2023年12月9日放送 7:59 - 9:25 TBS

サタデープラス
【ひたすら試して『レトルトカレー』★年末大そうじ裏ワザ大公開!!】

出演者
柴田英嗣(アンタッチャブル) 山崎弘也(アンタッチャブル) アンミカ 正門良規(Aぇ!group) 清水麻椰 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 
ひたすら試してランキング
レトルトビーフカレー ひたすら試してランキング

具材を取り出し、大きさ・量・種類を総合的に比較。ハウス食品「とろうま牛角煮カレー」の場合、牛肉と玉ねぎで45g入っていた。具材部門1位に選ばれたのは、エスビー食品「カレー曜日 中辛」。具材は、種類は最多の4種類。重さは86gだった。イメージは、家庭の手作りカレー。

キーワード
とろうま牛角煮カレーエスビー食品カレー曜日 中辛ジャガイモニンジンハウス食品牛肉玉ねぎ

コストパフォマンスは100gあたりの金額を算出し比較。14種類の平均は約179.7円。コスパ1位はコープ「CO・OP ビーフカレー 中辛」。100gあたり54.2円。1食95円で具材も沢山入っている。大量生産することでコストダウンを実現。1日最大13万食、年間1200万食製造。味も野菜と肉の旨みを引き出すため、60分間じっくり煮込んでいる。

キーワード
CO・OP ビーフカレー 中辛 180gコープ
(オープニング)
オープニングトーク

カレーについて、アンミカは「ジャケ買いして中身違うと落差でショックやん」などとコメント。

キーワード
ブラックマヨネーズ
ひたすら試してランキング
14種類を忖度なしで採点しNo.1決定

レトルトビーフカレー14商品が登場。小杉が気になるのは、具の多さ。コープの会員だがカレーを頼んだことなかったという。正門は、無印良品対決が気になるという。

キーワード
コープ無印良品銀座カリー
レトルトビーフカレー ひたすら試してランキング

ウェスティンホテル東京の総料理長を務める沼尻シェフが参戦。ウェスティンホテル東京のレトルトカレーをプロデュースしている。評価ポイントは、肉の味、レトルト特有の香りを感じさせないかなど。

キーワード
ウェスティンホテル東京ウェスティンホテル東京オリジナルカレー「ビーフカレー」恵比寿(東京)

香りのテストは、スパイシーさ、肉の風味などを比較。香り部門1位に輝いたのは、UCCコーヒープロフェッショナル「ロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー」。UCCはコーヒー以外の食品も豊富で、試してランキング牛丼の素の回では、「ロイヤルシェフ 牛丼の具」が総合1位に輝いた。ビーフカレーは、27種類のスパイスをバランスよく組み合わせることでより香り高いカレーに仕上げている。

キーワード
UCCコーヒープロフェッショナルロイヤルシェフ プレミアムビーフカレーロイヤルシェフ 牛丼の具

ソースだけの味を比較。1位に輝いたのは、カルディコーヒーファーム「オリジナルビーフカレー」。炒め玉ねぎやチャツネ、トマトペーストなどの野菜の旨みや独自のブレンドのスパイス、隠し味にコーヒーとチョコレートを加えているという。

キーワード
カルディコーヒーファームビーフカレー

全体の味では、具材の味・ご飯との相性を比較。明治「銀座カリー 中辛」の場合、ご飯との相性もよく、具材が溶け込みコクがアップしているという。1位に選ばれたのは、無印良品「素材を生かした 欧風ビーフカレー」。12月6日に発売されたばかりの新商品。肉をワインに漬け込んでから焼くという工程を始めて取り入れた。野菜がたっぷりでスパイスのバランスが良く、具の煮込み具合が絶妙だという。

キーワード
明治無印良品素材を生かした 欧風ビーフカレー銀座カリー 中辛

レトルトビーフカレー ひたすら試してランキング第5位は新宿中村屋の「インドカリービーフスパイシー」で総合得点は39点。特に香りが9点と高得点。新宿中村屋は1927年本場のインドカリーを発売しており、スパイス3段仕込み製法で作られておりご飯との相性は抜群。

