャンがおととし9月、軍事行動に打って出て、ナゴルノカラバフを支配する形に変わった。慶応義塾大学・廣瀬陽子教授によるとアルメニアはロシアの後ろ盾を失い、国力で劣ったためアゼルバイジャンとの関係を改善したいという。ポイントとなるのはアゼルバイジャンと“兄弟国”として知られているトルコ。今回の和平合意で輸送回廊が復活することになった。トランプ大統領はアメリカが輸送回廊を開発できる権利を和平合意に含んだ。

世界三大珍味 アゼルバイジャン名産品は?

問題:世界三大珍味アゼルバイジャン名産品は?。青:キャビア、赤:ウニ、緑:フォアグラ。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。熊本県の玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町に大雨特別警報が出されている。

視聴者プレゼント

きょうのキーワードは「番組グッズ」。毎日合計50名にテレ朝ポイントが当たる。詳しくはサマフェスHPへ。締切はきょうの午後11時59分まで。

けさ知っておきたい!NEWS検定
世界三大珍味 アゼルバイジャン名産品は?

アゼルバイジャンに面するカスピ海に生息するチョウザメの卵は高級食材キャビア。正解は青のキャビア。

もっと知りたい!NEWS
自民党“総裁選前倒し論”地方組織動き

中曽根康隆青年局長は地元・群馬県で市議たちに両院議員総会の中身を伝え危機感を顕にした。自民党の党則によると国会議員295人と都道府県連代表47人をあわせた数の過半数が賛成すれば前倒しが実現することになる。自民党宮崎県連は総裁選の前倒しを求めることを決めた。中曽根康隆青年局長は参院選総括と同時に議論を進めるべきとして青年局内でも意見を募るとした。

キーワード
テレビ宮崎中曽根康隆参議院議員選挙古川禎久国民民主党宮崎市(宮崎)山宮敏夫東京都沼田市(群馬)玉木雄一郎玉木雄一郎(国民民主党)田村憲久石破茂自由民主党自由民主党総裁選挙
独自取材
物価高 帰省&墓参りできない

今年のお盆は明後日13日から。今、お盆に関連する様々な物や行動が物価高で変化しつつある。東京・浅草にある店では様々な種類のお線香を取り扱っている。念珠堂・西海代表取締役は「原材料とかいろんな梱包資材とかすべてのものが上がっている」などと述べた。お線香も物価高騰の波を受けすべて1~2割値上がりしている。これまで日本人しか買わなかったお線香だが、今では客の大半を外国人観光客が占めているという。理由のひとつは帰省控え。旅費の高騰で帰省したくてもできず、墓参りができない若い世代が増加しているという。こうした現状に、年に一度帰省してのお墓参りにお金を支給するなど補助を行う企業も。墓石のクリーニング、コーティングを行う企業の発注件数は約2倍になっているという。

キーワード
お盆
エンタメワイド
二階堂ふみ カズレーザー 電撃結婚

二階堂ふみとカズレーザーが電撃結婚を発表。2人は8年前のテレビ番組で初共演。カズレーザーの大ファンだったという二階堂さんはカズ様とお会いしたかった、顔がカッコイイなどと猛アピールしていた。

キーワード
カズレーザー二階堂ふみ六本木(東京)
二階堂ふみ(30)と結婚を電撃発表 カズレーザー(41) 4年前の結婚観

二階堂ふみとカズレーザーが電撃結婚を発表。カズレーザーは4年前に結婚観について、結婚するなら自分、何も考えてなくていい、同じ思考だから、自分がもう1人いたら楽だなと思うとしていたが、二階堂ふみの魅力にハートを撃ち抜かれたよう。

キーワード
カズレーザーデイリースポーツ二階堂ふみ日刊スポーツ
(特集)
お金稼ぎながら旅「おてつたび」

シニアが旅をしながら仕事をする新たなスタイルが広がっている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.