2025年11月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉 
依田司の気show予報
製造工程に潜入!何かわかりますか?

茨城・五霞町のキユーピー五霞工場から中継で伝える。マヨネーズの工場だが、原料の一つは酢。にごり酢の酢酸菌は近年、免疫機能との関係に注目が集まり、ろ過しないにごり酢の人気が高まっている。きょう11月25日は「いいにごり酢の日」。

気象情報

気象情報を伝えた。きょう昼から夜にかけて黄砂が飛来する。

けさ知っておきたい!NEWS
日中韓会談 中国「開催整わず」

日本政府は日中韓首脳会談を議長国として日本で開催することを目指している。中国外務省の報道官はきのうの記者会見で、来年1月に開催するという日本の提案を拒否したのかという質問に対し、「日程について合意に至っていない」と話した。さらに「日本の指導者が台湾問題に関して公然と誤った発言をした」、「協力の基盤と雰囲気を損ない開催する条件が現在整っていない」と述べた。中国側はきのう開催する予定だった日中韓文化相会談の延期を発表している。

ウクライナ主権 アメリカ「守る」

アメリカが提示したウクライナの和平案をめぐる協議が行われた。両政府は共同声明を発表し「将来のいかなる合意もウクライナの主権を完全に守るものでなければいけない」と主張した。ヨーロッパ主要国が提示したとされる代替案はアメリカ案では否定していたウクライナのNATO加盟の可能性を残した(ロイター通信)。ゼレンスキー大統領は今週中にトランプ大統領との協議を検討しているという。

ビル火災で歌舞伎俳優死亡

きのう午前4時ごろ、東京・足立区の3階建てのビルで火事があり、火は約2時間後に消し止められたが、建物の3階30平方メートルが焼けた(警視庁)。ビルの中にいた片岡二郎さんが心肺停止の状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。松竹によると二郎さんは歌舞伎俳優の4代目・片岡亀蔵さんだった。歌舞伎界屈指の名脇役だった。

コロナ静養 佳子さま公務復帰

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまはきのう、デフリンピックを視察された。佳子さまは先週火曜日に発熱があり、検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明したため静養していた。8日ぶりに公務に復帰した佳子さまはマスクをつけ空手競技を観戦された。

安青錦 初優勝「母泣いた」

大相撲十一月場所で初優勝を果たしたウクライナ出身の関脇・安青錦が喜びの会見に臨んだ。安青錦は「すごくうれしかった。お母さんも泣いていました」などと述べた。1958年以降、初土俵から14場所で初優勝は史上2番目の早さで、21歳8カ月は史上4番目の若さ。大関昇進はあすの臨時理事会で正式決定され、大関伝達式が行われる。

インフル変異株「サブクレードK」

東京小児科医会によると、今シーズンのインフルエンザは過去10年間で最大規模の流行が予測されるという。ここ1か月ほどで感染者が急増し猛威を振るっているのが「A香港型」で、約85%を占めている。例年より早い時期から警報レベルになっている理由の1つに、「サブクレードK」という変異株の存在が明らかになった。南半球で出現するとイギリスなどで急速に広まり、日本でも確認されている。サブクレードKにはワクチンや過去の感染による抗体が十分に作用しない可能性があるという。

人身取引 タイ警察も逮捕状

東京都内の違法マッサージ店で、タイ国籍の12歳の少女が働かされていた事件。警視庁は店の経営者に娘を引き渡した疑いで、少女の母親への逮捕状を取っている。きのうタイ警察も人身取引などの疑いで母親の逮捕状をとったと発表した。タイ警察の幹部はANNの取材に対し、台湾で現地当局に拘束されている母親について「年内にも移送を完了する見込みを持っている」と明かした。移送先は日本で検討されているが、タイになる可能性もあるという。

イギリス レーザー兵器1発2000円

イギリスの国防省が、新型レーザー兵器「ドラゴンファイア」の実験に成功したと発表した。ドローンの迎撃兵器で、実験では時速650kで飛行するドローンの撃墜に成功したという。1km先にある直径2cm余りの1ポンド硬貨に命中させる精度があるという。レーザー1回の発射にかかる費用は、日本円で約2000円。高額なミサイルを使ったドローンの迎撃に比べてコストを抑えられると説明している。ドラゴンファイアは、2027年までにイギリス海軍駆逐艦に搭載予定。

イタリアを23年ぶり格上げ

ロイター通信によると、アメリカの大手格付け会社「ムーディーズ」はソブリン格付けでイタリアを「Baa3」から「Baa2」へ引き上げた。ソブリン格付けとは、国が発行する債権の信用力を示した指数のこと。イタリア政府は今年の財政赤字がGDP比で3%を下回り、赤字削減が予定よりも早く進むと予想している。ムーディーズによる格付けで、日本の国債は中国と同じ上から5番目の「A1」となっている。

