- 出演者
- 野上慎平 依田司 林修 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
一方、野党は政治空白が生まれているとして、一昨日の衆議院に続ききのうは参議院でも国会を召集するよう議長に求めた。物価高対策を早急に進めるよう求めている。総裁選による政治空白の長期化は看過できないとし、参議院野党10会派は臨時国会の早期召集を求める要望書を国会に提出。参院選から1ヶ月半が経つが、消費税減税や2万円給付、ガソリン暫定税率廃止など物価高対策は議論されず国民は置き去りの状況。訳あり品を安く扱う都内のスーパーでは備蓄米はすでに売り切れ、6月に精米されたブレンド米が5キロ3238円で販売。米に代わる主食として売れているのがパスタ。
レンコン巨大化し豊作となったという。猛暑で例年の1.5倍の大きさになった。価格は3割安いとのこと。アキダイの秋葉弘道社長が平年より安いものは奇跡だという。土浦市にはレンコン畑。ホースを土の中に入れ、浮かせて収穫する。とれたては生でもおいしい。暑さで農作物の被害が相次ぐが、なぜレンコンは豊作なのか。レンコンは水の中にいられるので、影響を少なかったという。生産者イチオシの食べ方は、シンプルな味付けのステーキだとのこと。オリーブオイルで表面を焼き、塩コショウでシンプルに味付け。
埼玉・伊奈町「TenーOne」から中継。「“デロリアン”当時、話題になったことは?」。
埼玉・伊奈町「TenーOne」から中継。アメリカのドラマ「ナイトライダー」に登場する「ナイト2000」や映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の「デロリアン」など今尚人気の名車が完全再現されている。
「“デロリアン”当時話題になったことは?」。
お天気検定の正解発表。正解は「販売期間2年だけ」。
来週末から始まる舞台「大逆転!戦国武将誉賑」で共演する松平健さん・コロッケさん・檀れいさん・久本雅美さんにインタビュー。舞台は織田信長・豊臣秀吉の2人とその妻たちを描いたサンバありモノマネありのエンタメ時代劇。松平さんは幽霊となって現れた信長を、檀さんは未亡人生活を謳歌する妻・お濃を演じる。一方秀吉に天下を取らせたい妻・ねねを演じた久本さんは、秀吉役のコロッケさんに対し「セリフを覚えない」などとクレームした。
神奈川県真鶴町は東京から電車で約1時間30分。魚介類やみかんが有名な真鶴町に移住を希望する人が後を絶たないという。真鶴町が定める独特の条例「美の基準」がある。美の基準をクリアした住民を訪ねた。カレー店「あしたの箱」の松平さん夫婦は真鶴町に移住して8年目。地元の魚や野菜で作ったメニューを提供している。移住には69もの美の基準がある。眺める場所は町を訪れる人々に眺めを公開する場所と眺めを独占しないように計画すること。20年前に移住した佐宗さんは真鶴町唯一のレモン専門農家。佐宗さんは約3000坪のレモン農家で自然に美の基準をクリアできたという。実のなる木とは、町は果樹園を積極的に保護していくこと、新らしい建物には実のなる木を植えるとよいと定めたもの。ピンクの家に住む神谷さんは傾斜地にアマルフィのピンクの家を建てようと考え、真鶴町と協議し淡いピンクにして真鶴町と調和させた。
神奈川県真鶴町の移住条件には美の基準がある。毎年200人近くの人が転入し、町は若返っているという。
- キーワード
- 真鶴町(神奈川)
きょう9月12日はクイズの日。日本で最初のなぞなぞ集は室町時代。「アンサー」の由来は?という問題。青はひらめく、赤は誓う、緑はおはぎ、どうぞ!。
きょう9月12日はクイズの日。日本で最初のなぞなぞ集は室町時代。「アンサー」の由来は?という問題。青はひらめく、赤は誓う、緑はおはぎ、どうぞ!。正解は赤の誓う。
ダウ平均が最高値を更新、日経平均も4万5000円をにらむ展開となりそう。日経平均先物は350円高となった。