キーワード
インドカリー ビーフスパイシー新宿中村屋

第4位明治の「銀座カリー 中辛」で総合得点は42点。ハヤシライスのおいしさをイメージし具材は薄切りビーフとシャキシャキ玉ねぎを使用。ソースはドミグラスソースとトマトが組み合わされておりナンとの相性が抜群。

キーワード
明治銀座カリー 中辛

第3位UCCコーヒープロフェッショナルの「ロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー」で総合得点は43点。バターの香りやフルーツの甘さが残る後味などが評価のポイント。

キーワード
UCCコーヒープロフェッショナルロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー

第2位はカルディコーヒーファームの「オリジナルビーフカレー」で総合得点は45点。中でも注目はトマトの酸味とコクのバランスが良い点など。

キーワード
カルディコーヒーファームビーフカレー

レトルトビーフカレー ひたすら試してランキングを発表。第1位は無印良品の「素材を生かした欧風ビーフカレー」総合得点は46点。12月6日に発売されたばかりの新商品で約60種類あるレトルトカレーの中で初めて肉のワインに漬け込んでから焼いている。

キーワード
無印良品素材を生かした 欧風ビーフカレー
うっかりファミリー 年末大掃除!!
もうすぐ年末!うっかりファミリー大掃除編 やってしまいがちなNG行動にご注意!

1年の汚れは今年のうちに落としておきたい。今回は掃除でついついやてしまいがちなNG行動や「ホームセンターDCM」の最新掃除アイテムなどを紹介する。

キーワード
DCMダイキ なんば店
リビング・窓そうじ

1「夕方に窓そうじ」、2「窓は外側から拭く」、3「サッシは濡れた雑巾で掃除」の中からNG行為はと出題。正解は3「サッシは濡れた雑巾で掃除」。水や洗剤で濡らすと汚れがダマになり取りにくくなり、乾いた汚れは乾いた常態で取り除くのが良い。また、昼間は日光で汚れが見えにくく乾きが早く拭き跡が残りやすい、窓は外側の方が汚いため外側から拭くのが良い。オススメアイテムは「すき間汚れごっそり溝職人」で汚れを擦って回収するだけ。

キーワード
すき間汚れごっそり溝職人
お風呂掃除

お風呂掃除で1「バスタブは水で濡らして洗剤で掃除」、2「カビ汚れにはまずカビ取り剤をかける」、2「掃除終わりにから拭きをする」の中でNG行為は?と出題。正解は2「カビ汚れにはまずカビ取り剤をかける」。カビ汚れの上には皮脂汚れや石鹸カスを落とさないとカビ取り剤の効果が発揮しにくい。洗剤で皮脂汚れなどを落としてから使用するとカビ取り剤の効果が期待できる。

トイレ掃除

トイレ掃除のNG行為は「掃除機でトイレの床を掃除」。トイレの床は汚れのほか菌が潜んでいるため他の場所へ菌を撒き散らすことにもなる。「トイレの泡クリーナー」は気になるところにスプレーし約5分置いておくだけで汚れを落とす。

キーワード
トイレの泡クリーナー
キッチン掃除

「油汚れに強いぞうきん」を紹介。レーヨン繊維の長いケアしで汚れを絡みとる。「キッチン掃除でうっかいrやりがちなミスはどれ?」というクイズが出題された。

キーワード
油汚れに強いぞうきん

NG行為は「排水口のヌメリには熱湯をかける」。排水管が痛む原因の1つになる。50度程のお湯を毎晩流し汚れを予防、または手の届く範囲で歯ブラシで掃除する。「泡のジェット噴流で排水管キレイ」はスポンジ部分を排水口に押し当てて約3秒間噴射、排水管内のヌメリ・汚れを浮かしてとる。

キーワード
泡のジェット噴流で排水管キレイ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.