ローストビーフ丼 一時休止

牛丼チェーン「すき家」は、きのう期間限定メニュー「ローストビーフ丼」の販売を一時休止すると発表した。温かいご飯にローストビーフを盛り付け特性の醤油ダレをかけた商品で、卵を乗せて食べることができる。11日に販売し始めたばかりだったが、高い人気から想定を上回る注文があり品薄状態になったという。すき家は「食材の確保を行い、販売を再開する予定」とコメントしている。

エネオス貯蔵タンク大型投資

日本経済新聞によると、ENEOSホールディングスは航空燃料の供給能力を増やすため韓国から輸入する燃料を貯蔵するタンクを新設し、製油所の稼働率を高める。国内では去年インバウンド需要の高まりで海外航空の就航・増便が相次ぎ、航空燃料が足りなくなる事態が起きた。成田空港では2029年に第3滑走路の供用が開始する予定で、将来の大幅な新規就航・増便を踏まえ輸入燃料を受け入れる体制は一層重要になる。ENEOSは今後3年で数十億円を投じるという。

暗号資産「積立金」義務化

日経新聞によると金融庁は暗号資産の交換業者に対し、不正流出などに備える責任準備金の積み立てを義務付ける。不正アクセスなどで暗号資産が流出する被害が起きた際に、顧客の損失を迅速に補償できる体制を整えるのが目的。世界各国で不正流出事案が相次いでいるのを受け、投資家保護を強化する。暗号資産の法規制のあり方を検討していた金融審議会の作業部会が、近く報告書をまとめる予定。金融庁は報告書を受けて、金融商品取引法の改正案を来年の通常国会に提出する方向。

中国 輸入停止 日本 172社影響

帝国データバンクによると、中国への輸出を手掛ける日本企業は先月時点で9250社あった。自動車や家電などの機械・設備関連が全体の4割近くを占め、食品が7.9%の733社で続いている。水産加工や販売などを本業とするのは172社で、水産関連企業の販売額のうち中国向けが占める割合は平均で47.8%だった。帝国データバンクは「短期的には対中輸出の割合が高い企業を中心に、一定の影響が出ることは不可避とみられる」と分析している。

3連休明け日本株 大幅上昇か

先週の日経平均株価は、アメリカの半導体大手「エヌビディア」の好決算を受け木曜日に1300円近く上昇したが、勢いは続かず翌金曜日には1200円下げ、5万円を割り込んで取引を終えた。日中関連の緊迫が今後の日本株の重しとなる可能性がある中、アメリカ株は主要3指数が大幅に上昇。FRB(連邦準備制度理事会)による追加利下げ観測などから、先程取引を終えたNYダウは前の週末と比べて202ドル高い4万6448ドルに。日経平均先物は夜間取引で上昇し、4万9600円となっている。

けさ知っておきたい!NEWS検定
台湾有事なら最前線 沖縄防衛は?

小原凡司とともに伝える。おととい、沖縄・与那国島の陸上自衛隊駐屯地に視察に訪れた小泉防衛大臣は、南西諸島の防衛力強化を進める姿勢を示した。これに対し中国外務省・毛寧報道局長は「軍事的対立をあおっている」と批判した。与那国島は日本の最西端に位置し、台湾からは約110kmの位置にあるため、台湾有事なら与那国島など先島諸島が国防の最前線になるという可能性が指摘されている。日本は中国に対応するため南西シフトを急いでいる。10年ほどで駐屯地を新たに3つ作り、人も1000人ほどを配属させている。南西諸島の部隊ではレーダーなどの監視部隊、対空対艦ミサイル部隊を配備している。現在、石垣島に配備されている12式地対艦誘導弾の射程は200kmで台湾は含まれていないため、能力向上型のミサイル開発も進められている。相手の攻撃の抑止につながることが重要。さらに5市町村でシェルターの建設が予定されている。小原は「目的を達成するための適合性が下がるとして作戦を行うインセンティブが下がる」などと指摘した。。

宮古島市で計画中シェルター 普段の用途は?

問題:宮古島市で計画中シェルター普段の用途は?。青:地下鉄、赤:映画館、緑:駐車場。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
宮古島市で計画中シェルター 普段の用途は?

問題:宮古島市で計画中シェルター普段の用途は?。宮古島では体育館の地下駐車場をシェルターとして使用する予定。正解は緑の駐車場。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.