- 出演者
- ユースケ・サンタマリア 加藤綾子 溝端淳平 鞘師里保
古畑任三郎と同じ役職・元警部補だったという男性は、訳あって早期退職し2年前に高知県の山奥へ移住。
スタッフは、高知県の山奥で暮らす杉村幸一さんを訪ねた。杉村さんが四万川の上流に仕掛けた罠を確認すると、サワガニがかかっていた。自宅に戻った杉村さんは、海水を火にかけて自家製の塩を作り、捕れたてのサワガニを素揚げに。「サワガニの唐揚げ」が完成した。その後、杉村さんはフキ、タケノコ、山椒など計8種類の山菜を収穫。さらに畑を耕し、葉物野菜の種を蒔く。年間で10種類ほどの野菜を育て、半自給自足の生活を送っているという。収穫したフキやタケノコ、さらに頂き物のイノシシ肉を煮込んで、「猪肉と山菜のすき煮」も完成。するとそこへ、お隣さんがおかずのお裾分けを持ってきてくれた。
古畑任三郎と同じ警部補だった杉村さんはナゼ警部補を辞め、高知県の山奥に移住したのか?その謎を知るべく杉村さんにさらに密着。杉村さんは1時間半かけ、魚を調達していた。これは自分のためではなく、近所の方々に配るためのものだった。杉村さんは釣った魚を煮付けにし、集落の方へ配った。
溝端淳平が蜷川幸雄の舞台に出演した際、先輩の吉田鋼太郎が、わざわざ名古屋まで観に来てくれた。本番中、溝端を見つけた吉田は、「淳平!がんばれ!」と声をかけてくれたという。しかしその直後はシリアスなシーンで、泣かなければならなかったため、顔が赤くなってしまったという。
杉村さんは、2年前まで東京で警部補として働いていた。渋谷区で生まれ、活発な幼少期を過ごした杉村さんは、漫画『YAWARA!』に影響を受け、高校では柔道部に所属。正義感の強さから、高校卒業後は警視庁へと進んだ。警察官として順調な日々を送る中、親友ががんで亡くなったという知らせが届いた。とてもショックだったが「親友の分まで生きよう」と心に誓ったという。その後、25歳で結婚。30歳で古畑任三郎と同じ警部補に昇進した。ちょうどその頃、待望の娘が誕生するが、先天性の心臓病を患い、わずか1歳半で天国へ旅立ってしまった。「天国の娘のためにも頑張ろう」と、がむしゃらに働き続けた杉村さん。だが、心も体も限界を迎え、うつ病を発症。日常生活すらままならず、2年間の休職を余儀なくされた。やがてうつ病は回復し、警察官として現場に復帰。しかし、妻を支えることができないまま離婚。そんな矢先、杉村さん自身に小腸がんが見つかった。
加藤綾子は、寝るときに髪の毛を指に巻きつけて、ギューッと引っ張りながら眠るのがクセだという。幼い頃は母親の髪の毛でそれをしていたが、怒られたため、代わりに自分の髪でやるようになったと語った。
2年前まで古畑任三郎と同じ警部補として働いていた杉村幸一さん。警視庁に勤務していた44歳のとき、小腸がんが発覚し、死を覚悟するほどの状況に。そんな杉村さんを救ってくれたのは、言葉だった。「自分ならできる!」と自分に言い聞かせ続けているうちに、自然と前向きな気持ちが芽生え、何事も実現していくような感覚が生まれたという。この経験をきっかけに、「知らなかったものに触れてみたい」という思いが強くなっていった。そのひとつが、「自然の中で暮らしてみたい」という願い。そして杉村さんは、高知県の山奥へと移住する決意を固めた。
- キーワード
- 小腸がん
溝端淳平がドラマでやらかした大失敗エピソードを披露。飛行機での移動中、台本を読んでいるうちに眠くなってしまい、前の座席の荷物棚に台本を入れたまま、そのまま飛行機を降りてしまった。台本は関係者以外に見せてはいけない極秘資料。大問題になりかけたが、航空会社の迅速かつ丁寧な対応により、台本は無事に届けられ、事なきを得たという。
2年前まで古畑任三郎と同じ警部補として働いていた杉村幸一さん。44歳の時にがんを患い、命と向き合ったことで、自分が知らない経験をしたいと高知県の山奥へ移住。なぜこの地を選んだのか、理由を聞いた。ここは、警察官時代の同僚の地元。かつて同僚の実家に遊びに行った際、豊かな自然と人の温かさに触れ、「いつか住んでみたい」と感じていたという。後に移住相談会のイベントで、偶然にもその同僚の地元に関する情報を目にし、勢いのまま移住を決意した。
溝端淳平がドラマ「私があなたといる理由」を告知。
ユースケ・サンタマリアは、鞘師里保が加入した9期生のモーニング娘。にどハマりしていたことを明かした。 一方、鞘師は当時のコンサートでの失敗談を披露。衣装の早替えの際、下の衣装だけがうまくはぎ取れず、ちぐはぐな格好のままステージに立ってしまったという。
元警部補の杉村さんは移住した高知で「得意を交換こ会」をはじめた。自分の得意なことをして周囲に還元すると喜びが生まれるという。杉村さんはこのことを知ってほしいと「得意を交換こ会」で輪を広げている。
WBSの番組宣伝。住宅ローン金利に変化!?